キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道苫小牧市で音楽 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

生活支援員【日勤のみ 知的障害者支援施設】

社会福祉法人希望の里

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市字樽前159-149 樽前希望学園 白老町字社台343       社台福祉園  白老町字社台343     社台やわらぎ園 のいずれか
    (錦岡駅 から 車5分)

  • TEL:0144-61-6655 / FAX:0144-68-1200
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 170,100円~224,700円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制ですが、土日が主な休日です

  • ・雇用期間補足:年度毎の更新  ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり  ・通勤手当補足:法人規定による  ・賞与補足:夏5万、冬10万   ※公共交通機関での通勤に難があるため、マイカー通勤推奨します  ※オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です  *無料送迎バスあり。ご利用の方はご相談下さい。   未経験の方もお待ちしております!                             N-1

  • 開設以来、自閉症及び自閉傾向の方々の療育に邁進。社会自立に向けての援助社会福祉施設である。さらに平成14年度より、認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム)を行っている。
  • ◆知的障がい者支援施設にて生活支援業務に従事していただきます   ・食事、喫食指導(調理業務なし)  ・日常生活の支援(入浴、排せつ等)、相談支援業務  ・音楽や運動、創作活動の機会提供  ・通院、買い物などの外出援助  (普通免許所持者は社有車運転業務あり)   ~未経験の方は研修もありますので、安心して勤務いただけます~  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

一般事務  ◆ 急 募 ◆

有限会社ジャイヴ

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市新中野町1丁目7-6  レインボ-ハウスかれん101号

  • TEL:0144-38-8686 / FAX:0144-38-8676
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)10時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始 1週間程度 夏休み 1週間程度

  • ・通勤手当補足:会社規定による  ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり    ☆業務の中で外国人との会話はありません  外国語のメールが時々届く場合もありますが、社内の専門担当が 対応の指示をしますので心配はありません

  • 国際文化交流を基本として、企画・制作事業展開を目的とする事業所です。
  • ◆海外、国内のパフォーマーや音楽家をホテル等の施設に提供する  会社での一般事務業務に従事していただきます   ・一般事務全般、書類作成、電話応対  ・演奏家への支払計算業務(エクセルフォーマット入力による)  ・関係書類(日本語)の照合業務 等        ~未経験の方の応募歓迎いたします~   ~先輩社員が指導しますので安心して応募してください~       ☆家庭や子供の用事でお休み調整可能です☆       ☆扶養範囲内での勤務可能です☆ 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

生活支援員(正社員)【知的障害者支援施設】

社会福祉法人希望の里

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市字樽前159-149 樽前希望学園 白老町字社台343       社台福祉園 白老町字社台343     社台やわらぎ園 のいずれか
    (錦岡駅 から 車5分)

  • TEL:0144-61-6655 / FAX:0144-68-1200
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 170,100円~224,700円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)6時00分~15時00分

    (3)12時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制ですが、希望休日は相談可能です

  • ・通勤手当補足:法人規定による  ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり  ・賞与補足:【夏】2.225ヶ月分       【冬】2.325ヶ月分  ・共済会に加入し、退職金積み立てや福利厚生も充実しています ・奨学金返済手当もあります。  ・随時見学も行っておりますので、気軽にお問い合わせください  ※公共交通機関での通勤に難があるため、マイカー通勤推奨します ※送迎も行います(相談による)  

  • 開設以来、自閉症及び自閉傾向の方々の療育に邁進。社会自立に向けての援助社会福祉施設である。さらに平成14年度より、認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム)を行っている。
  • ◆知的障害者支援施設にて生活支援業務に従事して  いただきます   ・食事、喫食支援(調理業務なし)  ・日常生活の支援(入浴、排せつ等)、相談支援業務  ・音楽や運動、創作活動の機会提供  ・通院、買物等の外出援助 等   (普通免許所持者は社有車運転業務あり)    ~未経験者の方は研修もありますので、          安心して勤務していただけます~ 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日: