キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道共和町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 18件

重機ドライバー(ホイールローダー・バックホー)

株式会社ハタナカ昭和

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納144番地23 (株)ハタナカ昭和 泊事業所

  • TEL:080-7553-5496 / FAX:0164-43-6515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 181,000円~236,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)7時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・その他

    年末年始、夏季休暇 ※社内カレンダ―による

  • ◆労働条件補足 泊事業所での仕事は、約5年を目途とした期間限定業務です。 6年目、7年目の泊事業所での仕事について業務遂行状況や業務量 に応じて決定します。他事業所に異動しての勤務継続は可能です。 社員用宿舎あり。15,000円/月(食費として/給与天引き) 家賃・駐車場・水道光熱費は無料。 ◆資格取得支援制度あり! 業務に関する資格取得の試験費用はすべて会社負担です。 資格取得により、手当支給や、賞与反映に繋がり、 会社サポートでスキルを身に付けながら年収UPが狙えます。 ◆モデル年収 年収420万円=月給28万円(基本給21万円+ 固定残業代5万円+諸手当3万円)×12か月+賞与84万円 ※給与は、経験や年齢を考慮して決定しています ◆一緒に働く仲間 20代4名、30代2名、40代2名、50代2名、60代2名 若手からベテランまで幅広く在籍。ベテラン社員にも聞きやすい 環境なので、「わからない、どうしよう」の不安もありません。 ※無料駐車場あり。 ※業務の変更範囲:変更なし ※オンライン自主応募可。その際ハローワーク紹介状不要です。

  • 売上総額220億超ハタナカグループ10社の中核企業でコンクリート事業や製鉄原料供給を通じ、生活インフラ構築、日本経済発展の一翼を担い、人と暮しを守り豊かな社会造りに貢献しています。
  • 生コンプラント工場にて、重機ドライバーを募集します。 ◆乗車する重機:ホイールローダー・バックホー ◆仕事内容 ・重機操作・・・運搬物:砂/採石物 ・運搬エリア:構内の堆積エリアから、生コンプラント  ※運搬した採石物がベルトコンベアでプラント内に運ばれ、   生コンへと生成されていきます。 ・生コンプラントの点検・整備、その他軽作業 ◆入社後の流れ 重機ドライバーはすでに2名おり、最初は手順などを先輩社員が 丁寧に教えさせていただきます! 重機の経験が豊富であれば2~3日程で独り立ちできます!

ハローワーク留萌公共職業安定所

 公開日:

メロン施設作業員 【60歳以上歓迎求人】

きょうわ農業協同組合

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡発足2417番地2 メロン集出荷選果施設
    (中央バス 発足局前駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0135-74-3011 / FAX:0135-74-3017
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 111,300円~111,300円

  • 土その他

    ・その他

    土曜定休 市場休に合わせて休業(主に火曜日)

  • *就業時間・労働日数・休日等については相談のうえ調整可。  *雇用保険・社会保険については週の所定労働時間による。  *岩内町・共和町内であれば送迎あり。(人数制限あり)  *マイカー通勤:無料駐車場あり。

  • 農業者は年々減少しているが、財務内容は安定しており、地域経済の中心的役割を担っている。
  • *メロンの施設内業務をお願いします。  ・メロンの検査作業 ・メロンをトレーにのせる作業 ・メロンを箱詰めする作業等  ※人手が不足している作業に入ってもらいます。 ※雇用期間は天候等の状況により多少前後する可能性があります。 ※次年度以降も再雇用の可能性があります。   ■業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

機械又は電気技術員の責任者(共和町)

昌運工業株式会社北海道支社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89番地41  昌運工業 株式会社 泊事業所

  • TEL:011-231-6025 / FAX:011-231-6026
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *年次有給休暇は6ヶ月後10日付与。  入社半年限定 特別休暇5日付与。  「前年度有給取得率80%以上を達成」 *マイカー通勤:無料駐車場あり。 *新卒・中途採用、年齢、勤続年数の区別なく、  能力本位で処遇します。 *民間のリゾート施設と契約を結び、従業員およびその家族が  利用する費用を会社が補助する制度があります。  また、リロクラブを利用することができます。 *道内外のある地域への出張あり。  《時間外労働36協定特別条項 特別な事情・期間等》  臨時の受注等、不測の事態発生に伴い、  法定労働時間内での業務処理が困難な時、  1日15時間まで、6回を限度として1カ月80時間まで、  1年720時間までできる。 

  • 北海道電力(株)の各発電所を主体に、プラント等のメンテナンスや建設工事を行っています。電力以外に製糖所、製油所、製紙工場のメンテナンスも行っています。無借金経営の安定した会社です。
  • 北海道電力(株)の火力・原子力発電所やその他の企業のプラント設備のメンテナンス、建設・据付工事に従事していただきます。 主な業務は、上記工事の客先との打合せ、工程管理・人員管理・ 記録の作成、見積り作成等の業務を担っていただきます。  *資格取得制度あり(会社負担) *資格取得時報奨金制度あり    *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

機械又は電気技術員(共和町)

昌運工業株式会社北海道支社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89-41  昌運工業 株式会社 泊事業所

  • TEL:011-231-6025 / FAX:011-231-6026
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~270,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *年次有給休暇は6ヶ月後10日付与。  入社半年限定 特別休暇5日付与。  「前年度有給取得率80%以上を達成」 *マイカー通勤:無料駐車場あり *新卒・中途採用、年齢、勤続年数の区別なく、  能力本位で処遇します *民間のリゾート施設と契約を結び、従業員およびその家族が  利用する費用を会社が補助する制度があります。  また、リロクラブを利用することができます。 *道内外のある地域への出張あり   《時間外労働36協定特別条項 特別な事情・期間等》  臨時の受注等、不測の事態発生に伴い、  法定労働時間内での業務処理が困難な時、  1日15時間、6回を限度として1カ月80時間まで、  1年720時間まで延長することができる

  • 北海道電力(株)の各発電所を主体に、プラント等のメンテナンスや建設工事を行っています。電力以外に製糖所、製油所、製紙工場のメンテナンスも行っています。無借金経営の安定した会社です。
  • 北海道電力(株)の火力・原子力発電所やその他の企業の プラント設備のメンテナンス、建設工事に従事していただきます。 主な業務は、設備機械の分解・点検・整備、工事記録の作成工事 見積り、客先打合せ等の経験を踏んだ後に、 工事責任者の業務を担っていただきます。  *資格取得制度あり(会社負担) *資格取得時報奨金制度あり *人材育成の教育制度あり。  そのため工事系の経験がない方でも安心して働ける職場です。  *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

農作業全般

岡崎農園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡宮丘29-9

  • TEL:0135-74-3908 / FAX:0135-74-3908
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 176,000円~176,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・な し

    本人の希望を考慮します。 天候により休日になる場合があります。

  • ・お昼休憩70分の他に午前と午後に10分ずつ休憩があります。 (お昼休憩以外は賃金支給します)  ・賃金は毎月16日と1日に2回支給します。  ・トイレ・休憩場所も設置しています。  ・短期アルバイトでも可  ・送迎がないため自己通勤可能な方(マイカー通勤可能なら尚可)   ※就業時間・休日等については労基法適用除外(第41条)

  • おいしい高品質のスイカ、メロンを作っています。
  • ○スイカ・メロンにかかる農作業全般に従事します。  ・植付用ハウス、トンネル作り  ・植付、整枝、摘果、マット敷  ・収穫、後片付け作業  ・その他付帯する業務  「変更範囲:変更なし」  *自己通勤可能な方 *就業時間相談に応じます。 *雇用期間は天候等の状況により多少前後する場合があります。 

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日: