キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

青森県八戸市で高齢者 の求人

検索結果 1-10件 / 19件

介護職員(常勤)

有限会社ベースサービス付き住宅しもなが

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市下長3丁目5-3

  • TEL:0178-21-8175 / FAX:0178-21-8176
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.4日) 157,300円~176,300円

  • (1)6時00分~15時00分

    (2)7時00分~16時00分

    (3)10時30分~19時30分

  • その他

    ・その他

    勤務表による(月6~8日)

  • *無料駐車場あり  *通勤手当は往復の通勤距離×1kmあたり10円で支給。  *事前に履歴書・紹介状を郵送して下さい  書類選考後(7日位)、面接日、場所等を連絡します  *FB連携事業対象求人   「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」

  • 少人数ではあるが全職員が一丸となって、高齢者介護に意欲を持ち業務にのぞんでいる。
  • ◇「サービス付き住宅しもなが」にて生活する高齢者の介護一般 ・食事、入浴、排泄支援 ・着替え、洗面、整髪等の支援 ・ベットメイキング、環境整備 ・コミュニケーション支援など ・外出や通院などの同行支援(社有車:普通車・軽自動車AT車)  *マイカー持ち込み出来る方(社有車が無い場合に使用)  ・変更範囲:変更なし           << 急 募 >>

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

介護職員

有限会社ベースサービス付き住宅しもなが

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市下長3丁目5-3

  • TEL:0178-21-8175 / FAX:0178-21-8176
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)6時00分~11時00分

    (2)7時00分~12時00分

    (3)14時30分~19時30分

  • その他

    ・毎 週

    勤務割表による

  • *無料駐車場あり  *週の勤務時間等により加入要件満たす場合、雇用保険、社会保険 加入します。  *通勤手当は往復の通勤距離×1kmあたり10円で支給。   *事前に履歴書・紹介状を郵送して下さい。  書類選考後(7日程度)面接日等を連絡します。   “FB連携事業対象求人”

  • 少人数ではあるが全職員が一丸となって、高齢者介護に意欲を持ち業務にのぞんでいる。
  • ◇サービス付き住宅しもながで生活する高齢者の介護一般 ・食事、入浴、排泄支援 ・着替え、洗面、整髪等の支援 ・ベッドメイキング、環境整備 ・コミュニケーション支援など ・外出や通院などの同行支援(社有車:普通車・軽自動車AT車)  *マイカー持ち込み出来る方(社有車が無い場合に使用)  ・変更範囲:変更なし            << 急 募 >>

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

社会福祉士(高齢者支援センター)

公益財団法人シルバーリハビリテーション協会介護老人保健施設はくじゅ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市河原木北沼22-39 下長・上長地区高齢者支援センターはくじゅ

  • TEL:0178-28-4001 / FAX:0178-28-4390
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~220,000円

  • (1)8時15分~17時15分

    (2)8時15分~12時15分

  • その他

    ・毎 週

    4週8休(勤務表による) 慶弔休暇(特別休暇)、産前産後休暇、その他休暇・休業制度あり

  • *病気や怪我で入院、長期で働けなくなった場合の保障制度あり *企業型拠出年金あり(勤続3年以上)掛金は当社負担 *ユニフォーム貸与 *インフルエンザ予防接種の実施(無料) *海外研修制度あり(勤続3年以上)研修先:ハワイ *研修会への参加を積極的に支援します *無料駐車場あり *「えるぼし」(3段階目)認定  *施設見学可(事前に連絡お願いします。) *平日17:30、日曜日・祝日12:30以降連絡不可   FB連携事業対象求人

  • 疾病予防、疾病治療及び病後のリハビリテーション医療を行い、併せて、障害者及び高齢者の健康保持及び社会活動への参加を促進することを図り、地域医療及び社会福祉の発展に寄与する。
  • 【八戸市委託業務】 ・介護予防ケアマネジメント、総合事業ケアマネジメント ・地域介護予防教室の開催と支援 ・高齢者の総合的な相談業務 ・介護保険、保健、福祉サービスの紹介、手続き支援 ・高齢者を介護している家族の支援 ・高齢者地域ネットワークづくり ・ケアマネージャー支援  変更の範囲:財団の定める業務  

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

保健師(正職員A)(八戸西健診プラザ)

公益財団法人シルバーリハビリテーション協会メディカルコート八戸西病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市大字長苗代字中坪74-1  メディカルコート八戸西病院付属八戸西健診プラザ

  • TEL:0178-21-6699 / FAX:0178-29-1098
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 183,000円~245,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時00分~12時00分

    (3)7時30分~16時30分

  • その他

    ・その他

    勤務シフトによる

  • *巡回健診での保健指導  (5)5:00~19:00の間の8時間勤務です。  保健指導の実施場所により早出・宿泊を伴う場合もあり。  就業時間が異なります。  日曜・祝日の勤務の場合もあります。  宿泊を伴う場合、宿泊費は会社負担、100kmを超える  場所での健診には日当があります。  *無料駐車場あり。  *事前に履歴書・紹介状を郵送してください。  書類選考後(7日程度)面接日等を連絡します。 【送付先】〒039-1103      八戸市長苗代字中坪74-1 八戸西健診プラザ  *筆記試験(一般教養・適性・性格・作文)  一般教養・作文は、卒業後3年以内の求職者の方が対象に  なります。 *NC連携事業対象求人 

  • 八戸西健診プラザを併設、介護老人保健施設はくじゅ、八戸看護専門学校、訪問看護ステーション(3ヶ所)、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所を運営。
  • ◇健康診断に伴う保健指導を主として、地域、職域の健康づくりに関わる業務を行っています。保健師、管理栄養士、事務職がチームで活動を進めており、保健指導は対面・リモート・電話・メール等にて行っており、施設内だけではなく、事業所や地域へ出向いて行う場合もあります。(早出宿泊を伴う場合もあり)従事する業務の変更範囲:財団の定める業務 《主な業務》・健康診断に伴う保健指導 ・労働安全衛生法に基づく事後支援としての保健指導(個別・集団 ・高齢者医療確保法に基づく特定保健指導 ・高齢者への保健指導(訪問・電話) ・健康づくりに関する普及・啓発活動(職域・地域) ・産業保健活動

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

保健師【臨時職員】(八戸西健診プラザ)

公益財団法人シルバーリハビリテーション協会メディカルコート八戸西病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市大字長苗代字中坪74-1  メディカルコート八戸西病院付属 八戸西健診プラザ

  • TEL:0178-21-6699 / FAX:0178-29-1098
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,400円

  • (1)8時00分~12時00分

  • その他

    ・その他

    シフト表による

  • *無料駐車場あり   *普通自動車免許が業務用・通勤用として必要です。  *労働条件によって各種保険加入となります。  NC連携事業対象求人

  • 八戸西健診プラザを併設、介護老人保健施設はくじゅ、八戸看護専門学校、訪問看護ステーション(3ヶ所)、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所を運営。
  • ◇健康診断に伴う保健指導を主として、地域、職域の健康づくりに関わる業務を行っています。保健師、管理栄養士、事務職がチームで活動を進めており、保健指導は対面・リモート・電話・メール等にて行っており、施設内だけではなく、事業所や地域へ出向いて行う場合もあります。 主な業務 ・健康診断に伴う保健指導・労働安全衛生法に基づく事後支援としての保健指導(個別)・高齢者医療確保法に基づく特定保健指導・高齢者への保健指導(訪問・電話)・健康づくりに関する普及・啓発活動(職域・地域)  変更範囲:財団の定める業務

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

臨床心理士・公認心理士(土曜日)

河原木ファミリークリニック

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市日計1丁目2-45

  • TEL:0178-32-6521 / FAX:0178-32-6403
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,600円~1,800円

  • (1)13時00分~16時00分

  • 月火水木金日祝日その他

    ・毎 週

    出勤日については、相談に応じます

  • *2023年8月新規開業したファミリークリニックです。  子育て中、ブランクのある方、未経験者歓迎。  *制服は貸与いたします。  *無料駐車場あり。  *雇用契約更新の上限は65歳となります。  *感染症対策として以下の取り組みを行っています。 ・消毒液設置 ・定期的な洗浄、消毒 ・職員及び職員家族のインフルエンザ予防接種無料  *診療時間は、ホームページをご確認ください。  「オンライン自主応募可」  自主応募の方は、ハローワーク紹介状不要です。

  • 地域でのかかりつけ医として、発熱外来診療や相談外来などを行っております。オンライン予約・問診システムを導入しており、スムーズな受診と患者さんの情報把握を行っております。
  • 乳幼児から高齢者までを診療するファミリークリニックです。 当院では小児の発達相談や不登校、抑うつ症状、心身症などの診療を行っており、外来でそれら相談者の定期的な面談(アセスメント、本人や家族へのカウンセリング)を行っていただきます。 相談業務がない時間には、受付対応、電話応対等の事務仕事をしていただきます。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

訪問介護員又は介護福祉士(正社員)

株式会社西町介護事業部

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市柏崎1丁目8ー8 ヘルパーステーション西町
    (本八戸駅 から 車5分)

  • TEL:0178-43-5320 / FAX:0178-71-1021
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 165,000円~235,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト表による(月9日休)(2月のみ8休)

  • *無料駐車場あり *給与は20日締めの当月末日支払 *年2回実績に応じて賞与支給の予定あり *お気軽にご連絡ください  *通勤手当は、片道通勤距離と出勤日数に応じて日額支給となりま  す(出勤1日あたりの日額上限1,470円となります)  *事前に応募書類を郵送して頂くようよろしくお願い致します。  書類選考(7日程度)後、面接日等をお知らせ致します。   “FB連携事業対象求人”

  • 中心街という立地を活かし、時代に則した形で事案をしております。現在は「ビルテナント・パーキング管理事業」「ホテル事業」「レンタカー事業」「介護事業」を展開しています。
  • ・サービス付き高齢者向け住宅においての介護業務 ・食事や入浴、掃除、洗濯、レクリエーションなどの支援 ・休日はシフト制になります。 ・夜勤 月に5~6回程度、一般居宅施設(別会社の施設)の訪問 週に1回程度あります。  *職員のスキルアップ。チームワーク向上を目的とした研修制度が  あります。  *未経験者には、先輩が優しく指導いたします。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

介護職員

有限会社インフィニットグループホームむつ湊苑

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市大字湊町字上中道1番地11
    (むつ湊駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0178-35-2525 / FAX:0178-32-1310
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 140,000円~180,000円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・その他

    勤務表による 公休希望は月3日まで受け付けています。

  • ■資格手当詳細 ・旧ホームヘルパー2級 5000円 ・介護職員初任者研修  5000円 ・介護職員実務者研修  8000円 ・介護福祉士     12000円 ・介護支援専門員   20000円  ■無資格の方は相談に応じます。  ■応募書類は事前に郵送ください。書類選考後(7日以内)面接日をご連絡いたします。  FB連携事業対象求人

  • 利用者様はもちろんのこと、スタッフも一緒に、明るく楽しく生活できるホームを目指し、スタッフ一人ひとりが成長していけるような環境作りにも取り組んでいます。
  • グループホームへ入居する認知症高齢者への介護サービス ・生活支援(入浴、食事、排泄、着替え、整容等の介助、コミュニケーション支援等) ・その他付随する業務もあり。  入居者18名(2ユニット) 夜勤は月4~6回程度(回数は相談に応じます)  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日: