キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都狛江市 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 96件

内装工事職人及び営業、現場管理

有限会社華月

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市東野川3-1-10

  • TEL:03-3489-1363 / FAX:03-3489-1378
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 240,000円~310,000円

  • (1)8時00分~17時30分

    (2)8時00分~16時30分

  • 日祝日その他

    ・な し

    ・年末年始・夏季休暇・ゴールデンウイーク

  • *事前連絡してください。面接日時のご案内をいたします。 *面接時には写真貼付の履歴書・ハローワーク紹介状を持参してください。   ★★★応募の際はハローワークの紹介状が必要です★★★

  • 一人前の職人に育て上げ、将来は独立をし自分の力で稼げる様にバックアップします。今まで巣立っていった社員は8名。皆さん大活躍中です。
  • <内装工事職人> *戸建・マンション・アパート・店舗・事務所等の新築、リフォームの内装工事を行って頂きます。 *クロス工事、クッションフロア・カーペットなどの施工。  <営業・現場管理> *客先にデザインアドバイスをして頂きます。 *現場は都内・近県になります。  ☆☆☆未経験の方は親切丁寧に指導いたします。  変更範囲:変更なし

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

フットケア専任看護師【パート】

株式会社らいふ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市岩戸北4-2-36 ホームステーションらいふ成城西
    (小田急小田原線 喜多見駅 から 徒歩6分)

  • TEL:03-5769-7268 / FAX:03-5769-7269
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,150円~2,150円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • ◆フットケアの勉強をして認定を受けていることが必須となります  ※これからフットケアのスクールで勉強し、   認定を受けたいと考えている方も可能です!   認定後、フットケアチームで就業となります。  ◆PC、スマートフォン、移動用の専用車、  フットケア機材一式(消耗品含む)、ユニフォーム貸与  ※有給休暇は条件により法定どおりです。  *応募書類(履歴書・職歴がある方は職務経歴書・資格者証写・紹 介状)は、下記に送付願います。  <郵送> 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー18階 株式会社らいふ 人事課 採用担当

  • 首都圏を中心に50以上の施設・事業所を運営し、在宅サービスの提供と共に「超高齢社会」を社会問題に事業として取り組んでいます。
  • ★ALSOKグループの有料老人ホーム★ ★らいふの介護施設へ訪問し、1日5~6件のフットケア施術をするお仕事です★(報告書作成あり) 訪問した際は施設職員(看護職員やケアマネジャー、介護職員等)と連携し、施術を進めていきます。月に1回程度、技術や情報共有の場として、フットケアチームの会議があります。  「最期まで自分の足で歩くことができる」をモットーに、「してあげる介護」から「自分でできる介護」をらいふのフットケアチームは目指しています。  変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

【正社員】有料老人ホーム調理スタッフ/東京都狛江市

HITOWAフードサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市西野川1丁目14番7号 「チャーム狛江」
    (小田急線 狛江駅)

  • TEL:0120-962-176 / FAX:03-6736-5589
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 183,500円~204,500円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • ・ユニフォーム貸与 ・採用後、食品衛生の為、定期的に検便検査を実施(会社負担)  〈書類選考〉 質問等がなければ事前連絡がなくても、 ハローワークの紹介状を受けた上で応募可能。 応募書類を本社(東京都港区)宛に郵送して下さい。 書類到着後7日程度でご連絡します。   ※応募書類をご送付いただく際、  必ず封筒に社名の記載をお願い致します。  正しく届かない場合がございます。

  • 当社は、1962年創業以来、給食サービスのエキスパートとして、学校、保育園、企業、病院、介護施設等の食事提供を行っています。
  • 介護付有料老人ホーム「チャーム狛江」での調理業務全般のお仕事になります。(仕込み、調理、発注等の業務)  業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

【正社員】有料老人ホーム調理全般スタッフ/狛江市

HITOWAフードサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市東野川1丁目32番5号 「イリーゼ狛江・別邸」
    (小田急線 喜多見駅 から 徒歩11分)

  • TEL:0120-962-176 / FAX:03-6736-5589
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 183,500円~204,500円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • ・ユニフォーム貸与 ・検便検査実施(会社負担)  〈書類選考〉 質問等がなければ事前連絡がなくても、 ハローワークの紹介状を受けた上で応募可能。 応募書類を本社(東京都港区)宛に郵送して下さい。 書類到着後7日程度でご連絡します。   ※応募書類をご送付いただく際、  必ず封筒に社名の記載をお願い致します。  正しく届かない場合がございます。

  • 当社は、1962年創業以来、給食サービスのエキスパートとして、学校、保育園、企業、病院、介護施設等の食事提供を行っています。
  • 当グループ会社運営の有料老人ホーム「イリーゼ狛江・別邸」における調理全般業務となります。  業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

【正社員】有料老人ホーム調理スタッフ/狛江市

HITOWAフードサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市和泉本町3-27-7 「イリーゼ狛江」
    (小田急小田原線 狛江駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0120-962-176 / FAX:03-6736-5589
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 183,500円~204,500円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • ・ユニフォーム貸与 ・採用後、食品衛生の為、定期的に検便検査を実施(会社負担) ・自宅から通える範囲での転勤の可能性あり  〈書類選考〉 質問等がなければ事前連絡がなくても、 ハローワークの紹介状を受けた上で応募可能。 応募書類を本社(東京都港区)宛に郵送して下さい。 書類到着後7日程度でご連絡します。   ※応募書類をご送付いただく際、  必ず封筒に社名の記載をお願い致します。  正しく届かない場合がございます。

  • 当社は、1962年創業以来、給食サービスのエキスパートとして、学校、保育園、企業、病院、介護施設等の食事提供を行っています。
  • グループ会社運営の有料老人ホーム「イリーゼ狛江」における調理のお仕事です。  業務の変更範囲:会社の定める業務 

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

地域包括支援センター介護支援専門員

社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都狛江市元和泉2-35-1 あいとぴあセンター内
    (小田急線 狛江駅 から 徒歩15分)

  • TEL:03-3488-0294 / FAX:03-3430-9779
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 244,700円~244,700円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日から1月3日まで)

  • ・詳細については当会ホームページの「特定職務職員の募集」から採用試験要項を必ず確認してください。 ・応募書類のその他「採用試験受験申込書」は、当会ホームページからダウンロードしてください。 (職種ごとに異なりますのでご注意ください。) ・面接試験当日にパソコンを使用した400字程度の作文を作成していただきます(作文課題は当日発表)。  ・有給休暇は年度ごとに4月に20日付与。但し初年度は採用月により付与日数が減少します。 ・年間休日数は当該雇用期間内の休日数を年間に換算した日数で表記しています。 ・マイカー通勤の方は駐車場自己確保・自己負担となります。 ・年齢による雇い止め規定あり。 ・求人充足次第、募集終了いたします。 ・採用人数(1~2名) ・オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。

  • 民間の社会福祉活動の推進を目的とした非営利組織であり、社会福祉法第109条に基づき設置されています。
  • 地域包括支援センターにおける介護予防プランの作成に関する業務及び地域包括支援センターの事業運営等に取り組む仕事です。 関係機関への移動は自転車となります。  変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日: