キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県で音響 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

音響・照明・映像オペレーター(熊本事業部)

株式会社九州舞台

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市西区春日1丁目―13―1 ワン・ステーションホテル熊本内 3階
    (JR熊本駅 から 徒歩2分)

  • TEL:092-806-9421 / FAX:092-806-9424
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 151,745円~199,664円

  • (1)10時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフトによる(希望を考慮) 月9日程度の休み

  • *賃金は年齢・経験等を考慮し、決定いたします。

  • コンサート・ブライダル・ファッションショー・学会等の企画運営、演出を様々な音響・照明・映像機器を駆使した技術と永年培ったノウハウでお客様の「感動」をトータルプロデュース致します。
  • ホテル等の施設における音響・照明・映像・その他設備の運用管理保全業務。 施設内で開催される各種イベント(会議・式典パーティー・タレントショー・ブライダル)において、自社が保有する音響・照明・映像・演出機器レンタル及び、これらの機器を用いたシステム設営・撤去・オペレーション業務。 各種イベントの事前打合せ等の接客、資料作成業務。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク福岡西公共職業安定所

 公開日:

家電製品一般の販売営業およびサービス

合資会社正清電器

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市南区田迎3丁目2番37号
    (JR豊肥本線 南熊本駅 から 徒歩15分)

  • TEL:096-379-1234 / FAX:096-379-1309
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 169,000円~208,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇、年末年始

  • 熊本で、暮らしに密着した感謝される仕事をしたい! 音響映像エンタメ分野に興味がある!  このような方は大歓迎です。ぜひ一緒に働きましょう。  ・商品知識は入社後、じっくり身につけていけます。 ・未経験者でもスキルアップの為の研修、技術指導が受けられ働き ながら資格を取得出来ます。 ・店舗の従業員専用駐車場を無料で利用できます。  *事前に応募書類を郵送またはEメールして下さい。  追って、面接日時等をご連絡します。(書類選考はありません)    【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の方は紹介状不要)  求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄します。

  • 創業118年の熊本最古参の「街のでんきやさん」です。5代目事業承継を機に従来からの家電製品・住宅設備分野の事業に加え、施設の音響映像システム等、プロ音響映像分野へ事業拡大中です。
  • 街の電気屋さんです。家電、水回り、空調、住宅リフォームなど、暮らしに係る製品やサービスを提案、販売、設置工事納入、製品使用方法の説明。 定期点検やメンテナンスなどのアフターフォロー・消耗品交換。電話問い合わせやお客様訪問時にお困りごとの対応。法人向け音響映像システムなどのシステム設計、電気通信の設置工事。   (変更範囲)変更なし

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

運営業務担当

一般社団法人熊本城おもてなし武将隊

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市中央区魚屋町2-5 サンコミビル3階
    (熊本駅 から 車5分)

  • TEL:096-276-6541 / FAX:096-276-6543
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日) 170,000円~170,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)9時30分~18時00分

  • その他

    ・その他

    12月30日・31日 休み

  • *事前に応募書類を郵送して下さい。  書類選考後、面接日時等をご連絡します。  *雇い止め規定あり

  • 熊本城おもてなし武将隊を運営している会社です。熊本城内での観光客のおもてなし業務更には県内外海外で開催されるイベント会場や展示会での熊本市のPR活動に伴う引率、商談、企画提案など
  • 熊本城内で行う観光客へのおもてなし業務のお手伝いや県内のイベントや展示会場で熊本城や熊本市の観光PRのお手伝いをして頂きます。音響関する業務もあります。 また業務に馴れたら年に4回~5回の海外への引率業務もあります その他、熊本市や関連施設との調整や打合せ業務などがあります。 簡単な資料作成・電話応対・来客応対 入社半年後から本人の能力に応じて県外または海外へのお仕事をお願いする可能性があります。  (変更の範囲)会社の定める業務

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日: