キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県 > 青森県つがる市で事務 青森県つがる市で事務 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 青森市(146) 弘前市(108) 八戸市(135) 黒石市(3) 五所川原市(13) 十和田市(62) 三沢市(23) むつ市(16) つがる市(3) 平川市(14) 平内町(1) 外ヶ浜町(1) 鰺ヶ沢町(1) 西目屋村(2) 藤崎町(2) 大鰐町(3) 田舎館村(4) 板柳町(3) 鶴田町(1) 野辺地町(5) 七戸町(3) 横浜町(3) 東北町(6) 六ヶ所村(31) おいらせ町(10) 東通村(2) 三戸町(4) 五戸町(5) 田子町(2) 南部町(2) 支援職員(入所)/会計年度任用職員 西北五広域福祉事務組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 青森県つがる市森田町床舞鶴喰104-2(陸奥森田駅 から 車10分) TEL:0173-26-3100 / FAX:0173-26-2396 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 183,500円~183,500円 (1)9時15分~18時00分 (2)12時00分~20時45分 (3)13時00分~9時30分 その他 ・その他 交替制勤務のため休日等は勤務表による(月10~11日程度)。 有給休暇は採用日から20日付与。 *駅・バス停から遠いため自家用車通勤できる方を希望します。 *通勤手当は距離により、規定があります。 *行事等により、時間外勤務がある場合があります。 *紹介連絡の上、応募書類を郵送又は持参して下さい (有資格者は、資格証明書のコピーもお願いします)。 書類選考後、合否及び面接日時等を連絡致します。 *年間休日数は年間換算した便宜上の日数です。 昭和42年から西北五地方で唯一の障害児入所施設を運営しており、地域に根差した施設として地域福祉の推進、充実に務めております。 ○利用者定員数10名 ・知的障害児の生活支援 (食事・排泄等、日常生活における介助・援助) ・支援記録等の事務処理 *通院・送迎等で運転業務もあります。 (公用車使用:軽自動車~普通車/AT) *夜勤は2人体制です。 *福祉の仕事が未経験の方にも丁寧に指導します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 地域振興担当 /つがる市 株式会社グリーンパワーインベストメント 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 青森県つがる市木造有楽町45番地の1 当社施設 (木造駅 から 徒歩16分) TEL:03-4510-2100 / FAX:03-4510-2101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 300,000円~450,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 〈書類選考〉質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくても応募可能です。履歴書・職歴ある方は職務経歴書及び紹介状をEメール送付してください。追って連絡します。 再生可能エネルギーの普及を通して人々が暮らし続けられる環境 と社会づくりに取り組み発電所や案件用地の地域や産業の未来を 一緒に考え将来世代が安心できる社会と環境づくりを目指す。 再生可能エネルギーの発電所が立地する地域の行政や地域住民との関係構築および地域振興の取り組みについてグループメンバーと協力しながら実施していただく担当者になります。 ■具体的な業務 地域づくり、まちづくりに関する地域、行政、関係機関、民間企業との協議 地域課題・ニーズを踏まえた地域振興策の検討、実施(検討や計画はグループ全体で実施) 再エネ事業実施にかかる地域、行政、関係機関との各種協議の同席 上記実施のための社内外の調整および事務手続き 変更範囲:変更無し ハローワーク品川公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 一般事務員 奈良順建設株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日 青森県つがる市木造桜川2-8(木造駅 から 徒歩3分) TEL:0173-42-3442 / FAX:0173-42-2385 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 170,000円~180,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・その他 *年間カレンダーによる。4~9月:土日祝、10~3月:土日 *GW・お盆・正月(各7日程度)※特記事項参照 *賃金支払日は当月末日です。 *10月~3月の休日について 業務状況により月1~2回土曜日出勤の可能性があります。 *働く時間及び時期等、ご希望があればご相談下さい。 官庁より仕事を受注している安定企業である。 ○一般事務業務 ・伝票整理、転記及びパソコン入力 ・書類作成、書類整理 ・電話応対 ・来客対応(お茶出し等) ・清掃 ・外回り(郵便局・買いだし) *社用車(普通自動車/AT)を使用します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年3月27日