キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都新宿区で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 2288件

治験専門病院の受付・医療事務/残業わずか/年休120日

一般社団法人ICR

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都新宿区四谷4丁目4番1号 四谷国際ビル5階
    (東京メトロ丸ノ内線・四谷三丁目駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-3355-7200 / FAX:03-3355-2311
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 208,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)7時30分~16時30分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・毎 週

    基本は【土・日・祝日 休み】ですが、シフトにより出勤することもございます。※出勤した場合は振休あり

  • *メールアドレスをお持ちの方は応募書類にご記入願います  *ご質問等が無ければ事前の連絡は必要ありません  応募書類を採用担当宛に郵送してください  ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。  但し、オンライン自主応募の場合は不要です。       

  • 当院は職種の壁をなくしての共同作業を心がけています。挑戦する姿勢で自身の飛躍が望めます。
  • 治験を実施する専門病院での 受付およびレセプト業務をお願いします。 治験業界が初めての方も、 クリニック、病院での経験があれば、 問題なく勤務頂けます。 治験参加者と接することが多いため、 ホスピタリティ溢れる方は大歓迎です。 契約社員からで働いて、正社員登用も可能です。  変更範囲:変更なし

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日:

★顧客向けPCキッティング業務

株式会社テイクス新宿事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32階
    (新宿駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-6911-3200 / FAX:03-6911-3203
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~300,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季・年末年始休暇有り

  • ★選考について  応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  メールでのご応募の際は本文に  「採用担当者名/求人番号/職種名」をご記載下さい。  オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。  ★将来的にスキル又は業務都合により、客先での作業の可能性が  あります。  ★人事制度、福利厚生について  ◇人事評価制度 ◇資格取得支援制度 ◇社内表彰制度  ◇関東ITソフトウェア健康保険組合   直営・通年・夏期・冬期保養施設を格安で利用できます!  ◇サークル活動あり!(フットサル・テニス・ゴルフ等)  ◇食事会・女子会等もあり!  #23区

  • 東証一部ISBグループ会社。設立から23年連続増収増益、成長し続ける事を強みとしている企業。社内教育システムもありエンジニア育成に力を入れています。社員のスキルアップを応援します。
  • 顧客向けにPCやタブレットのキッティングを担当頂きます。  【業務内容】 ・OSインストール ・動作検証  研修明けの社員向け端末のキッティングです。 マスタPCはリーダーが作成します。  変更範囲:システムエンジニア業務を除く当社業務全般

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日:

結婚相談所の店長候補(新宿区)

ムスベル株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都新宿区新宿1-14-12 玉屋ビル1階 当社店舗「MUSBELL 新宿本店」
    (東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前(3番出口)」駅 から 徒歩1分)

  • TEL:03-5944-0483
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 173,500円~173,500円

  • (1)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    月7日休み(希望シフト制、定休日を含む)、第2第4水曜日定休、GW、夏季休暇、年末年始休暇

  • ※応募を希望される方は、応募書類を郵送または  メールでお送りください。   書類到着後面接可否の連絡を致します。  ※就職氷河期世代歓迎します。 ※質問等なければ事前連絡不要です。  【優遇条件】 ・5名以上のメンバーマネジメント経験 ・サービス業での勤務経験 ・実店舗の運営経験  【こんな方をお待ちしております】 ・相手の話を親身に聞ける方 ・キャリアアップしていきたい方 ・お客様から感謝される仕事がしたい方

  • 結婚相談所は独身男女のご縁をつなぐ非常にやりがいのある事業です。年齢層も幅広く明るく活気がある職場で努力と能力次第で昇給昇進もあり、やり甲斐のある会社です。若い方も活躍中です。
  • 店舗運営 ・業績管理/顧客管理/勤怠管理 ・小口現金/経費精算管理 ・その他店舗運営に関する諸業務 ・車両運行管理(店舗による) 店舗メンバーのマネジメント ・店舗人員の採用管理/面接対応 ・入退社管理 入会促進 ・各種施策、婚活イベントの企画・運営  変更範囲:会社の定める全ての業務

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日:

企画・立案事務員/有期契約社員/新宿三丁目駅徒歩2分

株式会社中央アールディ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル10階
    (丸ノ内線 新宿御苑前駅 から 徒歩1分)

  • TEL:03-3226-3335 / FAX:03-3226-3336
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 220,000円~270,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇

  • ◆6ヶ月の有期雇用契約社員ですが、更新時に正社員登用可能です。  ◆WEBに精通している方、センスに自信のある方、DIYが好きな方、歓迎します!   *質問なければ事前連絡不要です。  応募書類を「Eメール」あるいは「郵送」にて、所在地宛にお送 り下さい。   *書類選考の結果を御連絡して、合格の際は面接日を御連絡いたし ます。    ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務   #23区

  • 別荘等をリノベーションしてITを駆使し人気宿として提供。 宿ごとに体験を創出し、地域と食と仕事で繋がります。 長所を出し合い協力する社風、社員は宿を無料で有休に利用可能。
  • 有期雇用ですが更新時に正社員登用も可能です。事業拡大の為の社員募集で今年度4名のチーム作りを考えています。関東近郊に10件の民泊施設を運営をしています。お仕事の内容は大きく二つ、WEBシステムを使用した宿の企画管理運営と、宿の立ち上げに伴う設営です。宿の建設からお客様の問合せ対応まで初めから最後まで携わって頂くとてもやりがいのあるお仕事です。 WEBに精通している方、センスに自信のある方、DIYが好きな方、歓迎します。 現在稼働している施設はー寛道ーで検索でご覧ください。 変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日:

学会会計部門シニアマネージャー/契約社員

株式会社国際文献社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
    (東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-6824-9360
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 350,000円~400,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始12/29~1/3 ・慶弔休暇

  • 【仕事内容】 業務変更範囲:変更なし  ・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用。 ・昇給は7月1日現在、1年以上勤務した者に対して評価に応じ  実施します。 ・質問等がなければ事前連絡は不要です。  応募書類をご送付ください。 ・ご応募いただいた時点で個人情報の取扱いに同意されたものと  みなして採用選考を行ないます。 ※個人情報ならびに応募書類は採用選考にのみ使用いたします。  ■成長度が高い  学術研究団体の事業支援に強みを持ち、売上が前年比118%  と成長率の高い会社です。しっかりと稼ぎ、分配し、長く働ける 環境づくりを目指しています。 ■個人の成長促進  教える、学ぶ環境が成長率につながっています。   #23区

  • 日本中の学会を元気に! コロナ禍でも安定した経営/学会事務局支援数と編集事務局支援 数は、国内最大でこれからも堅調な需要が期待できます。
  • 年間200ほどの学術研究団体の会計業務を請け負っています。 (仕事の内容) ・会計業務の進行管理(月次・年次決算、予算管理、監査対応) ・若手職員への業務指導と育成 ・業務手順や体制の整備・改善 ・採用面談やスタッフ配置への関与 ・学会との折衝や資料報告 ※これまでのご経験を活かし、実務支援というより管理・指導中心の 業務です。  

ハローワーク新宿公共職業安定所

 公開日: