キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府で保育士 の求人

検索結果 1-10件 / 223件

保育士

株式会社ヤマモト

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府亀岡市大井町並河3丁目11-45 保津川ひよこ保育園
    (JR嵯峨野線 並河駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0771-25-1451 / FAX:0771-25-1453
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 207,000円~237,000円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※ご応募の際は履歴書にメールアドレスの記載をお願い致します。  【待遇・福利厚生】 ★各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ★社内・社外研修 ★資格取得助成制度あり ★制服貸与 ★キャリアアップ制度あり ★住宅手当 (賃貸物件家賃の一部補助、通勤遠方の場合は支給対象外) ★職員向けに連携企業の食品社員割引制度あり ★資格手当 ★家族手当 ★育児休業取得者(男女とも実績あり) ★有給取得実績(取得70%)   *オンライン自主応募:可

  • 日本のブロイラー業界を陰で支えるスペシャリストです。取引先は大手商社系、農協系、独立系生産会社、量販店、外食関係と多岐にわたり、業績は近隣地区でもトップクラスの優良企業です。
  • 【待遇・働く環境・ワークライフバランス】 ★保育園の主任業務 ★ブランク歓迎 ★経験豊富な方優遇! ★残業・仕事持ち帰り基本無し ★年間休日 115日 ★お子様を預けての母子同園勤務可能 【仕事内容】 ★0歳から2歳までの19名のお子様をお預かりする保育園での保 育業務 ★保育士の労務管理、業務管理 ★保育士の教育・指導 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク京都西陣公共職業安定所 園部出張所

 公開日:

保育業務(保育士・看護師・保健師・准看護師)

一般社団法人希惺福祉会希(のぞみ)保育園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市西京区上桂森上町20-12
    (阪急・上桂駅 から 徒歩1分)

  • TEL:075-393-6867 / FAX:075-393-6867
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~2,000円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *月ごとのシフト制。休日の設定は本人の希望を優先。 *12/29~1/3は休園。他、夏期休暇などは応相談。

  • *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入  *バイク・自転車通勤可 *マイカー通勤:駐車場は各自で確保して下さい。 *通勤手当支給については当園の規定による。  *経営状態・勤務成績等により、賞与の支給あり。 *行事により日曜出勤(年1回程度)(代休あり) *オンライン自主応募可(紹介状不要) *正社員登用あり

  • 平成21年に京都市認定昼間里親を開業。27年度より京都市認可小規模保育事業に移行し、令和4年より法人化。家庭的な雰囲気の中で、産休明けから2才児までの保育をしています。
  • 0~2歳児までの子どもの保育に係る業務  ※受け入れ数:最大12名 ※入職時期は、相談に応じられます(即日勤務も可) ※子育て中の方、ブランクのある方も歓迎!  変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

保育士

社会福祉法人西陣和楽園

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市上京区下長者町七本松西入鳳瑞町247
    (JR・二条駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-461-2060 / FAX:075-462-7060
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 176,000円~240,000円

  • (1)8時30分~16時30分

    (2)9時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    お盆(3日)・年末年始(土日含む7日)・年度末に1日程度

  • *通勤手当は園と自宅が2km以上離れている場合のみ適用 *マイカー通勤は禁止しませんが、駐車場はございませんので  各自で確保してください(駐車料は自己負担) *バイク・自転車通勤:可 *オンライン自主応募可(紹介状不要) *雇用期間の契約更新:上限なし    ※フルタイム7:15~19:00の間で7.75時間の勤務パターンもあります。(複数シフトあり) *1年変形労働時間制 *休日120日 *休憩45分 *7.75時間の勤務パターンの場合、シフト勤務手当9,000円/月が支給されます。     

  • 身体をたっぷり動かす遊び、天気の良い日はほぼ毎日園外に出かける、元気いっぱいの保育園です。
  • 複数の先生で保育しますので経験の無い方も安心して 働けます。 毎日散歩に出掛け、たくさんの体を動かして遊ぶ保育です。 休憩時間はしっかり取れます。風通しの良い職場で、 働き方改革を進めています。働きやすい環境づくりを していますので、働き続ける先生が多いです。未経験の方、 ブランクのあるかたも、大歓迎です! ご応募おまちしています。   *変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

保育士(週2~3日 午後勤務)

社会福祉法人西陣和楽園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市上京区下長者町七本松西入鳳瑞町247
    (JR・二条駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-461-2060 / FAX:075-462-7060
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,300円

  • (1)14時30分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    勤務日以外の平日、年末年始・お盆

  • *通勤手当は、園とご自宅が2Km以上離れている場合のみ適用  *マイカー通勤自体は禁止しませんが、駐車場は各自で  確保してください  *バイク・自転車通勤可  *雇用条件に応じ各保険加入 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり  *オンライン自主応募可(紹介状不要)  【応募前職場見学可能。見学希望の場合は紹介状に「応募前職場見  学可能」と表示の上交付】  ◆週2~3日来て下さるかたで保育士資格お持ちのかた、  ご応募お待ちしています!            ◆  *事業所メッセージ(PRシート)有。併せてご参照ください*

  • 身体をたっぷり動かす遊び、天気の良い日はほぼ毎日園外に出かける、元気いっぱいの保育園です。
  • *午後の保育に入っていただきます。 *お昼寝明けの手伝い、おやつ、園庭遊び、夕方の室内保育、お部 屋の清掃などをしていただきます *残業はありません *当園は、毎日お散歩に出掛け、身体を  いっぱい動かして遊ぶ保育をしています *全クラス複数担任ですので、周りの先生に  色々聞きながら保育を進めることができます  ので未経験の方、ブランクのある方も安心です ※まずはご見学、お問合せをお気軽にどうぞ!          ◆◆◆  急募!!  ◆◆◆

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

保育士(東桂坂保育園)

社会福祉法人洛和福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市西京区御陵峰ケ堂町2丁目14   洛和東桂坂保育園
    (阪急 桂駅より市バス 東桂坂駅 から 徒歩3分)

  • TEL:075-354-0092 / FAX:075-354-0093
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 194,500円~207,200円

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・シフト制:4週8休

  • ※雇い止め規定あり  【正社員登用の可能性あり求人】 ・雇用期間終了後、ほぼ正社員登用されています。   ・正社員に登用された場合、  定年60歳、再雇用65歳の各制度が適用されます。  *バイク・自転車通勤可  *辞退の場合も求人者の責任にて破棄いたします。  【変更の範囲:会社の定める業務】 【更新の回数:上限なし】

  • 京都一円に介護・保育サービスを展開する地域に根ざした地域包括ケアシステムを目指す社会福祉法人です。
  • 洛和会ヘルスケアシステムが運営する保育園です。  ・対象児:産休明け~就学前。 定員100人 ・園児の保育業務 ・保育方針・目標  「子供の最善の利益」を理念として、情緒の安定をはかり、子ど もが主体的に遊べることを大切にしています。  ・看護休暇など休暇制度が盛り沢山で無理なく働く事が出来ます! ・年1回、連続12日間休暇が取得できます。  【変更の範囲:会社の定める業務】

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

公認心理師・精神保健福祉士(山科小山児童園てくてく教室)

社会福祉法人洛和福祉会

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市山科区小山鎮守町9-1 洛和山科小山児童館 てくてく親子教室
    (京阪バス 小山バス停駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-354-0092 / FAX:075-354-0093
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,550円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *履歴書はカラー写真貼付  *労働条件により雇用保険加入・年次有給休暇日数は法定どおり  *勤務時間により休憩時間あり  *希望勤務時間・勤務日数などを応募書類に明記ください。  *バイク・自転車通勤可  *辞退の場合も、求人者の責任で破棄。   

  • 京都一円に介護・保育サービスを展開する地域に根ざした地域包括ケアシステムを目指す社会福祉法人です。
  • 臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士、社会福祉士資格いずれかのお持ちの方  集団療育の中で発達にサポートを要する子ども達へ丁寧な関わりを通して、育つ力を支える場となります。心理職や言語聴覚士、保育士などの専門職とともにチームの一員としてお子さんと関わっていただきます。(身辺自立介助、集団療育サポート、個別的サポート、心理職の場合はアセスメント) 主に2歳児から丁寧な関わりを要するお子さんや、育児にサポートが望まれるご家庭の支援をしています。 ※勤務希望日数・時間などは応募書類に明記下さい。 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

保育士

特定非営利活動法人そよかぜ子育てサポート

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京田辺市興戸北落延42-1 まゆあいのおうち保育園
    (近鉄京都線興戸駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0774-65-1577 / FAX:0774-65-1577
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 176,000円~180,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    年間休日121日 年末年始12/29~1/3、夏季休暇3日間 土曜日出勤の場合は振休有り

  • *有給休暇は法定通り。 *マイカー通勤OK、駐車場自己負担なし *新事業として小規模保育園を開設しました。  未来の子どもや子育て家庭のために、あなたのぬくもりを輝かしませんか。  *当法人は任意団体として1982年より子育て支援活動の枝を広げながら、その時々の必要を感じて活動をしています。「母と子の教室」が始まりです。その後、1、2歳児の子供たちが通う教室「そよかぜナースリー」、子育て中の家庭への派遣事業「ナラダママ」2004年には、NPO法人格を取得しこれ迄の活動の実績により、京田辺市より「ファミリーサポートセンター」「子育て広場てふてふ」の事業受託しています。  *応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 子育て支援、いのちを見守り育む支えを続けようとしている団体。
  • 地域で手を携えて子育てを応援するため、1982年より子育て支援活動を続けています。2008年に認可外保育園を開設しましたが、認可化の手続きを経て、2023年4月に小規模保育園(定員19名:0~2歳児)を開園しました。園児が安心感や温かい雰囲気を感じながら、自分らしくのびのびと過ごす「”第2のおうち”のような保育園」での保育をお願いします。  ・給食は、乳・卵・小麦を使用せず玄米を毎朝七分付きに精米しオーガニック食材を中心とした心と体に優しい給食を提供しています。  変更範囲:変更なし

ハローワーク京都田辺公共職業安定所

 公開日:

保育士

特定非営利活動法人そよかぜ子育てサポート

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京田辺市興戸北落延42-1 まゆあいのおうち保育園
    (近鉄京都線興戸駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0774-65-1577 / FAX:0774-65-1577
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,300円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29日~1/3日

  • *有給休暇・加入保険は法定通り。 *週4日以上働ける方。 *新事業として、小規模保育園を開設しました。 未来の子どもや子育て家庭のために、あなたのぬくもりを輝かしませんか。  *当法人は任意団体として1982年より子育て支援活動の枝を広げながら、その時々の必要を感じて活動をしています。「母と子の教室」が始まりです。その後、1、2歳児の子供たちが通う教室「そよかぜナースリー」、子育て中の家庭への派遣事業「ナラダママ」2004年には、NPO法人格を取得しこれ迄の活動の実績により、京田辺市より「ファミリーサポートセンター」「子育て広場てふてふ」の事業受託しています。  *応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 子育て支援、いのちを見守り育む支えを続けようとしている団体。
  • 地域で手を携えて子育てを応援するため、1982年より子育て支援活動を続けています。2008年に認可外保育園を開設しましたが、認可化の手続きを経て、2023年4月に小規模保育園(定員19名:0~2歳児)を開園しました。園児が安心感や温かい雰囲気を感じながら、自分らしくのびのびと過ごす 「”第2のおうち”のような保育園」での保育をお願いします。 給食は、乳・卵・小麦を使用せず、玄米を毎朝七分付きに精米し、 オーガニック食材を中心とした心と体に優しい給食を提供しています。  変更範囲:変更なし 

ハローワーク京都田辺公共職業安定所

 公開日: