キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県新潟市東区で選別 新潟県新潟市東区で選別 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長岡市(5) 三条市(3) 柏崎市(4) 新発田市(5) 十日町市(2) 村上市(3) 燕市(2) 上越市(8) 佐渡市(1) 魚沼市(1) 胎内市(1) 聖籠町(2) 新潟市北区(7) 新潟市東区(3) 新潟市南区(1) 新潟市西区(2) 廃棄物の選別作業員 北越環境株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市東区山木戸1323番地1 TEL:025-273-0366 / FAX:025-273-0553 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 189,750円~189,750円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる(土曜休み月平均2回あり) 年末年始、夏季休暇 ○制服・作業服:有 ○就業時間相談:否 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) ○昇給・賞与は業績により支給 ○連絡不可の時間帯:17時以降 *応募前職場見学を行っていますので、 ハローワークへご相談下さい 昭和55年創業以来、産業廃棄物収集運搬及び一般廃棄物処分業に携わってきました。これまで培ったノウハウを活用し、時代の変化と共に変わる廃棄物に対応し、正確なリサイクルを目指します。 弊社では産業廃棄物の処理及びリサイクルを行っています 昭和55年の創業から始まり、現在では安定した業績を 保てていることが弊社の強みです 作業内容としては、主に廃棄物の選別作業を行っていただきます また、ベルトコンベアから流れてきる枝葉の選別作業や廃棄物の 回収作業等の補助作業にも携わっていただくことがあります *1年毎の契約更新になります 変更範囲:変更なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 技能職(新潟工場) 株式会社トージツ 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市東区岡山1290番地1 新潟工場(大形駅 から 徒歩10分) TEL:0532-25-9355 / FAX:0532-25-9366 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日) 199,000円~311,000円 (1)7時50分~16時50分 日その他 ・その他 年末年始、GW、夏季休暇 指定土曜日・祝日 *事前に応募書類を本社採用担当宛に郵送してください。 応募書類到着後7日程度で選考結果をご連絡します。 *駐車場:有 無料 ◆採用時期:急募 ◆制服:有 貸与 ◆業務上、車の使用:有 社用車 トピー工業豊橋製造所へ製鋼原料を供給し、順調に扱い数量を伸ばし、資源のリサイクルに貢献しております。年間売上高は85億円で、トピー工業へ全売上数量の70%を安定して納入しております 鉄スクラップの運搬や加工作業をお任せします。 製造会社や解体現場などから出た鉄材を、 リサイクルしやすくするために加工(切断・選別)します。 【下記の作業も分担して行います】 ・大型トラックによる鉄材の引取 ・フォークリフトによる運搬作業 ・重機作業(クレーン操作など) ・ガス切断作業 ☆業務に必要な資格は、入社後の取得で構いません。 取得にかかる費用は会社にて負担。 【変更範囲:会社の定める業務】 ◇ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク豊橋公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 工場内作業(東区津島屋) 株式会社不二産業 採用人数:2人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市東区津島屋2丁目204番地 一日市ヤード TEL:025-271-3838 / FAX:025-271-5477 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~300,000円 (1)8時00分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダー 第2・4土曜日休み、年末年始(7日位)、お盆休暇 ○制服:あり ○連絡不可時間帯:土曜日 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) ※履歴書(写真添付)、紹介状を郵送ください。(事前連絡要) ☆社会インフラの1つとして常に一定の仕事があり、順調に業績を伸ばしています。 ☆景気・不景気に関わらず安定して長期に亘る雇用が可能です。 ☆採用後は、リサイクルの根幹をなす選別作業から職能に応じて、 フォークリフトによる荷捌き、バックホーによる荷積みなど、キ ャリアアップを図っていただきます。更に、向上意欲の高い方は 工場内作業に限らず、管理職として安全・品質・行程などマネジ メントができるように指導していきます。 ☆また、キャリアアップの際に必要となる各種資格取得に関して、 社内補助制度があります。個人負担の軽減が可能です。 ☆入社後は、廃棄物処理の基礎を学ぶと同時に安全に対する教育も並行して進めていきます。 廃棄物の運搬・再資源化・埋立処分場の維持管理までを一社完結する体制を構築。石炭に替わる廃棄物由来の固形燃料製造や、市民の枝草・食品廃棄物の堆肥化事業など循環資源の地産地消を追及する 1.多種の廃棄物を各処理工程別に選別する作業です。 2.廃棄物は、当社収集オペレーターが回収した廃棄物と、 各企業が、直接処理施設に持ち込んだ廃棄物です。 3.廃棄物の種類は、固形状の物に限定し、主に、建設工事 廃材が多いですが、行政機関やオフィス、工場などから 不要となって発生したものもあります。 4.生ごみ他、腐敗するものは扱っていないので、 臭いはありません。 *業務の変更範囲:なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月7日