キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府で重機オペレーター の求人

検索結果 1-10件 / 25件

建設機械の運転手(トライアル併用)

株式会社EIGHTコーポレーション

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 京都府宇治市伊勢田町南遊田4-1サウスビル
    (近鉄京都線 小倉駅 から 徒歩13分)

  • TEL:090-4037-2749 / FAX:0774-66-7886
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 300,000円~360,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

  • ★トライアル雇用併用求人(期間中、日給15,000円~)  ★土日祝に出勤の場合もあります。 ★寮は即入居可 ★マイカー通勤:応相談(駐車場代自己負担なし)  バイク・自転車通勤可

  • 令和1年9月創業の建設及び不動産会社です。 経験や年齢問わず毎月、新人が入社している元気な会社です。 仕事受注先も個人から法人まで幅広くお取引がございます。
  • 解体工事・土木工事全般(造成工事、区画整備、圃場整備、河川工事等) ■地面を掘削したり、掘削した土砂を移動させるため、ショベルカ ーやブルドーザーの運転 ■穴を埋め戻し、ローラーをかけて地面を締め固める ■機械の点検、調整、補修 ■終業時点検(機械日誌記入)  機械作業が無いときは、土木作業をお手伝いしていただきます   業務の変更範囲:変更なし 重機オペレーター兼作業員

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

重機オペレーター(普通作業員)

株式会社増田工務店

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京丹後市峰山町荒山843-1

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 210,000円~210,000円

  • (1)7時40分~17時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • *各種手当 出張に係る経費はすべて会社負担です  ・出張手当(宿泊)1日2,000円  ・食事手当(宿泊)朝300円・昼300円・夜1000円    *最大残業時間数:20時間/月 *選択的週休3日制の導入(要相談)  *病気入院の自己負担医療費の会社補償 *医療会員制倶楽部に健康相談メンタルカウンセリングが無料 (従業員、従業員の家族対象) *資格・免許取得の受験料の全額負担 *年2回の季節前準備手当支給(防寒着・空調服など) *インフルエンザ予防接種時に一律1万円の支給(年1回)   *ハローワーク峰山のホームページにある管内企業動画情報にアク セスしていただくと、事業所紹介スライド動画が配信されていま す。是非ご覧ください。      ・・応募の際はハローワークの紹介状が必要です・・

  • ・公共工事業   ・鐵工事業 ・配管工事業…三井金属エンジニアリング(株)の協力会社として、日本各地の特殊配管工(新幹線、高速道路など)
  • ・工事現場での機械操作  (掘削作業・整地作業・積込み・運搬等) ・公共工事の施工管理  国土交通省、京都府、京丹後市発注の公共工事の施工  (道路、港湾、下水、水道工事) ・特殊配管工事の配管作業  ポリエチレンパイプ配管・特殊融着工事の施工  (新幹線のレールの雪を解かす装置の取付作業ほか)    変更範囲:変更なし

ハローワーク峰山公共職業安定所

 公開日:

土木作業員

株式会社善原建設

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市西京区桂池尻町40-9
    (阪急・上桂駅 から 徒歩10分)

  • TEL:075-381-3926 / FAX:075-381-5049
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.7日) 276,000円~414,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    *年末年始  *お盆 *作業所の指定休日(土曜日の作業所閉所を推進中)

  • *バイク・自転車通勤:可 *マイカー通勤:要相談 駐車料金負担:なし *各種資格取得を支援しています  (受講料、受験料の全額を助成、出勤扱い) *退職金共済は中退共に加入します。 *通常の労災以外に法定外労災にも加入します。 *採用内定後18歳未満の方は親権者又は後見の方等の同意が必要  となります。 *入社後1~2ヶ月は前払(週払い)の相談も可能です。 *「建設キャリアアップシステム」(CCUS)の登録事業所で、 人材育成や処遇改善に努めています。

  • 大手ゼネコン(竹中工務店、鹿島道路)の認定を受けた信用ある会社で、働きやすい職場環境づくりに努めています。
  • *建設現場での重機オペレーターや整地等、土木工事の基礎的な業 務 *建築(商業ビル、病院、学校関係)に伴うコンクリート打設工事  及び片付清掃 *作業現場は学校関係、商業ビル、大手企業の工場等がメインとな ります。 *未経験の方には、基本作業からOJT(実地訓練)にて段階的に 習得していただきますのでご安心ください。また、技能講習も必 要に応じて受講し、技能を習得できます。 *未成年者、高齢者の方には作業能力にあった作業に配置させてい  ただきます。                      変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

解体工(トライアル雇用併用)

株式会社クライス

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区小栗栖山口町52-13
    (地下鉄 醍醐駅 から 徒歩10分)

  • TEL:075-201-3617 / FAX:075-585-3732
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~500,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏期

  • ◆トライアル雇用併用求人  トライアル雇用期間中、労働条件変更なし  相談窓口をご利用ください。ハローワークの紹介状が必要です。  *雇用・労災保険は採用後に加入  *自転車・バイク通勤可、駐車場代自己負担なし            「オンライン自主応募可」  オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

  • 社長をはじめ、皆さん明るく和気あいあいとした会社です。資格取得支援・有給休暇等福利厚生もしっかりしており、個々の実力が発揮でき、スキルアップもできます!
  • 建造物等の解体、改修工事 資格のある方は重機オペレーター、 ない方は手元作業を行っていただきます 産業廃棄物収集運搬 中型免許MTをお持ちの方は運転していただくこともあります 土木工事一式、鳶、土工工事業 資格のある方は重機オペレーター、 ない方は手元作業を行っていただきます 資格取得支援もあるので活用していただけます 基本的に経験はは不問ですが 経験者・業務に必要な有資格者等は優遇制度もあります 変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

重機オペレーター・解体工・ダンプドライバー/未経験者歓迎

株式会社サイセイ建設

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市山科区勧修寺福岡町205 株式会社 サイセイ建設

  • TEL:075-591-0116 / FAX:075-591-0117
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 187,500円~345,075円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始(5日以上)・夏季休暇・会社カレンダーによる

  • ・解体工事は近隣住民に配慮し、決められた時間で終わる為、  残業はほとんどありません ・年末年始休暇は5日以上あります ・車通勤の駐車場代は無料です ・取引先からの信頼が厚く、安定した仕事量を抱えているため、  仕事が途切れる事がありません ・資格取得は全面的にバックアップいたします ・年齢、経験不問、現在も幅広い世代が活躍中で、  外国人実習生が7名在籍しております ・作業服は支給いたします ・当営業所室内は禁煙です  ・試用期間:条件相違あり  日給(固定残業代込み)10,581円~15,000円      内訳:基本給  7,935円~11,250円         固定残業代2,646円~ 3,750円 (時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、2時間を超える時間外労働は追加で支給)

  • 解体工事において、京都市より連年、A等級を認定していただいており、公共工事を通じて高度な技術と品質を提供することで社会貢献しております
  • 家屋・ビル・工場・施設等、幅広い建物の解体  ・手作業、重機作業による建物・構造物の取壊し  ・廃棄物の分別及びダンプでの運搬(中型車)  ・重機オペ、ガス溶断、内装解体、ダンプ、コンテナ車運転  ・上記に付随する一切の業務  *1現場1週間から6ヶ月、3~10人程度で作業しております *年齢層は、20代から40代が一線で活躍しています *先輩に教えて貰いながらスキルアップできます  *経験者は給与面で優遇します 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク京都七条公共職業安定所

 公開日: