キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

広島県尾道市で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 88件

医療事務(外来受付業務:8時30分~15時)/尾道市

株式会社アスミル

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 広島県尾道市平原1丁目10番23号 JA尾道総合病院

  • TEL:082-890-1110 / FAX:082-890-1130
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円

  • (1)8時30分~15時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/30~1/3) ※年間休日122日

  • ※請負契約が終了した場合に限り、他の就業場所への勤務の可能性あり。 ※退職金制度:勤続1年1ヵ月以上  ◎女性が多く活躍している長く働ける職場で、育児中の女性でも働きやすい環境です。休みの調整もしっかりフォローします。お子様の行事やご家庭の用事など遠慮なく相談してください。  ~駐車場について~ 自家用車で通勤される方は個人で駐車場を借りていただく必要がございます。月々の駐車料金は会社が半額を負担いたします。 現在、約3分の2の従業員が自家用車で通勤しております。     【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認  しましょう。(労働基準法第15条第1項より)

  • 医療事務・医師事務・医療情報システム保守などの病院事務に特化した専門性の高い会社です。
  • 総合病院の外来受付業務 ・初診、再診、予約患者受付 ・保険証の確認、初診患者問診票の記入依頼・確認 ・患者案内、電話対応、問合せ内容対応 ・各種書類の受付・整理・会計入力 ・会計情報入力(初再診・指導料・管理料・処置等) ・病名入力 ・調剤薬局への処方箋受渡し ・診察後のカルテと医事システムの入力・確認 ≪未経験OK・資格なしOK≫     【変更範囲:変更なし】

ハローワーク広島東公共職業安定所

 公開日:

事務所スタッフ

株式会社大晃産業

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 広島県尾道市向島町9515-1

  • TEL:0848-44-5000 / FAX:0848-44-7502
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 220,000円~350,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • 「選んだことを正解に」  尾道の基幹産業である造船業の中で、船舶用の板金製造や製缶品製 作を行っています。 地域に根ざして56年、更なる飛躍に向けて成長と挑戦を続ける、 エネルギッシュな会社です。当社は、挑戦したい人、成長したい人、 活躍したい人の第一歩を全力で応援します。  日本の主要産業といえる造船業界の、その一翼を担う当社で「もの づくり」に関わり、現場を支え、盛り上げていきましょう。  大変な時こそ「大きく変わる」チャンスです。チャレンジを通して 変化する自身を楽しんでください。当社にはその機会があります。  詳しくは、当社のホームページをご覧ください。 未経験者も歓迎します。(現場で丁寧に指導します。) 活躍により給料は変化します。あなたの成長に期待しています。 職場見学も、随時受け付けています。気になることは、電話や メールなど、何でもお気軽にお問い合せください。

  • 当社は1968年に船舶用防火扉の設計製造を軸とし、向島町で起業。船舶居住区艤装品のトータルサプライヤーを目指して挑戦中。
  • 【営業】   受注・出荷・請求・売上管理、顧客訪問(ルート営業)など 【製造工程管理】   工程表作成・調整、現場管理、整理整頓 など 【設計】   設計図作成 など 【材料調達】   材料手配・入荷確認 など 【総務】   受付・経理・労務関係業務 など *未経験者でも活躍いただけます。 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク尾道公共職業安定所

 公開日:

料金収受員(向島)

本四バス開発株式会社

採用人数:7人 受理日: 有効期限:

  • 広島県尾道市向島町6904  しまなみ海道 向島料金所

  • TEL:0848-25-5572 / FAX:0848-25-5574
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 143,530円~143,530円

  • (1)8時15分~8時14分

  • その他

    ・その他

    1ヶ月単位の変形労働時間制:2勤1休

  • 料金所によって若干勤務時間(シフト)が異なる場合があります。  *勤務時間は次のとおりです  A 8:15~翌日8:14、B 7:30~翌日7:29   (実働16時間、休憩4時間、仮眠4時間)

  • 会社創立以来着実に業績を伸ばして、安定的な成長を続けている。多業種であるが、各部門ともに順調である。
  • ・ETC車以外の対面でのお支払いの対応 ・簡単な道案内、トラブル車の対応 ・自動支払機からの現金回収業務 ・現金支払い分の精算事務処理(現金有り高の確認) ・事務所お客様窓口での接客対応 ・事務所内でモニター画面の監視、お客様へのアナウンス ・事務所内で電話対応  *総額で210,000円位になります(交通費除く)。 ※事前連絡後、応募書類、ハローワーク紹介状を送付してください。  面接場所、日時は別途ご本人へ連絡させていただきます。

ハローワーク尾道公共職業安定所

 公開日: