キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府で非常勤職員 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

訪問介護員(東成区)/非常勤職員ヘルパー

医療福祉生活協同組合おおさか

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市東成区大今里1-23-4 いまざとヘルパーステーション 
    (大阪メトロ今里筋線「今里」・千日前線「今里」駅 から 徒歩3分)

  • TEL:06-6967-8200 / FAX:06-6915-8878
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,294円~1,350円

  • (1)9時00分~17時00分

    (2)9時00分~16時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト勤務制

  • *正社員への登用あり  *労働基準法による「年次有給休暇」「賃金保障」制度あり   *勤務日数・時間については相談に応じます     *年次有給休暇・加入保険は法定どおり                              ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。    ※雇用期間の更新上限なし

  • 保健・医療・福祉のネットワークを合言葉で地域での保健・予防活動を積極的に展開しています。
  • 1.介護保険法に基づく訪問介護                                        2.障害者自立支援法に基づく                居宅介護及び重度訪問介護  最初は簡単な生活支援の業務から行っていただき、 ベテラン職員の指導により介助などの業務を少しずつ 覚えていただきます。 未経験者でも安心して働けます。   変更範囲:変更なし

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日:

事務職(非常勤職員)週30時間勤務

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,370円~1,630円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇 *7月1日採用の場合、年次有給休暇15日付与(初年度採用時)

  • *契約更新の可否は業務量、勤務実績等により決定します。 (年度ごとの契約※上限4回まで) *但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月31日  までの期間となります。 *なお、60歳を超えての採用及び更新の場合は、  本会規定に基づく給与月額が支給されます。 *事務所に職員用駐車場はありません。 *HPにて申込書・受験票を印刷・記入のうえ、持参又は郵送してください。  受験票をお渡し(返送)いたします。(写真添付要) (申込書等は当法人窓口又は各区事務所でも配布します。) *一次試験は筆記試験、書類審査、二次試験は面接となります。  筆記試験は一般教養試験、小論文になります。  一次試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。 *申込期間:令和7年5月2日(金)まで 

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • ○主に包括支援センター事業、ボランティア情報センター事業等に  関する業務   *社会福祉士、社会福祉士受験資格、社会福祉主事任用資格の    いずれかの資格を有する方    取得見込の方は必要資格を採用日までに取得できな    かった場合、採用できません。   *就業時間:週30時間(月~金曜日)原則週4日  *給与211,900円/月   =1,630円/H×30時間×52週÷12ヶ月  〔就業場所〕堺市社会福祉協議会事務所又は堺市各区        役所内の社会福祉協議会区事務所        ※業務の変更範囲:本会の定める業務

ハローワーク堺公共職業安定所

 公開日:

事務職(非常勤職員)週25時間勤務

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,370円~1,630円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇 *7月1日採用の場合、年次有給休暇11日付与(初年度採用時)

  • *契約更新の可否は業務量、勤務実績等により決定します。 (年度ごとの契約※上限4回まで) *但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月31日  までの期間となります。 *なお、60歳を超えての採用及び更新の場合は、  本会規定に基づく給与月額が支給されます。 *事務所に職員用駐車場はありません。 *HPにて申込書・受験票を印刷・記入のうえ、持参又は郵送してください。  受験票をお渡し(返送)いたします。(写真添付要) (申込書等は当法人窓口又は各区事務所でも配布します。) *一次試験は筆記試験、書類審査、二次試験は面接となります。  筆記試験は一般教養試験、小論文になります。  一次試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。 *申込期間:令和7年5月2日(金)まで 

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • ○社協事業全般   *下記のいずれかの資格を有する方    ・社会福祉士、社会福祉士受験資格、     社会福祉主事任用資格    取得見込の方は必要資格を採用日までに取得できな    かった場合、採用できません。   *就業時間:週25時間(月~金曜日)原則週4日  *給与176,600円/月   =1,630円/H×25時間×52週÷12ヶ月  〔就業場所〕堺市社会福祉協議会事務所又は堺市各区        役所内の社会福祉協議会区事務所        ※業務の変更範囲:本会の定める業務

ハローワーク堺公共職業安定所

 公開日:

保育教諭(非常勤職員)

社会福祉法人和泉幸生会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府和泉市幸2丁目7-44 「認定こども園さいわいこども園」
    (JR阪和線 信太山駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0725-90-5540 / FAX:0725-41-1386
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 203,500円~212,750円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • *応募希望の場合は、ハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募は除く)  *マイカー通勤の場合、駐車場代は自己負担となります。

  • 幅広く、どの年代でも活躍できる、いきいきと明るい職場です。 ライフワークバランスを大切にしています。
  • ■幼保連携型認定こども園さいわいこども園にて、保育教諭として勤務頂きます。 <具体的な仕事内容> ・部屋の掃除や換気・スケジュール確認・子どもたちを迎え入れ ・朝の挨拶や出席確認・自由遊びや散歩 ・お昼ご飯の準備、後片付け ・歯磨き、お昼寝、本の読み聞かせ・連絡帳記入 ・お昼寝後は室内や園内で遊び ・延長保育用のおやつ準備・社会性指導・安全管理・行事の運営 ・保護者のお迎え、連絡帳を渡す ・見送り後、園内の掃除、片付け、戸締まり ※変更範囲:変更なし

ハローワーク泉大津公共職業安定所

 公開日:

事務職(非常勤職員)

社会福祉法人堺市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府堺市堺区南瓦町2番1号  堺市総合福祉会館内 
    (南海高野線  堺東駅 から 徒歩6分)

  • TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,370円~1,630円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、夏季休暇 6月1日採用の場合、年次有給休暇は初年度より17日付与

  • *契約更新の可否は業務量、勤務実績等により決定します。 (年度ごとの契約※上限4回まで)  但し、上記に限らず、65歳に到達した後の最初の3月  31日までの期間となります。  *なお、60歳を超えての採用及び更新の場合は、  当会規定に基づく給与月額が支給されます。  *HPにて申込書・受験票を印刷・記入のうえ、持参又は郵送してください。  受験票を返送します。(写真添付要) (申込書は当法人窓口又は各区事務所でも配布します。)  *試験の日時は、連絡のうえ決定いたします。  *一次試験は一般教養試験と小論文試験、二次試験は面接となります。  試験の結果は、2週間程度で郵送にて通知します。  *申込期間:令和7年4月7日(月)まで

  • 地域住民、行政、社会福祉の関係者等の参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という2つの側面を併せ持っています
  • 事務職 ○主に生活福祉資金貸付事業に関する業務  *地域福祉に関心のある方  *就業時間は週30時間。月~金曜日(午前9時~午後5時30  分)の内、週4日勤務です。  *給与219,000円/月      =1,630円/H×30時間×52週÷12ヶ月  〔就業場所〕堺市社会福祉協議会事務所又は堺市各区役所内、        社会福祉協議会区事務所  ※業務の変更範囲:本会の定める業務

ハローワーク堺公共職業安定所

 公開日:

老人福祉センター 非常勤職員

社会福祉法人大阪市西成区社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市西成区梅南1-4-27
    (大阪メトロ四つ橋線 花園町駅 から 徒歩5分)

  • TEL:06-6656-0080 / FAX:06-6656-0668
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,238円~1,238円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    土曜出勤は、月2回程度(土曜出勤の場合は、翌週月曜日が休日)

  • 【36協定における特別条項】 大規模災害における他市町村社会福祉協議会への支援、大規模災害における事業復旧、大規模災害における災害ボランティアセンター運営の場合、年6回を限度として1箇月80時間、1年720時間まで延長することができる  *雇い止め規定あり  【応募方法】事前連絡のうえ「老人福祉センター事業 非常勤職員希望」と明記し、必要書類を郵送または持参ください。   【その他】入職日については、相談に応じます 

  • 大阪市西成区における社会福祉事業、その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的としています。
  • 老人福祉センターでの一般事務(ワード・エクセル)・電話対応 利用者の対応・受付等 各種教室・イベントの準備補助   変更範囲:変更なし

ハローワーク阿倍野公共職業安定所

 公開日:

非常勤作業員(会計年度任用職員)/小中学校課

大阪府教育庁教育総務企画課

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区大手前3-2-12 庁別館5階 市町村教育室(小中学校課)
    (谷町四丁目駅・天満橋駅 から 徒歩10分)

  • TEL:06-6941-0351 / FAX:06-6944-3826
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,311円~1,355円

  • (1)9時30分~16時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    (1)火水木(月・金休み) (2)月水金(火・木休み)

  • *申込者が9名あるいは求人開始日より1週間に達した時点で締切 *日中に連絡がつく連絡先(携帯番号)を記載のこと。  *期末手当の支給制度あり。(原則、基準日(6月1日及び12月1日)に在籍し、任用期間が6ヶ月以上かつ週当たりの勤務時間が15時間30分以上の方が対象  ※地方公務員法が適用されるため、同法第16条等に定める欠格事 由に該当する人は受験することができません。(該当が判明した 場合は、任用取消となります)また、「政治的行為の制限」など が課せられます。  *ハローワーク紹介状、一般職非常勤採用選考申込書(指定様式)・職務経歴書 を郵送必着、または持参してください。(3月12日(水)必着  *面接時間等受付時にお知らせします。  ※受付時間:9:15~17:00(平日のみ) 

  • ○会議・イベントの運営補助 ○申請書類の審査補助 ○関係機関との連絡調整補助 *パソコン(ワード・エクセル等)を使用した関数処理及び資料作成 エクセルで表・グラフ作成 ワードで文書編集など *郵便物の発送  *電話応対 *その他事務補助 ☆応募には「一般職非常勤職員採用選考申込書」が必要です。 ☆「一般職非常勤職員採用選考申込書」は大阪府HPからダウンロードしてください http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html             【変更の範囲:変更なし】

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日:

社会福祉士(非常勤職員)

社会福祉法人摂津市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府摂津市三島2-5-4 立地域福祉活動支援センター
    (大阪モノレール 摂津駅 から 徒歩5分)

  • TEL:06-4860-6460 / FAX:06-6383-9102
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,564円~1,564円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    月曜~金曜の間で1日休み(週4日勤務)

  • 退職金は勤続1年以上で中退共退職金制度に加入 賃金2年目は198,000円となります(ただし、年齢に基づく別規程あり) 雇止め規定あり マイカー通勤の場合、駐車場代として月2,000円必要 応募に関して ホームページより「エントリーシート」をダウンロードし必要書類を記入、顔写真を貼付して、資格書の写しと一緒に指定する期日までに提出してください(郵送または持参) 面接の日時につきましては、受験者と相談のうえ決定させていただきます まずは、お電話にてお問い合せください

  • 地域の住民や福祉関係機関と協力・連携し、社会福祉の向上のため様々な事業を行っている
  • 地域包括支援センターでの社会福祉士業務 高齢者の権利擁護に係る業務等          【変更範囲:変更なし】

ハローワーク茨木公共職業安定所

 公開日: