キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県加茂市で運転手 新潟県加茂市で運転手 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長岡市(51) 三条市(20) 柏崎市(16) 新発田市(11) 加茂市(3) 十日町市(9) 見附市(4) 村上市(12) 燕市(10) 糸魚川市(18) 妙高市(4) 五泉市(6) 上越市(57) 阿賀野市(5) 佐渡市(3) 魚沼市(21) 胎内市(3) 聖籠町(10) 田上町(1) 阿賀町(1) 津南町(1) 刈羽村(2) 新潟市北区(22) 新潟市東区(24) 新潟市中央区(5) 新潟市江南区(10) 新潟市秋葉区(1) 新潟市南区(4) 新潟市西区(12) 新潟市西蒲区(6) 4tトラック運転手(中型、長距離、主に関東方面) 株式会社カモライン 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 新潟県加茂市後須田398-1(加茂駅 から 車10分) TEL:0256-52-2931 / FAX:0256-52-2930 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~180,000円 (1)13時00分~22時00分 その他 ・その他 交替制による会社の定めた日 ・制服貸与(制服上下、ポロシャツ、防寒着) *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。) カモラインは、人を大切にすることを基本理念とし、社業の発展を通じて、お客様、社員、そして地域の皆様の幸せと社会の発展に貢献します。 ◆4トントラック(中型)で主に関東方面に食品、木工品、日用雑 貨などを運んでいただくお仕事です。◆2日または3日の運行で、 無理のないシフトを組みます。◆長距離運行ドライバーの方は、前 職の給与を考慮いたします。◆車は1人1車です。◆応募前に職場 見学(仕事の内容についてお聞きになるだけでもOK)もできます ので、ハローワークの紹介窓口の担当にお気軽にご相談ください。 ◆当社は、日常生活に欠かすことのできない食品、地元加茂市の特 産品である木工品、日用雑貨品などの物流を行っています。◆「オ ンライン自主応募」受付中です!(オンライン自主応募とは、求職 者マイページから直接当社マイページへ直接応募できるシステムで す)◆わたしたちと一緒に働きませんか。【変更範囲】変更なし ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 10tトラック運転手(大型、長距離、主に関東方面) 株式会社カモライン 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 新潟県加茂市後須田398-1(加茂駅 から 車10分) TEL:0256-52-2931 / FAX:0256-52-2930 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 交替制による会社の定めた日 ・制服貸与(制服上下、ポロシャツ、防寒着) *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。) カモラインは、人を大切にすることを基本理念とし、社業の発展を通じて、お客様、社員、そして地域の皆様の幸せと社会の発展に貢献します。 10トントラック(大型)で主に関東方面に食品、家庭用金物、日 用雑貨などのケース品を運んでいただくお仕事です。勤務時間は、 2日または3日の運行で、無理のないシフトを組みます。長距離・ 大型トラックドライバー経験者の方は、前職の給与を考慮いたしま す。シニアの方も活躍中です。車は1人1車です。応募前に職場見 学もできますので、ハローワークの紹介窓口の担当にお気軽にご相 談ください。 「安全・確実・ていねい」をモットーに当社は、日常生活に欠かす ことのできない食品、地元加茂市の特産品である木工品、家庭用日 用雑貨品などの物流を行っています。 わたしたちと一緒に働きませんか。 【変更範囲】変更なし ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 現場作業員 有限会社アサノ産業 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県加茂市石川2丁目10番44号(加茂駅 から 車5分) TEL:0256-52-2527 / FAX:0256-52-2455 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.5日) 180,000円~250,000円 (1)8時00分~16時00分 (2)8時00分~12時00分 日その他 ・その他 年末年始(12月31日から1月3日)← 交代で出勤あり トライアル雇用利用希望:あり トライアル期間中の労働条件:基本給のみ支給 トライアル期間終了後の試用期間:なし ◎賃金については資格、年齢によって相談可能です。 ◎月1回会社全体の土曜午後休みあり、また他に個人で月1回午後から休みの取得ができます。 ◎祝日は交代での勤務となり、出勤した分は代休として取得できます。(前年度実績:祝日15日の内4日は休み) 当社は市内では数少ない市の委託を受けている事業所である。県の許可や市の許可を受けての仕事が主となります。 従業員は皆、勤勉で明るい。 入社後はゴミ収集助手から始めていただきます。 その後は能力により運転手(普通自動車の免許必須)をする可能性あり。 市の委託業務でもある家庭ゴミを市内ゴミステーションを回って収集します。 他、事業内容に記載の業務にも助手から従事していただきます。 ※運転には普通自動車免許(8t未満)か中型免許が必要です。 (中型免許は入社2年後から取得可能です) 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年5月1日