キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鹿児島県 > 鹿児島県薩摩川内市で職業指導員 鹿児島県薩摩川内市で職業指導員 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 鹿児島市(16) 鹿屋市(10) 指宿市(4) 薩摩川内市(4) 日置市(3) 曽於市(1) 霧島市(2) 志布志市(1) 奄美市(1) 南九州市(1) 職業指導員 合同会社ONESTEP就労支援センターひすい 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2271-1 TEL:0996-41-4884 / FAX:0996-41-4884 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~960円 (1)10時00分~16時00分 日祝日その他 ・毎 週 勤務表による *通勤手当:事業所規定により支給 *昇給・賞与:実績(勤務・業績)等により支給 ○月額88,000円以上になった場合、社会保険に加入致します 【事業主・求職者の方へ】 応募には紹介状が必要です。 また、面接後の紹介状の発行はできません。 設立して日は浅いですが、障害福祉事業としてスタートし今後は一般事業の展開もおこなう予定です *就労継続支援B型での利用者の方に就労指導、就労支援業務 *送迎業務あり 社用車使用:AT限定可 【業務変更の範囲】:変更なし ハローワーク川内公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 職業指導員(就労継続支援B型事業所) 合同会社ここりん 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 鹿児島県薩摩川内市平佐町1011番地1 TEL:000-0000-0000 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~190,000円 (1)7時30分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ○勤務表による(年末年始、GW、お盆) ○祝日は、基本お休みですが稀に出勤の場合もあります 令和7年6月開業予定!新しい就労継続支援B型事業所で一緒に働きませんか? 私たちは、令和7年6月開業予定の新しい就労継続支援B型事業所「ここりん」です。障がいのある方が自分らしく働き、社会とのつながりを持てるよう支援することを目的としています。オープニングスタッフとして、一から事業所を作り上げるやりがいのある環境で、一緒に新しい一歩を踏み出しませんか? 《私たちの特徴》 ○新規開業のため、職員同士協力しあえる職場環境 ○スタッフ同士が意見を出し合いながら、より良い支援を提供できる環境 ○利用者さま一人一人に寄り添いながら、やりがいのある仕事 (※利用者さま10名の担当をしていただく予定です) ○傾聴を大切にします 【事業所・求職者の方へ】 応募には紹介状が必要です。 また、面接後の紹介状発行はできません。 私たち「ここりん」は利用者様が自分の好きな場所で地域の人と共に楽しく、生きがいをもって暮らしていけるよう日常生活および社会生活を支援いたします。 ※下記業務内容に従事して頂きます。 ○野菜の回収・運搬回集・加工 (*10Kg~20Kgの野菜の回収、運搬、加工については 利用者さまが熟練するまでお手伝いいただきます。 朝2時間程度・水曜日は4時間程度) *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク川内公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 就労継続支援A型における職業指導員・生活支援員 株式会社サードフォース 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名12519番地 「朝陽ワイナリー」 TEL:0996-41-7358 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 155,000円~158,000円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・毎 週 障がい者の就労課題の解決に向け、就労継続支援A型事業所で職業 指導員、生活支援員として働いてみませんか。 私たちはワイン作りを通して多くの人たちと繋がり、障がい者就労 、農業の承継等の社会課題に取り組んでいきます。 利用者に対して優しく接することのできる方を希望します。また、仕事経験の少ない方、若年層も歓迎しています。 全国的にも珍しい「廃校ワイナリー」で、障がい者支援を通して、 福祉スキルをあげてみませんか。事前見学も可能です、お待ちして います。 ※ マイカー通勤:敷地内無料駐車場あり ※ 月曜日と木曜日はお弁当(250円)をとることが出来ます。 ※ 土日勤務が生じる可能性があります。 *業務の変更範囲:変更なし *応募前職場見学可(ハローワークへお問い合わせください) 平成25年9月設立 会社名にあるように心を込めた仕事、明るい職場を目指します。 地域の多種多様な産業を創出、雇用を作り出していきます。 ◎就労継続支援A型事業所 朝陽小学校廃校再活用にて生まれ変わるワイナリーでのお仕事となります。障がい者のやりがいや成長を目指して下記のお仕事に取り組んでいただきます。 ◎生産活動 〇ブドウ栽培、農業に関わる作業 〇ワイナリー関連事務、ワイン販売等に関わる作業 ◎支援内容 〇生産活動の教育、支援 〇相談支援、面談、シフト調整、送迎 ハローワーク鹿児島公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 職業指導員(就労継続支援A型)[薩摩川内市] 株式会社サードフォース 採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名12519番地 「朝陽ワイナリー」 TEL:0996-41-7358 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 150,000円~150,000円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・毎 週 障がい者の就労課題の解決に向け、就労継続支援A型事業所で職業 指導員として働いてみませんか。 私たちはワイン作りを通して多くの人たちと繋がり、障がい者就労 、農業の承継等の社会課題に取り組んでいきます。 利用者に対して優しく接することのできる方を希望します。また、仕事経験の少ない方、若年層も歓迎しています。 全国的にも珍しい「廃校ワイナリー」で、障がい者支援を通して、 福祉スキルをあげてみませんか。事前見学も可能です、お待ちして います。 ※ マイカー通勤:敷地内無料駐車場あり ※ 月曜日と木曜日はお弁当(250円)をとることが出来ます。 ※ 土日勤務が生じる可能性があります。 *業務の変更範囲:生活支援員 *応募前職場見学可(ハローワークへお問い合わせください) 平成25年9月設立 会社名にあるように心を込めた仕事、明るい職場を目指します。 地域の多種多様な産業を創出、雇用を作り出していきます。 ◎就労継続支援A型事業所 朝陽小学校廃校再活用にて生まれ変わるワイナリーでのお仕事となります。障がい者のやりがいや成長を目指して下記のお仕事に取り組んでいただきます。 ◎生産活動 〇ブドウ栽培、農業に関わる作業 〇ワイナリー関連事務、ワイン販売等に関わる作業 ◎支援内容 〇生産活動の教育、支援 〇相談支援、面談、シフト調整、送迎 ハローワーク鹿児島公共職業安定所 公開日:2025年2月6日