キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県で事務補助 の求人

検索結果 1-10件 / 56件

臨時的任用職員 事務(与那原)

沖縄県警察本部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県与那原町島尻郡字与那原3085

  • TEL:098-862-0110
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~258,100円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • 〇受付期間:令和7年5月21日(水)必着  〇応募書類の送付先 〒900-0021那覇市泉崎1-2-2  沖縄県警察本部警務課人事第二係 ※指定様式「臨時的任用職員採用選考申込書」を沖縄県警察HP よりダウンロードして使用してください。  〇就業場所は与那原警察署  〇年次休暇は任期に応じて付与(例:6月であれば10日付与)  〇退職金について ※在職期間が6ヶ月以上の場合に支給。  〇面接選考場所:警察本部(駐車場はありません)

  • 沖縄県警察本部の組織は、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部、警察学校および各警察署で構成され、県民が安全に安心して暮らせる街づくりに日夜努めています。
  • 勤務先の所管業務に応じた一般事務 (事務補助、資料整理、データ入力、電話交換業務等)        変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

保護観察業務の事務補助【宮古島市】

法務省那覇保護観察所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県宮古島市平良字下里1016番地 

  • TEL:098-853-2946 / FAX:098-835-4091
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,168円~1,168円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始:12月29日~1月3日

  • 通勤手当:当所規定による(徒歩2km未満は不支給)。また、マイカー通勤は可能ですが、駐車場の確保は各自で行っていただきますようお願いします。  【書類選考】  事前連絡の上、先に応募書類を郵送してください。応募締切後、速やかに書類選考結果及び面接日時をご連絡いたします。  ※履歴書等の志望理由欄に「この仕事を希望した理由」を明記してください。  ※面接時に、簡単な事務の適性検査を行います。  【締切】令和7年5月15日(木)必着  

  • 法務省内の犯罪や非行をした者の社会における立ち直りに関与する地方出先国家機関
  • ・保護観察業務等の事務補助 ・来客者や電話の対応 ・ワード、エクセルによる入力作業 ・専用システムの入力作業 ・その他付随する業務    業務内容の変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

臨時事務補助員

沖縄公共職業安定所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県沖縄市住吉1-23-1

  • TEL:098-939-3200 / FAX:098-939-3209
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,127円~1,464円

  • (1)10時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *就業時間を超える勤務は原則なし。             *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入。                         *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。     *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。            

  • ハローワークの愛称で親しまれ、地域の総合的雇用サービス機関として、求職者・求人者へ職業相談・紹介業務、雇用保険関係業務等各種サービスを無料で行う国の出先機関です。
  • ○高年齢者雇用状況報告・障害者雇用状況報告に関する業務  ・郵送物受付、チェック、発送  ・事業所への電話確認、提出依頼・督促  ・報告に関する集計、データ作成、文書整理  ○求人補助業務 ○その他の事務補助業務 ○その他職員の指示する業務  *1日5時間勤務                     変更範囲:変更なし

ハローワーク沖縄公共職業安定所

 公開日:

事務(書類チェック業務)

株式会社アサヒスタッフ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県那覇市旭町112番地1 【オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社】
    (沖縄都市モノレール旭橋駅 から 徒歩6分)

  • TEL:098-941-1361 / FAX:098-941-1362
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 179,375円~179,375円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • アサヒスタッフ求人管理番号:AS2025080  *Web面接も対応可能です(Zoom、Facetime、GoogleMeet)  「オンライン自主応募」の場合、ハローワーク紹介状は不要となります。  ・プラチナえるぼし/プラチナくるみん認定、ワーク・ライフ・バランス認証、ISO27001認証の県内大手企業です ・300名程度の事務センター業務です ・ウォーターサーバー、個室マッサージチェアを完備  【平均年齢】 20歳から40歳代後半 【男女比】 女性9割:男性1割 【同業務人数】 9名

  • 主に県内・県外の大手企業での英文事務、一般事務、データ入力、接客販売業務を取り扱っております。高時給の募集が多く、今まで数多くの就職支援をしてきた実績があります。
  • 不動産に関連する契約書類のチェック業務 <不動産の売買・賃貸借に関する事務補助> ・契約書類の作成・発送・回収 ・契約書類の内容チェック ・取引先・顧客の情報確認 ・書類のファイリング ・書類発送の電話連絡 ・その他関連する事務業務  変更範囲:変更無し

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

事務補助スタッフ(薬局にて薬剤師のサポート事務)

株式会社アサヒスタッフ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県浦添市字前田一丁目56番1号 【社会医療法人仁愛会 浦添総合病院】
    (ゆいレールてだこ浦西駅駅 から 徒歩7分)

  • TEL:098-941-1361 / FAX:098-941-1362
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 180,400円~180,400円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • アサヒスタッフ求人管理番号AS2025076 *Web面接も対応可能です  「オンライン自主応募」の場合、ハローワーク紹介状は不要と なります。  駐車場あり(有料4,000円/月)  職場環境 ・平均年齢:40歳 ・男女比:男性10%:女性90% ・同業務人数:6名 ・施設関係:休憩室、更衣室、給湯室、電子レンジ、冷蔵庫、自販機、託児所完備 ・NG:ネイル、ピアス、派手な髪色

  • 主に県内・県外の大手企業での英文事務、一般事務、データ入力、接客販売業務を取り扱っております。高時給の募集が多く、今まで数多くの就職支援をしてきた実績があります。
  • 薬局の事務(データ入力、受付、医薬品確認業務など) ・医薬品等に関する情報のPC入力業務 ・入庫、棚整理、納品準備 ・薬局内清掃等の環境整備、片付けなど  変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

臨時的任用職員(事務補助)河川課

沖縄県土木建築部河川課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 県庁11階 土木建築部河川課
    (県庁前駅 から 徒歩3分)

  • TEL:098-866-2404 / FAX:098-868-9396
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 183,500円~258,100円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    その他休日:年末年始(12/29-1/3)       慰霊の日(6/23)

  • ・就業規則については、沖縄県の条例等が適用されます。 ・給与月額は、経験年数によります。 ・賞与は、期間率により異なります。 ・通勤費用相当額は、職員の通勤手当との均衡を考慮して支給します。 (通勤距離が片道2km未満の場合は支給なし) ・年次有給休暇は、沖縄県の条例に基づき付与します。 ・履歴書、職歴内容報告書は県指定の様式をご利用ください。  (沖縄県総務部人事課HPから取得可) ・応募書類の返却を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒を  同封してください。  【地方職員共済組合沖縄県支部年金班から重要なお知らせ】 ・他の共済組合から年金を受給している方が採用となった場合は、 当共済組合で年金の再決定手続きが発生するため、採用後3~4 ケ月は年金が支給停止となります。 ・老齢厚生年金や退職共済年金を受給している全ての方について、 採用されたことにより得られる給与と手当の額によっては、受給 中の年金の一部が支給停止になる場合があります。 ・問い合わせ先:098-866-2685(年金班直通)

  • 土木建築部は、道路・河川・港湾・空港・下水道等、県民の生活に必要な土木建築に関わる政策を推進しています。
  • ・水防に関すること。 ・河川の巡視・点検に関すること。 ・廃川処分に関すること。 ・その他、職員の指示すること。   変更範囲:変更なし

ハローワーク那覇公共職業安定所

 公開日:

令和7年度 会計年度任用事務補助(総務課)

沖縄県立中部病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県うるま市字宮里281

  • TEL:098-973-4111 / FAX:098-973-2703
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~194,500円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始 ※年間休日数は、年換算した休日数です。

  • ・地方公務員法に規定される服務に関する規定が適用されるほか 地方公務員法に規定される懲戒処分等の対象となります。 ・営利企業への従事を兼ねることはできません。(兼業禁止) ・マイカー通勤希望の場合、駐車場は各自で契約してください。 ○応募方法 ・事前に履歴書・ハローワーク紹介状を郵送又は持参ください。 書類選考後、面接日時の連絡を致します。尚選考にもれた方へは その旨通知致しますが、応募書類は返却せず当院で破棄します。 ・履歴書は所定のものをご利用ください。公募のある所属で入手 してください。  ○地方職員共済組合沖縄県支部年金班から重要なお知らせ ・他の共済組合から年金を受給している方が採用となり12か月 を超えた後に一般組合員となった場合は、当共済組合で年金の再 決定手続が発生するため、3~4か月は年金が支給停止となる。 ・老齢厚生年金や退職共済年金を受給している全ての方について 採用されたことにより得られる給与と手当の額によっては、受給 中の年金の一部が支給停止になる場合があります。お問い合わせ 先:098-866-2685(年金班直通)行って下さい。 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。

  • 県立の地域支援病院として、地域医療はもとより県内医療の発展に多大な貢献をしています。
  • 総務課 ・職員給与支払に関すること ・退職手続に関すること ・住民税の統括に関すること ・児童手当に関すること ・地共済に関すること ・その他事務作業  就業後の業務内容変更範囲:なし 

ハローワーク沖縄公共職業安定所

 公開日:

令和7年度 会計年度任用事務補助(総務課)

沖縄県立中部病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県うるま市字宮里281

  • TEL:098-973-4111 / FAX:098-973-2703
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~194,500円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始 ※年間休日数は、年換算した休日数です。

  • ・地方公務員法に規定される服務に関する規定が適用されるほか 地方公務員法に規定される懲戒処分等の対象となります。 ・営利企業への従事を兼ねることはできません。(兼業禁止) ・マイカー通勤希望の場合、駐車場は各自で契約してください。 ○応募方法 ・事前に履歴書・ハローワーク紹介状を郵送又は持参ください。 書類選考後、面接日時の連絡を致します。尚選考にもれた方へは その旨通知致しますが、応募書類は返却せず当院で破棄します。 ・履歴書は所定のものをご利用ください。公募のある所属で入手 してください。  ○地方職員共済組合沖縄県支部年金班から重要なお知らせ ・他の共済組合から年金を受給している方が採用となり12か月 を超えた後に一般組合員となった場合は、当共済組合で年金の再 決定手続が発生するため、3~4か月は年金が支給停止となる。 ・老齢厚生年金や退職共済年金を受給している全ての方について 採用されたことにより得られる給与と手当の額によっては、受給 中の年金の一部が支給停止になる場合があります。お問い合わせ 先:098-866-2685(年金班直通)行って下さい。 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。

  • 県立の地域支援病院として、地域医療はもとより県内医療の発展に多大な貢献をしています。
  • 総務課 ・医局事務補助業務 ・その他事務作業  就業後の業務内容変更:なし

ハローワーク沖縄公共職業安定所

 公開日:

令和7年度 会計年度任用事務補助(総務課)

沖縄県立中部病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 沖縄県うるま市字宮里281

  • TEL:098-973-4111 / FAX:098-973-2703
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~194,500円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始 ※年間休日数は、年換算した休日数です。

  • ・地方公務員法に規定される服務に関する規定が適用されるほか 地方公務員法に規定される懲戒処分等の対象となります。 ・営利企業への従事を兼ねることはできません。(兼業禁止) ・マイカー通勤希望の場合、駐車場は各自で契約してください。 ○応募方法 ・事前に履歴書・ハローワーク紹介状を郵送又は持参ください。 書類選考後、面接日時の連絡を致します。尚選考にもれた方へは その旨通知致しますが、応募書類は返却せず当院で破棄します。 ・履歴書は所定のものをご利用ください。公募のある所属で入手 してください。  ○地方職員共済組合沖縄県支部年金班から重要なお知らせ ・他の共済組合から年金を受給している方が採用となり12か月 を超えた後に一般組合員となった場合は、当共済組合で年金の再 決定手続が発生するため、3~4か月は年金が支給停止となる。 ・老齢厚生年金や退職共済年金を受給している全ての方について 採用されたことにより得られる給与と手当の額によっては、受給 中の年金の一部が支給停止になる場合があります。お問い合わせ 先:098-866-2685(年金班直通)行って下さい。

  • 県立の地域支援病院として、地域医療はもとより県内医療の発展に多大な貢献をしています。
  • 総務課 ・会計年度任用職員の給与支払に関すること ・その他事務作業  就業後の業務内容変更:なし

ハローワーク沖縄公共職業安定所

 公開日: