キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県で都市ガス の求人

検索結果 1-3件 / 3件

都市ガス配管工補助スタッフ(屋内作業・未経験者用)

株式会社クマキ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市西区小新3820番地1

  • TEL:025-268-8501 / FAX:025-268-8755
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~230,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダー(土曜日は月1、2回程度の出勤)となります。 お客様の要望で休日作業の可能性あり(振休・休出等で対応)

  • ●制服・作業服:支給有  ●マイカー通勤用駐車場:有(無料) ●業務上車を使用する機会:有(社有車有) ●業務に必要な資格取得については、会社が全面的にバックアップ  致します。  ※「にいがた健康経営推進企業」に登録し、社員の健康づくりにも  取り組んでいます。(登録番号1262)  ※新潟市健康経営認定に応募し令和5年度ブロンズクラス認定され  ました。健康診断後、必要な社員には再度医療機関の受診を徹底  し、社員の健康状態を大切にしています。   ■会社の雰囲気はホームページの社内ブログ等をぜひご覧下さい。 ■応募前の職場見学は、安全面の配慮から現場は不可とさせて頂い  ておりますが、本社への見学は可能です。  連絡不可の時間帯:17時以降・土曜日 【求人PR情報あり】

  • 平成6年4月に(株)熊木組より分社独立。分社後、資本金を1千万から2千2百五十万に増資。事務所も平成7年10月に新潟市西区小新に設立する等、順調に業績を伸ばし現在に至る。
  • 生活を支えているライフラインの1つをサポートするガス配管工の補助スタッフとして、配管作業に関する業務を行って頂きます。 初めの5年間くらいは資材の準備などを担当しながら、先輩社員に同行して各現場(新築での設置や既存建物でのメンテナンスなど)で配管作業を徐々に覚えて頂きます。 現場はほぼ新潟市内で、作業は屋内となります。 配管は最終的にはほとんど隠れて見えなくなりますが、近年は建築設計が多様化している中、自分の高めた技術で配管をつなぎ合わせてキレイにおさめる楽しさや、人々の生活になくてはならないものを扱い社会を支えている誇りを感じることができる仕事です。 社員のほとんどが未経験で入社し活躍しておりますので、ぜひご応募ください。  ※変更範囲:変更なし

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日:

都市ガス配管スタッフ(北陸ガス指定工事店)

株式会社クマキ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市西区小新3820番地1

  • TEL:025-268-8501 / FAX:025-268-8755
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 210,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダー(土曜日は月1、2回程度の出勤)となります。 お客様の要望で休日作業の可能性あり(振休・休出等で対応)

  • ●制服・作業服:支給有 ●マイカー通勤用駐車場:有(無料) ●業務上車を使用する機会:有(社有車有)  ※「にいがた健康経営推進企業」に登録し、社員の健康づくりにも  取り組んでいます。(登録番号1262)  健康診断後、必要な社員には再度医療機関の受診を徹底し、社員  の健康状態を大切にしています。  ■業務に必要な資格取得については、会社が全面的にバックアップ  致します。 ■設備工事業関連の経験者は優遇致します。  ◇会社の雰囲気はホームページの社内ブログ等をぜひご覧下さい。 ◇応募前の職場見学は、安全面の配慮から現場は不可とさせて頂い  ておりますが、本社への見学は可能です。  連絡不可の時間帯:17時以降・土曜日  【求人PR情報あり】 業務の変更範囲:なし

  • 平成6年4月に(株)熊木組より分社独立。分社後、資本金を1千万から2千2百五十万に増資。事務所も平成7年10月に新潟市西区小新に設立する等、順調に業績を伸ばし現在に至る。
  • 屋内での配管作業に関する業務(新築での設置や既存建物でのメンテナンスなど)を行って頂きます。 初めは、先輩社員に同行して配管作業を各現場(新潟市内)で覚えて頂き、徐々に作業を任せて行きます。 社員のほとんどが未経験で入社しておりますが勤続年数は長く、分からない・出来ないことへ配慮するよう努めておりますので、ぜひご応募ください。  配管は最終的にはほとんど隠れて見えなくなりますが、近年は建築設計が多様化している中、自分の高めた技術で配管をつなぎ合わせてキレイにおさめる楽しさや、人々の生活になくてはならないものを扱い社会を支えている誇りを感じることができる仕事です。

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日: