キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県燕市で品質管理 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

【急募】生産管理・営業

株式会社高橋製作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市新興野11-45
    (分水駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0256-97-2625 / FAX:0256-98-4786
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,000円~350,000円

  • (1)8時15分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *経験者優遇 *高齢者の応募も可  ◇弊社は社会のニーズに応じて60年に渡ってものづくりに精通し てきました。  多種多様の製品加工を取り扱っています。  また研究施策部品の加工もあり社会への貢献度も高いお仕事です 。   *毎年、地場産業センターで開催される「ものづくりメッセ」に出 展し、地域に根づいたものづくりを行っています。  少しでももの作りに興味のある方の応募をお持ちしております。  【仕事内容は】  品質管理→検査、改善  生産管理→材料発注、製品見積り  営業→納品先営業、新規開拓、ものづくりメッセに出展、顧客管 理、アポイント

  • 各大手メーカーが生産倍増の為、自動化を図っておりますが、我社はそのお手伝いとして自動機の部品や治具、医療機器を作成しています。
  • ○生産管理、品質管理、営業を行っていただきます  <鉄製品、アルミ製品、ステンレス製品の管理と営業>  *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください   変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

【急募】生産管理・営業 *60歳以上

株式会社高橋製作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市新興野11-45
    (分水駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0256-97-2625 / FAX:0256-98-4786
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,000円~350,000円

  • (1)8時15分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *経験者優遇 *高齢者の応募も可  ◇弊社は社会のニーズに応じて60年に渡ってものづくりに精通し  てきました。  多種多様の製品加工を取り扱っています。  また研究施策部品の加工もあり社会への貢献度も高いお仕事です  。  *毎年、地場産業センターで開催される「ものづくりメッセ」に出  展し、地域に根づいたものづくりを行っています。  少しでももの作りに興味のある方の応募をお持ちしております。  【仕事内容は】  品質管理→検査、改善  生産管理→材料発注、製品見積り  営業→納品先営業、新規開拓、ものづくりメッセに出展、顧客管  理、アポイント  

  • 各大手メーカーが生産倍増の為、自動化を図っておりますが、我社はそのお手伝いとして自動機の部品や治具、医療機器を作成しています。
  • ○生産管理、品質管理、営業を行っていただきます  <鉄製品、アルミ製品、ステンレス製品の管理と営業>  *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください   変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

品質管理(産業用機械)新潟県燕市

遠藤工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市小池5181番地1 工場(エコファクトリー)
    (JR越後線 粟生津駅 から 車5分)

  • TEL:0256-62-5131 / FAX:0256-62-5772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 182,500円~291,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    年数回土曜出勤がありますが、同週に日祝等があり毎週2日以上の休みがあります

  • ・弊社が求める一定のご経験、知識を有する方に、専門手当を支給 (10,000円)  ・通勤手当は自宅から勤務地までの最短距離が2Km以上の方に支給  ・制服(作業服上下)、安全靴、作業安全帽貸与  ・独身寮には自宅からの通勤が困難と会社が認めた方が入寮できます(寮費11,000円、水道光熱費自己負担、勤務地までの距離約7Km)  ・従業員持株制度あり   *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)

  • グローバルニッチNo1を目指し、全商品を自社開発。国内47都道府県、海外約50ヵ国への販売実績があり、近年はIoTやAIを取入れた高付加価値商品の開発に注力しています。
  • ●組立仕上げ後の製品の、品質に関する検査成績書、証明書の作成  ●部品の検査、製品の検査  検査機器(テスター、絶縁抵抗計や社内検査機器)を用いて、  検査基準書に照らして判定します  ●入社後は知識や技能により軽負担作業からスタートします  教育や実習を経て自社商品の性能や構造について理解を深め、  経験と実績を重ねて担当業務の幅を広げて行って頂きます  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日: