キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛媛県で食品加工 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

食品加工

秀長水産株式会社

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県宇和島市築地町2丁目6-24
    (宇和島駅 から 車10分)

  • TEL:0895-25-3305 / FAX:0895-22-1808
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 970円~1,020円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時00分~13時00分

    (3)12時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    当社カレンダーによる

  • *昇給は会社の業績、個人の状況等により変動します。 *通勤手当は2km以上で支給されます。 (¥5,000~最大¥12,500)                               *6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は、法定どおり付与  *未経験の方、4時間勤務で先ずは、1ヶ月お試し期間ができます。勤務日数や時間帯など要望をお伝えください。  *36協定における特別条項について  通常の受注生産量を大幅に超える業務が集中した場合、又納期が特にひっ迫した場合には労使の協議を経て、延長することができる。(1日9時間まで6回を限度として、1ヶ月80時間まで1年720時間までできる。)                                                 *応募希望の方は、事前に連絡の上、履歴書(写真貼付)とハローワークの紹介状を郵送してください。後日、面接日時をご連絡いたします。

  • 創業50年以上。宇和島で養殖から加工まで一貫管理し、首都圏や海外にも安心の品質を提供。
  • ○魚を食べやすくする仕事です。 ○衛生的な加工工場でライン作業(ほとんど機械が加工していきます) ○タイやハマチなどを三枚に下ろす加工です。(仕分け、包装) ○更に、消費者が食べやすい大きさにカットしたり、包装する補助的な軽作業です。  *未経験の方でも出来る作業です。 ◇契約更新時、常勤勤務等の希望は相談に応じます。            《 急募 》             変更範囲:変更なし

ハローワーク宇和島公共職業安定所

 公開日:

食品加工員

有限会社進藤忠大郎商店

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県四国中央市寒川町4765-36(加工場)
    (JR予讃線 伊予寒川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0896-25-0031 / FAX:0000-00-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)8時30分~11時30分

    (2)12時00分~15時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始 盆 地方祭

  • ◎エプロン、マスク、帽子、ゴム手袋は支給します。  長靴は各自用意してください。  ◆6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入  ◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。 

  • 山の芋の加工品は大手販売会社様により全国に高級和菓子材料として販売されています。品質・街生ともに最高の商品提供に全員で取組んでいます。
  • ◆食品加工所において、山の芋の加工業務を行っていただきます。 ・山の芋の皮むぎ ・冷蔵庫内の山の芋を2名で台車に乗せ作業場所まで移動  ※移動距離は10メートル程度   ◎皮むぎ作業は座って行います。 ◎副業可・兼業可            ≪ 急募求人 ≫                            #三島 変更範囲:山の芋のすりおろし部門 

ハローワーク四国中央公共職業安定所

 公開日:

食品加工員/子育て応援

有限会社進藤忠大郎商店

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 愛媛県四国中央市寒川町4765-36
    (JR予讃線 伊予寒川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0896-25-0031 / FAX:0000-00-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)9時00分~15時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始 盆 地方祭

  • ◎エプロン、マスク、帽子、ゴム手袋は支給します。  長靴は各自用意してください。  ◆6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入  ◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。  『子育て応援求人』 ・令和7年5月からの就業開始相談が可能です。 ・お子さまの行事や急な病気による休みには柔軟に対応可能です。 ・応募の際はハローワークの紹介状が必ず必要です。  

  • 山の芋の加工品は大手販売会社様により全国に高級和菓子材料として販売されています。品質・街生ともに最高の商品提供に全員で取組んでいます。
  • ◆食品加工所において、山の芋の加工業務を行っていただきます。 ・ピーラ-で山の芋の皮むき、彫刻刀で根を取り除く作業です。 ・冷蔵庫内の山の芋を2名で台車に乗せ作業場所まで移動  ※移動距離は10メートル程度   ◎皮むき、根を取り除く作業は座って行います。 ◎細かい作業です。                            #三島 変更範囲:山の芋のすりおろし部門 

ハローワーク四国中央公共職業安定所

 公開日: