キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

茨城県で送迎 の求人

検索結果 1-10件 / 531件

生活支援員(障害者福祉サービス)

特定非営利活動法人にっこりの森

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県つくば市要527-8 うきうきらんど
    (TX研究学園駅 から 車10分)

  • TEL:029-864-5029 / FAX:029-864-5029
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 164,000円~167,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期特休(お盆期間に事業所が定めた2日間)、秋特休(個人が決めた3日間)、年末年始(12月29日~1月3日)がお休みです

  • *応募以前の事業所の見学は随時行っています。ぜひ、応募前に事 業所見学をお勧めします。現場見学の際は、動きやすい服装でお 願いします。事前の現場見学があった場合、面接時の現場見学は なくなります。  *応募の際は事前に電話等で連絡の上、履歴書・ハローワーク紹介 状等を郵送してください。追って選考結果(通過者には面接日時)をご連絡いたします。  【送付先】〒300-3253  つくば市大曽根2920 堀井テナント2 2F  特定非営利活動法人 にっこりの森  鈴木宛  *当法人のホームページをご参照下さい。 *ミドルシニア歓迎求人 *土日祝日休み。  仕事内容の変更範囲:変更なし

  • 障害のある方々の支援をしながら、社会を明るくしたいと考えています。仕事は、辛いこともありますが、仲間どおし、助け合い笑い合い頑張っています。
  • ◎生活支援員 生活介護サービス利用者の日常生活上(食事・衣服 着脱・排泄清潔等)の支援のほか、身体機能維持のためのウォー キングやプール活動での支援を行います。又、ダンスやカラオケ 等のレクリエーション活動を一緒に楽しみます。 ◎送迎及び送迎援助 運転の可否を確認します。  ハイエースのリフト車を使用 ◎プール(水遊び)支援 スイミング補助の可否を確認します。 *利用者数:10名程度 *健康第一、屋外での支援が多い事業所です。障害の状況に合わせ活動しています。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

保育士(障害者福祉サービス)

特定非営利活動法人にっこりの森

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県つくば市大曽根2920番地 堀井テナント 2 2F 事務所・おひさまひろば 大曽根4084-1 にじのひろば
    (TX 研究学園駅 から 車20分)

  • TEL:029-864-5029 / FAX:029-864-5029
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 164,000円~167,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期特休(お盆期間に事業所が定めた2日間)、秋特休(個人が決めた3日間)、年末年始(12月29日~1月3日)がお休みです

  • *応募以前の事業所の見学は随時行っています。ぜひ、応募前に事 業所見学をお勧めします。現場見学の際は、動きやすい服装でお 願いします。事前の現場見学があった場合、面接時の現場見学は なくなります。  *応募の際は事前に電話等で連絡の上、履歴書・ハローワーク紹介 状等を郵送してください。追って選考結果(通過者には面接日時)をご連絡いたします。  【送付先】〒300-3253  つくば市大曽根2920 堀井テナント2 2F  特定非営利活動法人 にっこりの森  鈴木宛  *当法人のホームページをご参照下さい。 *土日祝日休み。シフトは本人の希望を考慮し作成します。

  • 障害のある方々の支援をしながら、社会を明るくしたいと考えています。仕事は、辛いこともありますが、仲間どおし、助け合い笑い合い頑張っています。
  • ◎放課後等デイサービス利用児童の日常生活動作食事・衣服着脱・排泄清潔等支援の他、集団生活適用(コミュニケー ション・集団参加)のための支援を行います。公園やプールで  元気いっぱい体を動かし、子どものあそび活動を支援します。 ◎送迎及び送迎援助 運転の可否を確認します。  ワンボックスワゴン、ハイエースを使用 ◎プール(水遊び)支援 スイミング補助の可否を確認します。 *利用者数:各施設10名程度  *変更範囲:変更なし

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

児童指導員(障害者福祉サービス)

特定非営利活動法人にっこりの森

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県つくば市大曽根2920番地 堀井テナント 2 2F 事業所本部・おひさまひろば 大曽根4084-1 にじのひろば
    (TX 研究学園駅 から 車20分)

  • TEL:029-864-5029 / FAX:029-864-5029
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円

  • 土日祝日その他

    ・その他

    年末年始、GW、夏季休業(お盆に事業所の指定する2日間)

  • *各種保険及び休憩時間は勤務時間に応じ法定どおり加入、付与し ます。  *土日祝日休み。  *ライフスタイルにあわせて勤務時間、週の勤務日数を選択できま す。お気軽にご相談下さい。  *子育て世代の方、60歳以上の方、ダブルワークの方  歓迎します!(副業可兼業可)  *当法人のホームページをご参照下さい。  

  • 障害のある方々の支援をしながら、社会を明るくしたいと考えています。仕事は、辛いこともありますが、仲間どおし、助け合い笑い合い頑張っています。
  • ◎児童指導員(放課後等デイサービス)  障害のある子どもたちと毎日公園等で鬼ごっこやボール遊び等で  元気いっぱい遊びます。遊びを通して、子どもたちの日常生活支 援、心づくり、体づくり、仲間づくりを支援します。 ◎送迎支援:運転・送迎援助を行います。運転の可否確認します。  ワンボックスワゴン、ハイエースを使用    ◎プール(水遊び)支援について プールの可否も確認します。  利用者数:各施設10名程度   (業務変更範囲:変更なし)

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

生活支援員(障害者福祉サービス)

特定非営利活動法人にっこりの森

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県つくば市要527-8 うきうきらんど
    (TX 研究学園駅 から 車10分)

  • TEL:029-864-5029 / FAX:029-864-5029
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円

  • 土日祝日その他

    ・その他

    年末年始、GW、夏季休業(お盆に事業所の指定する2日間)

  • *各種保険及び休憩時間は勤務時間に応じ法定どおり加入、付与し ます。  *土日祝日休み。  *ライフスタイルにあわせて勤務時間、週の勤務日数を選択できま す。ご相談下さい。  *子育て世代の方、60歳以上の方、ダブルワークの方  歓迎します!(副業可兼業可)  *当法人のホームページをご参照下さい。  

  • 障害のある方々の支援をしながら、社会を明るくしたいと考えています。仕事は、辛いこともありますが、仲間どおし、助け合い笑い合い頑張っています。
  • ◎生活支援員(生活介護サービス)  健康第一。障害の程度と体力に合わせ、身体機能の維持・向上を めざし、活動しています。ウォーキングや登山、プールと障害の ある方たちと元気いっぱい体を動かし、健康維持を目指して活動 します。食事・排泄等の支援も行います。 ◎送迎支援 運転・送迎援助を行います。運転の可否確認します。  ハイエース(リフト車)を使用 ◎プール(水遊び)支援について プールの可否も確認します。  利用者数:10名程度  (業務変更範囲:変更なし)

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

サービス管理責任者/龍ケ崎市砂町

KINOPPI株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県龍ケ崎市砂町 「就業場所についてはハローワーク窓口にてご確認ください」
    (関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 から 徒歩23分)

  • TEL:0297-75-2760 / FAX:050-6865-7656
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 300,000円~380,000円

  • その他

    ・その他

    週休2日、月間約10日お休み。希望休提出可能。 年間休日120日で調整し、シフト作成します。

  • *交通費会社規定により支給・上限3万 *昇給あり *経験者/有資格者歓迎 *定年なし *残業なし *服装髪型自由 *車通勤可 *バイク通勤可 *子連れ通勤可 *ペット通勤可 *60歳以上の方も歓迎  ・ハローワークより応募連絡後、紹介状の交付を受けたうえで応募  書類を送付してください。書類選考後、選考結果および面接日を  ご連絡いたします。 *求人補足参照 「応募に関するお問い合わせは安定所窓口まで」   *変更範囲:会社の定める業務

  • 令和2年5月に1号棟、11月に2号棟がオープンしたグループホームを運営しています。スタッフ全員が新規オープニングの為、和気あいあいとした雰囲気で利用者様への生活支援を行っています。
  • 当社は、軽度障がい者の方の『より快適で自立した生活』を サポートするため、茨城県内で生活支援を行っております。 現在、事業拡大のため介護スタッフを増員中です! 就労継続支援B型事業所にて サービス管理責任者のお仕事をお願いします。 利用者様との面談、個別支援計画の作成 利用者様、ご家族様の相談支援、関係各所との連携 利用者様の就業、作業声掛け、サポート スタッフの育成、支援方法の指導・送迎 以下、利用者様のお仕事内容です!! お惣菜の調理やお届け、タオルやリネン類クリーニング、 清掃作業、書類の印刷やホチキス留めなどの事務業務

ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所

 公開日:

デイサービス介護職員

NPO法人オリヴィエ東海

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県東海村那珂郡大字舟石川667-1  デイサービスセンター ハビリス
    (東海駅 から 車5分)

  • TEL:029-219-4472 / FAX:029-219-4475
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,300円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時45分~16時15分

    (3)8時30分~14時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによります。

  • 『いつでもどこでも笑顔のある生活。お客様も、働く私たちも』 を理念に据えています。  介護の仕事への『想い』をお持ちの方のご応募をお待ちして おります。 1.マイカー通勤が可能です。無料駐車場があります。 2.施設内託児所があります。 3.シフトなどにより、平日が公休日になることがあります。   交代で土・日・祝日に休めるようにするためです。   あらかじめご了承願います。 4.日曜および祝日に勤務できる方、助かります。   休日手当を支給します。 5.仕事に必要な資格をお持ちの方へ   資格手当があります。   (資格の例:社会福祉士、介護福祉士、看護師など *その他の福祉・介護関係資格:認知症介護資格研修 *労働条件により加入保険、有給休暇日数は異なります

  • 地域の中で、介護と保育による貢献に努めています。 利用者様に安心してお過ごしいただけるよう、対面での コミュニケーションを基本に、日々接することに徹しています。
  • 担っていただきたい仕事の主な内容は次のとおりです。 1.利用者様への介護(定員25名)   ・食事、歩行、入浴、排せつ等の介助   ・レクリエーションの準備、実施 2.利用者様の送迎   ・エリア:東海村、ひたちなか市および近郊   ・社有車(ワゴン車)を使用 ※上記に付随する仕事をお願いすることがあります。   変更範囲:変更なし

ハローワーク水戸公共職業安定所

 公開日:

児童指導員(障害者福祉サービス)

特定非営利活動法人にっこりの森

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県つくば市大曽根2920番地 堀井テナント 2 2F 事業所本部・おひさまひろば 大曽根4084-1 にじのひろば
    (TX 研究学園駅 から 車20分)

  • TEL:029-864-5029 / FAX:029-864-5029
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 164,000円~167,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期特休(お盆期間に事業所が定めた2日間)、秋特休(個人が決めた3日間)、年末年始(12月29日~1月3日)がお休みです

  • *応募以前の事業所の見学は随時行っています。ぜひ、応募前に事 業所見学をお勧めします。現場見学の際は、動きやすい服装でお 願いします。事前の現場見学があった場合、面接時の現場見学は なくなります。  *応募の際は事前に電話等で連絡の上、履歴書・ハローワーク紹介 状等を郵送してください。追って選考結果(通過者には面接日時)をご連絡いたします。  【送付先】〒300-3253  つくば市大曽根2920 堀井テナント2 2F  特定非営利活動法人 にっこりの森  鈴木宛  *当法人のホームページをご参照下さい。 *ミドルシニア歓迎求人 *土日祝日休み。シフトは本人の希望を考慮し作成します。 

  • 障害のある方々の支援をしながら、社会を明るくしたいと考えています。仕事は、辛いこともありますが、仲間どおし、助け合い笑い合い頑張っています。
  • ◎児童指導員 放課後等デイサービス利用児童の日常生活動作食事・衣服着脱・排泄清潔等支援の他、集団生活適用(コミュニケー ション・集団参加)のための支援を行います。公園やプールで  元気いっぱい体を動かし、子どものあそび活動を支援します。 ◎送迎及び送迎援助 運転の可否を確認します。  ワンボックスワゴン、ハイエースを使用 ◎プール(水遊び)支援 スイミング補助の可否を確認します。 *利用者数:各施設10名程度 *健康第一、屋外での支援が多い事業所です。障害の状況に合わせ活動しています。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

介護職員【老健・通所】【日曜休み・子育てスタッフ活躍】

医療法人渡辺会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県大洗町東茨城郡大貫町1212-11 「介護老人保健施設 おおあらい」

  • TEL:029-266-0551 / FAX:029-266-1215
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 160,000円~170,000円

  • (1)8時15分~17時15分

    (2)7時45分~16時45分

  • 日その他

    ・その他

    年末年始休暇(5日)/夏季休暇(3日)/バースデイ休暇(1日)

  • 【シニアスタッフ活躍中】 60代(男性・女性)の職員さんが現場で活躍しています。 当法人は職員さんの体調を考慮しながら、働く日数のご相談を受け 付けております。 【子育てスタッフ活躍中】 20代・30代女性スタッフが時短勤務制度・法人託児所を活用し 、正社員で活躍しています。 ■駐車場あり 2,000円 ■転勤の可能性:大洗町各施設となります。 【福利厚生情報】 ■希望休:月3日間 ■産休・育休制度(男性職員も取得しています。) ■育児時短勤務制度 ■コロナ休暇制度 ■研修費用補助制度 ■制服貸与 ■人間ドック補助制度

  • 当法人は、大洗海岸病院・大洗海岸コアクリニック・介護老人保健施設おおあらいの3つの施設を運営しております。「医は仁術」をモットーに地域住民によりよい医療福祉を提供致しております
  • ☆利用者様への介護業務全般を行っていただきます。 ・食事介助・入浴介助(機械浴・個浴・大浴場)・排泄等の介助 ・集団体操対応など ・レクレーション対応(夏祭りイベント・近隣ドライブなど) ・送迎業務【車両(ハイエースレジアス・ノア)(AT車使用)】 ☆未経験の方にはゆっくりと安心して成長していただけるように 丁寧に始動いたします。介護スキル・知識は大切ですがそれ以上に 【入所者様に寄り添う気持ち】を大切にしています。 ■月曜日~土曜日・祝日の勤務 ※日曜日は固定休み ■通所定員:40名(利用者:平均30名程度)  ■介護スタッフ:9名・理学療法士5名 「変更範囲:法人の定める業務」

ハローワーク水戸公共職業安定所

 公開日:

介護職員【老健・パート】【子育てスタッフ活躍】

医療法人渡辺会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県大洗町東茨城郡大貫町1212-11          「介護老人保健施設 おおあらい」

  • TEL:029-266-0551 / FAX:029-266-1215
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,005円~1,300円

  • その他

    ・その他

    応相談 *バースデイ休暇(1日間)

  • 【シニアスタッフ活躍中】 70歳(女性)看護師さん・65歳(男性)介護職員さんが現場で 生き生きと働いています! ※こんなお悩みありませんか?現職の定年が短い。将来もっと長く 働いていきたい。→当法人は将来的に長期就業可能です! 【研修費用は法人が負担】 スキルアップできる研修は法人が研修費用を負担します!(規定 あり) 【採用公式LINEアカウント】を開設しました!「職員数は何人 ?」「休日の取り方について」「職場の雰囲気は?」など気になる 質問にもお答えしますのでLINEで直接お問合せください♪ 【https://lin.ee/7e5CcSE】 職員専用駐車:自己負担有(1,000円~2,000円) ※転勤の可能性:大洗町各施設となります。詳細については当法人 ホームページをご参照ください。

  • 当法人は、大洗海岸病院・大洗海岸コアクリニック・介護老人保健施設おおあらいの3つの施設を運営しております。「医は仁術」をモットーに地域住民によりよい医療福祉を提供致しております
  • ☆入所者様・利用者様への介護業務全般を行っていただきます。 ・食事介助・入浴介助・排泄等の介助・居室清掃 ・レクレーション対応(クッキング・近隣ドライブなど) ■介護スキル・知識は大切ですがそれ以上に【入所者様に寄り添う 気持ち】を大切にしています。 ☆施設概要 ・入所者100名(要介護100名)スタッフ31名 ・通所者40名 介護スタッフ13名 ・送迎業務あり:車両(ハイエース・ノア)(AT車使用)  「変更範囲:法人の定める業務」

ハローワーク水戸公共職業安定所

 公開日: