キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都中野区でAI 東京都中野区でAI の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 千代田区(21) 中央区(28) 港区(28) 新宿区(26) 文京区(4) 台東区(6) 墨田区(13) 江東区(6) 品川区(9) 大田区(33) 世田谷区(10) 渋谷区(15) 中野区(5) 杉並区(3) 豊島区(15) 北区(4) 荒川区(2) 板橋区(4) 練馬区(2) 足立区(9) 葛飾区(5) 江戸川区(2) 八王子市(8) 立川市(2) 武蔵野市(1) 三鷹市(3) 調布市(5) 町田市(5) 小平市(1) 国分寺市(4) 狛江市(2) 東久留米市(1) 稲城市(3) 日の出町(2) 介護職員(訪問介護) 社会福祉法人南東北福祉事業団(東京総合保健福祉センター江古田の森) 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 東京都中野区江古田3-14-19 (都営大江戸線 新江古田駅 から 徒歩10分) TEL:03-5318-3711 / FAX:03-5318-3712 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 151,000円~268,500円 (1)7時30分~16時30分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 ・シフト制・リフレッシュ休暇:年5日(入職日により変更あり)・有給休暇:3ヶ月後2日、6ヶ月後10日、年間最大20日 ・処遇改善一時金支給、制服貸与あり *無資格者は採用後、介護職員初任者研修を受講していただきま す。 *資格取得支援制度有。 (初任者研修受講にかかる費用の半額を会社が負担) *育児時短勤務制度有り ・質問なければ事前連絡不要です。応募書類を所在地採用担当宛に お送りください。採用試験についてご連絡いたします。 #23区 日本最大級の複合福祉施設です。 訪問介護における利用者のご自宅へ自転車で訪問し、以下の支援に従事 ・身体介護(食事介助・入浴介助・排泄介助・外出介助等) ・生活援助(調理、掃除、洗濯、買い物等)その他、事業所内で分担された業務 ※入社後、丁寧に指導いたしますので、未経験の方・ブランクのあ る方も安心してご応募ください。 ※東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事 業所」です。 「変更範囲:変更なし」 人材育成、キャリアアップなどについて、「ふくむすび」 (https://www.fukushijinzai.me tro.tokyo.jp/)で公表されています。 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 ガバメント・リレーションズ(13GVRb) ユースタイルラボラトリー株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー18階 当社本社オフィス(丸ノ内線・大江戸線中野坂上駅 から 徒歩1分) TEL:03-5937-6827 / FAX:03-5937-6828 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 350,000円~710,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)11時00分~16時00分 (3)8時00分~20時00分 土日祝日その他 ・毎 週 リフレッシュ休暇(年4日)、バースデー休暇(年1日) ■PRポイント ・設立11年で従業員数は2000名、年商80億の大型企業へと成長中。急成長するアクティブな環境でスキルアップすることができます。 ・役員直下のポジションのため、経営層と近い距離で業務を行うことができ、拡大フェーズの当社だからこそ身につけられるスキルや経験を積むことができます。 ・景気変動の影響を受けにくい業界で創業時から常に右肩上がりで成長をしており、安定した基盤の上で新しいことにチャレンジして頂くことが可能です。 *質問等なければ、事前連絡不要です。 介護職の社会的地位の向上を目指し、年2回の賞与・日払い制度・育児休暇など厚待遇な環境作りや、無料の資格取得制度・評価制度でスキルアップ・キャリアアップができる環境を提供しています。 経営企画や社長室のメンバーとして、当社の公共政策活動の展開の中核となって、各省庁や地方自治体をはじめとする関連ステークホルダー等との包括的なコミュニケーションと積極的な関係構築を行い、当社の経営や各事業部の活動をサポートしていただきます。 法令および行政・政策過程の知識、さらにAIをはじめとするデジタル分野の知見を身につけ、次の常識をつくる重要なミッションを遂行することになります。 ・情報収集、ロビー活動やセミナー開催・登壇 ・政治・行政の政策当局との協議、連携 ・政策立案への参画、メディア戦略 など 「業務の変更の範囲:当社の定める範囲」 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 ホール&キッチンスタッフ/つけ蕎麦BONSAI中野店 株式会社ツー・アンド・フォー 採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 東京都中野区中野3-34-2 桃南ビル1階 つけ蕎麦BONSAI 中野店(JR中央線 中野駅 から 徒歩3分) TEL:042-595-9824 / FAX:042-526-3679 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,350円 その他 ・毎 週 シフト制の為毎月お休みの希望を出して頂きます。 *社会保険、年次有給休暇は法定通りです。 *制服貸与:あり ※応募の方は事前連絡の上、面接予約をお取り下さい。 応募書類は面接時にご持参下さい。 *オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要です) 主に立川駅と国分寺駅で口コミ高評価のハンバーガー・カレー・とんかつ・つけ蕎麦を営んでいます。福利厚生も充実!!美味しい賄い補助もあります。 接客と簡単な調理のお仕事になります。 お客様より食券を受け取り、料理を提供して頂きます。 簡単な調理補助や盛り付け作業もお願いします。 *基本的に立ち仕事になります。 ※スタッフは未経験からスタートした方ばかりです。 定着率が高い職場です。 ハローワーク立川公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 食材の仕込作業 株式会社BITRtail&Restaurant 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 東京都中野区南台2丁目35-2 当社 南台事務所(京王線 幡ヶ谷駅 から 徒歩15分) TEL:03-3352-7338 / FAX:03-3352-7384 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 210,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 原則土日祝休み。平日に祝日があった場合、その週の土曜日が勤務となる場合がある。 *質問等なければ事前連絡不要です。 親会社が協業する某大手食品メーカーと強固な関係性を構築。 その繋がりを基軸に「ベーカリーカフェ」「キッチンカー」の運営という新たな事業を発足しました。 移動販売(キッチンカー)用商品の食材仕込 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 看護職員(訪問看護) 社会福祉法人南東北福祉事業団(東京総合保健福祉センター江古田の森) 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 東京都中野区江古田3-14-19 (都営大江戸線 新江古田駅 から 徒歩10分) TEL:03-5318-3711 / FAX:03-5318-3712 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 164,800円~343,800円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・シフト制(祝日出勤の場合有)・リフレッシュ休暇:年5日 ・有給休暇:3ヶ月後2日、6ヶ月後10日、年間最大:20日 *事前連絡の上、応募書類を所在地にお送りください。 ・資格、経験により基本給決定いたします。 ・制服貸与あり ●オンコール日数は約6日/月 ●オンコール手当 ・月~土:2,000円/1日 ・日・祝:3,000円/1日 *リフレッシュ休暇は入職日により日数変更あり。 #23区 日本最大級の複合福祉施設です。 訪問看護「江古田の森」での看護業務。 利用者の健康チェック、日常生活の看護、医療処置等を行う。 ・1日訪問件数は約5件/(1人当たり) ・利用登録者は約100名 ・現在5名体制。 *利用登録者増に伴う増員。 *働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、人材育成、キャ リアアップなどについて、「ふくむすび」(https://w ww.fukushijinzai.metro.tokyo.lg.jp/)で公表されています。 *東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業 所」です。変更範囲:変更なし ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月4日