キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県で嘱託 長崎県で嘱託 の求人 検索結果 1-10件 / 32件 市区町村 長崎市(14) 佐世保市(8) 諫早市(3) 対馬市(1) 五島市(3) 雲仙市(3) 理学療法士(訪問リハビリテーション) 医療法人祥仁会西諫早病院 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 長崎県諫早市貝津町3015(西諫早駅 から 徒歩7分) TEL:0957-26-9231 / FAX:0957-25-3338 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 171,000円~171,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・その他 所定のシフトに基づき、月間約9日間程度の休日 ○マイカー通勤可:無料駐車場あり ○保育所・学童等へのお迎えサービスあり ○子どもの学校行事や病気等の急なお休み等にも柔軟に対応 します。 【仕事と子育てが両立しやすい求人】 *オンライン自主応募可 「副業可・兼業可(応相談)」 地域の二次救急病院である西諫早病院を中心とした医療法人です。 医療と福祉の連携に力を入れており、関連施設も多くあります。 ○訪問リハビリテーション(訪問看護ステーション業務)におけるリハビリテーション業務 ○報告書の作成 ・訪問エリア:諫早市内 《訪問件数》 5~6件/日 ・慣れるまでは先輩スタッフが同行します。利用者の方とのコミュニケーションも深めていけるよう支援します。 *定年以上の方も応募可能です(1年毎の更新制/嘱託職員) *応募前の職場見学が可能です。事前にお問い合わせください。 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状不要) ・従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 農作業スタッフ:嘱託職員(美津島・峰・上県町) 一般財団法人対馬市農業振興公社 採用人数:3人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 長崎県対馬市峰町三根3番地30 TEL:0920-83-0560 / FAX:0920-83-0570 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,700円~230,000円 (1)8時45分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *雇い止め規定あり(65歳まで) 〔66歳以上の方の応募も可〕 *昇給・賞与に関しては、業績等により変動します。 *作業状況により土日出勤の可能性あり。 *駐車場あり(無料) *職場見学や職場体験可能です。お気軽にご相談下さい! *就業場所につきましては、ご相談の上決定いたします。 ≪応募方法≫ 事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を 所在地宛に提出をして下さい。 ◎面接日については書類受付後、後日応募者に連絡を致します。 ◆この求人票と異なる条件で採用する場合は、選考の過程で 「条件変更明示」が義務化されました。(ハローワーク対馬) 【市外から移住される方へ】 ◆対馬市では、引越にかかる経費支援などの 『対馬市移住・定住支 援補助金』制度があります。 (要件あり。詳細は対馬市のHPをご確認ください。) 対馬市からの委託事業を受託することにより 対馬市での農業の発展及び地域住民の生活安定に寄与する。 【マイページあり】 ◯農業に関するお仕事をして頂きます。 ・農業作業:そば生産、米、畜産飼料(WCS)の生産 ・農業支援:田植え、稲刈り、そば刈り、畜産飼料 ・事務処理:簡単な請求書の作成 等 ・果樹:果樹管理 〈使用する車:軽トラック~2t車(MT車)〉 ※農業未経験の方でも、先輩が丁寧に指導しますので 是非ご応募下さい! ◆就業場所につきましては、ご相談の上決定いたします。 【変更範囲】変更なし ≪応募の際にはハローワークの紹介状が必要です≫ ハローワーク対馬公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 看護師/寿限無 社会福祉法人せいひ会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 長崎県長崎市琴海村松町704-3 特別養護老人ホーム寿限無 TEL:0959-28-1100 / FAX:0959-28-1028 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,780円~224,980円 (1)8時30分~17時30分 (2)11時00分~14時00分 その他 ・その他 *シフトにより平均週2日間の休み *入居可能住宅について:家賃28,000円~30,000円 詳細は面接時相談下さい *法人で規定するキャリアパス職責表に基づいて、各人が担 うその職責等に応じ賃金は変動します。法人では複数事業 にわたって活躍できる人材育成を行っており、この一環で 異動・転勤をご提案する場合があります。 *現場経験のない方、少ない方も歓迎します ※マイカー通勤(駐車場無料) ※法人内のクリニックにおける、職員本人が受ける保険診 療に係る窓口負担額は、通常3割負担であるところ、2 割分を法人が福利厚生費で負担し、職員の支払いは1割 分のみとしています ※県外在住の方については、オンラインでの面接も受付しています *副業禁止 西海市西彼町と、長崎市琴海地区に事業拠点を置き、保健医療、ならびに介護予防からターミナルケアまでを事業展開し、多くの医療・介護スタッフとともに、この地域の街づくりに貢献しています 〇特別養護老人ホームでの日常の体調管理、服薬管理等を中心と したお仕事です *勤務は日勤のみの業務で、夜勤はありません *平均週5日間の勤務です *業務内容としては、日頃のバイタル測定や、軽微な処置、受診時の受診対応等が中心です *週に一度、嘱託医の回診があります ★この求人は画像情報をご覧頂けます *変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワーク長崎公共職業安定所 西海出張所 公開日:2025年5月7日 准看護師/うんぜんの里 社会福祉法人瑞幸会特別養護老人ホームうんぜんの里 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県雲仙市瑞穂町古部乙1392-1 「特別養護老人ホーム うんぜんの里」(島原鉄道 古部駅 から 徒歩15分) TEL:0957-77-4011 / FAX:0957-77-4051 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,700円~215,400円 (1)8時30分~17時30分 (2)7時00分~16時30分 (3)8時30分~18時00分 その他 ・その他 勤務表による *無料駐車場完備 *休日・就業時間は応相談(変更可) *オンライン自主応募可 *副業・兼業 可 ☆ホームページも是非ご覧ください☆ 自然、交通に恵まれた環境に位置し、高齢者の介護業務、生活の援助を行っている。明るい職場で福利厚生面も充実している。 特別養護老人ホームにて利用されている高齢者の皆さんの 看護・健康管理・服薬管理等を担当していただきます。 (嘱託医の所や、利用者の方の通院時、運転用務有り) *現在約50名の高齢者のご利用者に対し、日中常時3~5名の 看護職員が従事させていただいています。 *定年年齢以上の方も応募可能(1年更新制・昇給はありません) 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 正看護師/うんぜんの里 社会福祉法人瑞幸会特別養護老人ホームうんぜんの里 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県雲仙市瑞穂町古部乙1392-1 「特別養護老人ホーム うんぜんの里」(島原鉄道 古部駅 から 徒歩15分) TEL:0957-77-4011 / FAX:0957-77-4051 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,400円~224,900円 (1)8時30分~17時30分 (2)7時00分~16時30分 (3)8時30分~18時00分 その他 ・その他 勤務表による *無料駐車場完備 *休日・就業時間は応相談(変更可) *オンライン自主応募可 *副業・兼業 可(要相談) ☆ホームページを是非ご覧下さい☆ 自然、交通に恵まれた環境に位置し、高齢者の介護業務、生活の援助を行っている。明るい職場で福利厚生面も充実している。 特別養護老人ホームにて利用されている高齢者の皆さんの 看護・健康管理・服薬管理等を担当していただきます。 (嘱託医の所や、利用者の方の通院時、運転用務有り) *現在約50名の高齢者のご利用者に対し、常時3~5名の 看護職員が従事させていただいています。 *定年年齢以上の方も応募可能(1年更新制・昇給はありません) 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 看護師又は准看護師(準職員) 社会福祉法人五島和光会特別養護老人ホーム緑乃園 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県五島市野々切町2035-2 TEL:0959-73-5560 / FAX:0959-73-5872 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 172,000円~215,000円 (1)8時00分~18時00分 (2)7時30分~17時30分 その他 ・その他 *勤務表による *4週8休 *特別休暇 *慶弔休暇 *バースディ休暇(入社1年目より発生) *昇給有り:準職員賃金規程による *正社員登用制度有り(登用後、退職金制度有り) *通勤手当は距離に応じて支給 *扶養手当について:配偶者13,000円 子ども5,500円(16~22歳+3,000円) ※一人親の場合11,000円 *賞与の前年度実績:年2回計3.2ヶ月分 □小さな子供がいる従業員が多く働いています 子供の看護休暇有り(子供の急病などの休みに対応できます) □要介護者がいる従業員が働いています 介護休暇制度有り(要介護者の通院等の休みに対応できます) ★オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ◎ハローワークの紹介状が必要です ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です 地域に根差した福祉と障害福祉を支援しております。 【特別養護老人ホーム及びショートステイ利用者の看護業務全般】 利用者の健康状態のチェック(体温・血圧測定など) 医療処置(ガーゼの交換など) 投薬(嘱託医の指示による投薬) 利用者の通院付き添い(運転手がいる為、送迎は行いません) 外出用務(薬局や病院等の関係機関) その他、附随する業務 ■年度毎の更新制 ■仕事内容の変更範囲:なし ハローワーク五島公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 栄養士 医療法人社団英仁会愛野ありあけ病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 長崎県雲仙市愛野町甲370(愛野駅 から 徒歩3分) TEL:0957-36-0153 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 145,000円~150,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)10時00分~19時00分 (3)7時00分~16時00分 その他 ・その他 土・日の日数分、交替制で平均週2日の休日 ○昼食(1食¥100)有 ○無料駐車場あり 「副業可(事前申出要)」 ☆職員がプライベートも充実させながら働けるよう、ワークライフバランスの推進の一環として、今年度より年間休日数を8日増やし113日になりました。 明るくアットホームな雰囲気の病院です。仕事とプライベートを両立しやすい働きやすい職場づくりに取り組み、有給休暇の取得率が8割を超えています。男性の育児休業取得を推進しています。 ○毎日の献立作成(栄養管理ソフト使用)※管理栄養士2名在籍 ○栄養に関わる事務(食材の発注、納品等) ○調理業務(朝・昼・夕200~250食を約7名体制で提供) ※定年以上の方も応募可能です(1年毎の更新制/嘱託職員) ※お子様の学校行事や急病等によるお休みも配慮します 【仕事と子育てが両立しやすい求人】 ※応募前の職場見学が可能です。事前にご連絡ください。 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 ・従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 看護師 株式会社海の里ひこみのほし保育園 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 長崎県長崎市彦見町16-15 TEL:095-800-6781 / FAX:095-824-8005 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 200,000円~250,000円 日その他 ・毎 週 毎週日曜日と1日(勤務表による) *0歳児から2歳児までであれば当園に子供を預けながら働くこと が可能です(保育料5500円/月) 週休2日なのでしっかり休みを取りながら働けます。定員12名(0歳児~2歳児)なので子どもの成長を間近に感じられます。小規模保育園ならではのゆったりした保育が特徴です。 *0歳児~2歳児をお預かりする定員12名の小規模保育園です。 ひこみのほし保育園で看護師のお仕事です。 怪我や体調不良時の初期対応(手当・検温・保護者への連絡) 園内の衛生管理(消毒・掃除) 保育補助業務(遊びの見守り、食事介助やおむつ交換等) 毎月の身体測定 隔月のほけんだよりの作成 年2回内科健診・歯科健診の準備(嘱託医へ連絡) 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワークハローワークプラザ長崎 公開日:2025年4月18日 調理員 日見中央病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 長崎県長崎市芒塚町22-3 TEL:095-838-2760 / FAX:095-839-3589 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 130,000円~143,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)5時30分~15時30分 (3)9時30分~19時00分 その他 ・その他 *シフト制 *夏季、冬季に特別休日あり(年5日) *無料駐車場あり 通勤手当は病院規定により支給する(2km以上) *昇給・賞与支給は6ケ月以上の勤続者対象。 但し、賞与は支給時の在職者には金一封の支給実績があります。 *60歳以上の方も応募可 (嘱託職員として多数活躍中!ご相談ください) *当院は、海と山に囲まれた自然豊かな場所にあり、待合室からは 橘湾と雲仙を一望できます。また、院内は吹き抜けからの日差し で明るくゆったりとした廊下になっており、患者さんや職員から も大変好評です。 *副業禁止 平成18年の全面改築により景観の素晴らしい病院です。 愛と慈悲に基づき「生まれてきて良かった」と思える病院であり続けるため、思いやりのあるあたたかい医療を提供いたします。 ○病院における調理員業務 ※無資格・未経験歓迎! ※主婦・主夫の延長でお仕事していただけます! ※60歳以上の方も嘱託職員として多数活躍中! ご相談ください。 現在、毎食100食程度を約10名のシフト体制で対応中 【変更範囲】変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です ハローワークハローワークプラザ長崎 公開日:2025年4月17日 保育士 社会福祉法人寿光会企業主導型うきうき保育園 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 長崎県諫早市有喜町537-9(島鉄 本諫早駅 から 車15分) TEL:0957-28-0055 / FAX:0957-28-0056 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 151,200円~191,500円 (1)6時30分~15時30分 (2)9時00分~18時00分 (3)10時30分~19時30分 その他 ・毎 週 *シフトによるローテーション勤務 *休日については要相談(希望休暇も可能) *365日、6:30~19:30まで開園していますが、 その時の園児の登園状況により、勤務時間は調整しています。 【安心して働くことができます】 〇年次有給休暇は、採用日に年休5日、分割付与、6か月後に5日 付与します。 〇感染症罹患時の特別有給休暇制度あります。 【その他】 ○基本給は最終学歴、経験、年齢を加算して決定します。 ○入職後、新人職員向けの座学研修を実施します。 ○昇給・賞与制度有り。(就業2年目より手当、賞与支給率優遇) ○退職金については福祉医療機構の退職金共済へ1年目より加入。 ※法人規模が大きく待遇、福利厚生等が充実しています。 そのため、安定して長く働くことが出来る職場です *公共交通機関が少ないため、通勤手段が確保できる方 *副業・兼業可(要相談) 「うきうき保育園」では主に私共の企業の職員の子息を多くお預かりし、365日、6時30分~19時30分の13時間開園しております。 ○企業主導型保育園での保育全般 ・保育園は365日、6:30~19:30分まで開園 ・令和元年8月に企業主導型保育園として開園 定員40名のこじんまりとした保育園で、少数の園児に 向き合うことができます。 *定年年齢以上の方も応募可能(嘱託となります) 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク諫早公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 次のページへ 32件