キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 千葉県 > 千葉県船橋市で専門職 千葉県船橋市で専門職 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 市川市(8) 船橋市(7) 松戸市(1) 野田市(2) 成田市(1) 佐倉市(4) 東金市(1) 習志野市(4) 柏市(10) 八千代市(1) 我孫子市(3) 鎌ケ谷市(2) 君津市(2) 浦安市(2) 四街道市(1) 印西市(3) 鋸南町(1) 千葉市中央区(4) 千葉市花見川区(1) 千葉市若葉区(2) 千葉市緑区(2) 千葉市美浜区(4) 入浴専門職員(特別養護老人ホーム) 社会福祉法人長寿の里ふなばし翔裕園 採用人数:2人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 千葉県船橋市旭町4丁目19番30号(東武野田線 馬込沢駅 から 徒歩13分) TEL:047-439-1138 / FAX:047-439-7138 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,130円~1,310円 その他 ・毎 週 *シフト制 *勤務日数応相談 ★研修制度が充実していますので未経験者・ブランクのある方も 応募お待ちしております。 ★特別養護老人ホームの介護職員の場合は、7:00~9:00 18:00~22:00の時間帯については時給100円UP になります。 さらに土・日・祝の勤務は時給150円UPになります。 ★22時~翌7時の夜勤は、1勤務16,000円となります。 ●事前連絡の上、面接時に応募書類をご持参ください。 ●まずは施設見学でゆったりとしたユニット型施設の雰囲 気を感じてみませんか!お待ちしております。 *ユニット型特養をご存知ですか…? 生活リズムを尊重しゆったりとした環境の中で「食事・入浴・ 排泄介助を中心に支援業務をしていただきます。 *勤務開始日相談に応じます。 *駐車場は無料で使用できます。 *労働条件に応じて法定通りの保険に加入、また年次有給休暇を 付与します。 *オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合は紹介状を不要とする) 「家族主義」を基本理念に、豊かな高齢者社会に翔く安らぎの施設として、皆様のニーズに対応したサービスを提供しています。 「ユニット型全個室」タイプの施設です。 *ご利用されている方々(特別養護老人ホーム80床/8ユニット 、ショートステイ10床/1ユニット)に介護スタッフ90名で サービスを提供しています。 *設備の充実した施設で一緒に働いてみませんか? ★固定シフトや、1日2時間程度の短時間希望の方もご相談下さい 。大歓迎します。空いている時間を有効に活用しませんか。 ★曜日や時間帯に応じて、時給が最大250円アップします。 ※是非ホームページをご覧ください。 【変更範囲:なし】 ハローワーク船橋公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 サービス管理責任者/津田沼(生活訓練) 株式会社Kaien 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 千葉県船橋市前原西2-12-9 大生ビル4階 Kaien津田沼(生活訓練)(当社施設)(津田沼駅 から 徒歩4分) TEL:050-2018-0727 / FAX:050-2018-0907 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 318,000円~389,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 週末勤務月1程度(代休有)、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔、特別休暇、年5日間祝日稼働日(営業日)あり *サービス管理責任者の資格については、入社後の取得 (講習受講)で可。(一定の要件が必要です) ※必要な免許・資格:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、 保育士、作業療法士、保健師、看護師、薬剤師、歯科衛生士、 言語聴覚士、栄養士などサービス管理責任者の受講要件に達して いること。 *昇給は能力や成果等による。 *賞与は評価に応じて支給。 質問等なければ事前連絡不要です。 ご質問は原則メールでお願いしております。 (電話は、常時留守番電話設定になっております。即日の対応が 難しく、後日折り返しとなる場合がございます。) 応募は当社ウェブサイトよりお願いします(不可の場合のみ FAX可。但し、FAXでのご応募の場合も、その後のやり取りは メールになります。メールアドレスのご記入をお願いします)。 https://corp.kaien-lab.com/ 発達障害の強みを活かした独自のプログラムで子供から大人まで支援しています。 大人の発達障害の方が通う就労移行支援事業所「Kaien」 職業訓練、就活支援だけでなく、定着支援や、自立訓練も行っています。 サービス管理責任者は、施設の運営やサービスの質を維持・向上 させるための福祉の専門職です。 具体的には行政とのコーディネートや手続き、サービスの運営管理 などを行います。 現在首都圏16ヶ所と大阪4ヶ所で展開、既存拠点での勤務の他、東京都下埼玉、千葉、神奈川に計画中の新拠点での勤務も可能です。 変更範囲:当社が定める業務 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 定期清掃クルー(千葉営業所) 株式会社第一ビルメンテナンス 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 千葉県船橋市本町2丁目23ー22クラート大崎 当社 千葉営業所(JR線 船橋駅 から 徒歩6分) TEL:047-420-0710 / FAX:047-420-0717 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,500円~1,800円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 ※勤務日以外は休日 ※原則転居を伴う配属はありません。 1日の流れ(ある日の一例) 8:00 営業所出発(2、3人が車でチーム移動) 9:00 午前の現場(マンション) 12:00 お昼休み 14:00 午後の現場(オフィスビル) 17:00 翌日の業務確認・退社 ※勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用。 ※質問等なければ電話連絡不要です。 ビル、マンション等建物で暮らす人、働く人を支えるインフラ企業。コロナ禍以降も堅実成長を続ける社会に無くてはならない仕事。建物管理や清掃業務を通じて一緒に日本の未来を創りましょう。 ◇ビルやマンション、商業施設や公共機関など、機械を使った定期清掃(技術清掃専門職)です。 ◇入社当初はOJTを中心に丁寧に指導いたしますので、未経験の方でも安心して就業頂けます。 ◇体を動かすのが好きな方、清掃技術、知識を身に付けたい方、大歓迎です。 変更範囲:変更なし ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 看護師・准看護師 社会福祉法人六親会プレーゲ船橋 採用人数:2人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 千葉県船橋市金堀町195(新京成線・東葉高速線 北習志野駅) TEL:047-410-8611 / FAX:047-457-2207 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,480円~1,660円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 シフト作成前に、お休みの希望を確認致します。 【研修制度】 当施設では、定期的に職場内研修や外部研修を取り入れて個々の 成長の支援を行っています。 ・職場内研修 例)リスクマネジメント、感染症対策、記録など ・外部研修の例:ユニットケア、医療的ケア指導者講習会、 スキンケア 研修参加の希望があった際は、働きながらスキルアップできるよう 支援していきます。 【託児施設】 ・利用可能日時 月曜日~土曜日の8:00~18:00 ・利用料 3歳未満 28円/15分 3歳以上 21円/15分 ・おやつ代 50円/回 ・食事代 487円/回 ※おやつ・食事は持参可 ☆≪仕事と子育てが両立しやすい求人です≫☆ ○お子さんの急な発熱や学校行事等も柔軟に対応します。 (休暇取得やシフト調整可能) ○子育て中の職員が多数いますので相談できる環境です。 *駐車場代:無料 *労働日数に応じて年次有給休暇は法定通り付与します。 明るい職場環境の中で、ユニット型特養として入所者一人ひとりのニーズに合った個別ケアをチームで実践することにより、少しでも快適な生活が送れるように支援しています。 ユニット型(利用者90名)とショートステイ(利用者10名)の特別養護老人ホームになります。 主な業務は、利用者さんの健康管理と皮膚トラブルなどの処置、医療的なケア(経管栄養、喀痰吸引など)、内服薬や排便状況の管理、往診の医師(内科・精神科・歯科)との連携、医療機関への受診の付き添い、夜間帯の電話オンコール対応(ほぼなし)となります。 また、多職種協働による利用者さんの生活全般のサポートも行っており、各専門職の専門性を活かしていくための意見交換などを行っています。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク船橋公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 【電気エンジニア】未経験から専門職へ! 株式会社ワーキテクノ船橋営業所 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 千葉県船橋市湊町2-12-24 湊町日本橋ビル6階(JR総武線・東武野田線 船橋駅 から 徒歩10分) TEL:047-437-0580 / FAX:047-437-0581 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 235,000円~350,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇、夏季休暇 GW、他、当社カレンダーによる 賞与は業績による【前年度実績有り】 ※現場竣工時に、社員にリフレッシュ休暇を取って頂くなどして 社員一人一のモチベーションを大切にしています。 社員一人一人の考えや想いを反映させ、若手からベテランまで働きやすい職場環境づくりを心掛け、会社と社員が共に成長出来る企業を目指しています。 建造物の電気施工管理プロジェクトスタッフのお仕事になります。 マンション、学校、ビル、病院、工場の現場で写真撮影や職人への 指示だしをし現場を円滑に進めて頂くお仕事になります。 未経験、経験の浅い方には補助的なお仕事からのスタートをして頂き、 経験者の方にはこれまでの経験を活かし更なるスキルアップに つながる現場の管理業務に従事して頂きます。 ※現場まで直行直帰の為通勤も楽です♪ ※電気配線工事等の職人経験者の方も是非ご応募お待ちしております。 「変更範囲:なし」 ハローワーク船橋公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 老健入所の介護職員 介護福祉士 常勤 医療法人社団豊寿会介護老人保健施設なつみの郷 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 千葉県船橋市夏見台4丁目24番1号(JR総武線・東武野田線 船橋駅 から 車20分) TEL:047-439-7230 / FAX:047-440-8670 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 157,500円~200,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 月に9日(2月のみ8日)詳細はシフト表による。 4月より、年間休日120日(月平均10日)に変更予定 超強化型の老健で、入所定員100名の施設になります。 平均介護度は3.2程度で、常時98名前後が入所されています。 介助は身体介護が多い傾向です。 食事介助、排せつ介助、入浴介助などが中心で、起床介助や就寝介 助、口腔ケア、見守り業務があります。 夜勤は各階2名の介護職と1名の看護師の計5名の勤務体制です。 リハビリ専門職によるリハビリテーションとは別に、施設の中での 起床から就寝に至る時間での生活的動作そのものが「生活リハビリ 」となり、在宅復帰に向けて、看護・リハ職と共にお世話をします 老健は、国が進める地域包括システムの中心となる施設です。 様々な利用者が入所されているので、自身のスキルアップにもつな がります。 4月より、年間休日120日(月平均10日)に変更予定 マイカー通勤可(無料駐車場有) 制服貸与 開設から6年目の比較的新しい施設です。 「あなたがいて、私がいる」の企業理念のもと、地域に貢献できる施設を作り上げているところです。 老健入所での介護業務全般を行っていただきます。 平均介護度は3.2程度、定員は100名です。 介助は身体介護が多い傾向です。 食事介助、排せつ介助、入浴介助などが中心で、起床介助や就寝介 助、口腔ケア、見守り業務があります。 リハビリ専門職によるリハビリテーションとは別に、施設の中での 起床から就寝に至る時間での生活的動作そのものが「生活リハビリ 」となり、在宅復帰に向けて、看護・リハ職と共にお世話をします。 変更範囲:なし ハローワーク船橋公共職業安定所 公開日:2025年3月4日 老健入所の介護職員 初任者研修・実務者研修修了 常勤 医療法人社団豊寿会介護老人保健施設なつみの郷 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 千葉県船橋市夏見台4丁目24番1号(JR総武線・東武野田線 船橋駅 から 車20分) TEL:047-439-7230 / FAX:047-440-8670 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 150,000円~180,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 月9日(2月のみ8日)、詳細はシフト表による 4月より、年間休日120日(月平均10日)に変更予定 超強化型の老健で、入所定員100名の施設になります。 平均介護度は3.2程度で、常時98名前後が入所されています。 介助は身体介護が多い傾向です。 食事介助、排せつ介助、入浴介助などが中心で、起床介助や就寝介 助、口腔ケア、見守り業務があります。 リハビリ専門職によるリハビリテーションとは別に、施設の中での 起床から就寝に至る時間での生活的動作そのものが「生活リハビリ 」となり、在宅復帰に向けて、看護・リハ職と共にお世話をします 老健は、国が進める地域包括システムの中心となる施設です。 様々な利用者が入所されているので、自身のスキルアップにもつな がります。 4月より、年間休日120日(月平均10日)に変更予定 マイカー通勤可(無料駐車場有) 制服貸与 開設から6年目の比較的新しい施設です。 「あなたがいて、私がいる」の企業理念のもと、地域に貢献できる施設を作り上げているところです。 要介護1から5の高齢者が入居する施設です。 介助は身体介護が多い傾向です。 食事介助、排せつ介助、入浴介助などが中心で、起床介助や就寝介 助、口腔ケア、見守り業務があります。 リハビリ専門職によるリハビリテーションとは別に、施設の中での 起床から就寝に至る時間での生活的動作そのものが「生活リハビリ 」となり、在宅復帰に向けて、看護・リハ職と共にお世話をします 【変更範囲:事業所の定める業務】 ハローワーク船橋公共職業安定所 公開日:2025年3月4日