キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 富山県 > 富山県高岡市で農業 富山県高岡市で農業 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 富山市(12) 高岡市(7) 魚津市(4) 滑川市(1) 砺波市(2) 南砺市(9) 立山町(1) 入善町(1) 高岡市農協会館事務局の運営管理、事務 高岡市農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市あわら町1-1(万葉線 広小路駅 から 徒歩1分) TEL:0766-26-7552 / FAX:0766-26-7435 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)9時00分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *契約更新の場合4月1日より1年間(条件付きで更新) *60歳以上の方も相談に応じます。 *契約更新の上限年齢は規定により65歳となります。 ○応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けて ください。 JA事業を通じ、組合員の心豊かな生活と地域に開かれたJAを築くため努めている。 高岡市農協会館の建物管理・貸部屋管理およびこれらに付随する庶務並びに事務(管理業務50%、庶務及び事務50%) *建物・貸部屋の受付・管理 *建物・貸部屋の整備 *ボイラーなどの管理 *電球の交換作業 *事務用品の買い出し(軽四車、普通車 AT車) など建物・貸部屋の管理 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 一般事務(総務課) 高岡市農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市あわら町1-1(万葉線 広小路駅 から 徒歩1分) TEL:0766-26-7552 / FAX:0766-26-7435 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 153,000円~165,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *契約更新の場合4月1日より1年間(条件付きで更新) *60歳以上の方も相談に応じます。 *契約更新の上限年齢は規定により65歳となります。 ○応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けて ください。 JA事業を通じ、組合員の心豊かな生活と地域に開かれたJAを築くため努めている。 *来客対応 *電話対応 *物品発注 *データベース管理(主にワード、エクセル) *その他庶務(伝票整理等) *事務用品の買い出し(軽四車、普通車 AT車) 変更範囲:変更あり(高岡市農業協同組合管内事業所の業務) ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 一般事務(総務課)【パート職】 高岡市農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市あわら町1-1(万葉線 広小路駅 から 徒歩1分) TEL:0766-26-7552 / FAX:0766-26-7435 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,100円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *契約更新の場合4月1日より1年間(条件付きで更新) *60歳以上の方も相談に応じます。 ○応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けてください。 JA事業を通じ、組合員の心豊かな生活と地域に開かれたJAを築くため努めている。 ・来客対応 ・電話対応 ・物品発注 ・データベース管理(主にワード、エクセル) ・その他庶務(伝票整理等) 変更範囲:変更なし ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 ネットショップ販売、接客販売【正社員】 北陸中古農機具センター富山高岡支店(椿商事株式会社富山高岡支店) 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市戸出町1丁目2-75(城端線 戸出駅 から 徒歩8分) TEL:0766-30-3400 / FAX:0766-30-3333 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 200,000円~300,000円 (1)9時00分~18時00分 火水その他 ・毎 週 年末年始休暇、お盆休み ~ある1日の流れ~ 9時 出社 おはようございます☆ 午前業務 ・メールチェック ・ヤフオク出品商品への質問確認 ・出品商品の清掃、写真撮影 etc ※午前午後にそれぞれ途中15分の小休憩があります。 12時 お昼休憩 午後業務 ・出品作業→社用PCを使ってヤフオクへ出品 ・電話、来店のお客様の対応 ・後片付け etc 18時 退社 おつかれさまでした☆ ○応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けて ください。 お客様と働く仲間に感謝を忘れない会社です。 ○実店舗とインターネットでの販売業務が中心のお仕事です。 ・主な取り扱いは中古の農機具ですが、商品の知識や農業の経験な どは入社時必要ありません。 ・電話対応や接客対応があります。 ・パソコンを用いてメールや連絡を行います。 【変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 農業用資材販売および事務作業 高岡市農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市佐野1416(あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ駅 から 車5分) TEL:0766-26-7552 / FAX:0766-26-7435 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 153,000円~170,000円 (1)8時30分~17時00分 祝日その他 ・毎 週 シフトによる週休二日制 *契約更新の場合4月1日より1年間(条件付きで更新) ○応募の際にはハローワーク窓口から「紹介状」の交付を受けてください。 JA事業を通じ、組合員の心豊かな生活と地域に開かれたJAを築くため努めている。 店舗での接客および事務(伝票作成、PCで書類作成、在庫管理、商品管理等) 倉庫での在庫管理、荷物の積込みおよび荷降ろし (基本的には現場仕事6割事務4割ですが、状況により変動があります) *荷物の移動等、社用車使用(AT) 変更範囲:変更あり(高岡市農業協同組合管内事業所の業務) ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 育苗用培土の営業職(富山県担当) 株式会社ISEKIJapan関西中部カンパニー(北陸) 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市戸出伊勢領2521 高岡営業所 TEL:076-237-1515 / FAX:076-237-0660 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~240,000円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・その他 培土事業の繁忙期は3月、4月、5月であり、その期間の土曜、祝日を出勤日としております。閑散期は週休2日制です。 ■有休休暇について 当社の年間休日は110日です。 年間休日とは別に有給休暇を必ず最低5日以上取得いただきます。 従いまして、最低でも年間115日は休暇となります。 有休取得日数は個人差がありますものの、年々上昇しております。 ■就業カレンダーについて 培土営業の繁忙期は3月、4月、5月となり、この期間 は土曜、祝日も出勤日にして日曜のみが休日となります。 逆に閑散期は土曜、祝日も休日となり、完全週休2日となります。 東証プライム上場企業、井関農機の販売子会社として1968年に創立され、トラクタ、田植機、コンバインを中心に農業機械の総合卸売会社として、農業の効率化・省力化に貢献してまいりました。 自社で生産している水稲稲作の育苗用培土の拡販業務として、担当 エリアのJAグループを中心としたルート営業と商品納品等のフォ ローを行っていただきます。 育苗用培土は水稲稲作にとって健やかな苗を育てるために必要不可 欠な農業資材となっています。弊社ではいろいろなお客様のニーズ にあった製品をラインナップしております。 【変更範囲:変更なし】 未経験者でも興味を持たれた方は是非ご応募ください。 ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さ い。 ハローワーク金沢公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 土木設計技術者 株式会社協和 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 富山県高岡市北島1406番地(あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ駅 から 徒歩10分) TEL:0766-22-2100 / FAX:0766-22-7602 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~300,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆 8/14~8/16 年末年始 12/29~1/4 等 ・昇給(4月)については、業績により決定します。 ・賞与(年2回)については、業績により決定します。 ・初年度の現場手当は1日500円です。 次年度以降は業績・経験・資格等により決定します。 ・通勤手当は距離に応じて決定します。 ・毎週水曜はノー残業デーです。 ・作業着、制服は貸与します。 ・テレワーク環境整備済です。 ・研修や資格取得に関する費用は会社が支援します。 ・男性の育児休暇取得率100%です。 ※応募を希望される方はハローワークから『紹介状』の交付を 受けて下さい。 弊社は創業より55年を迎えます!災害に強い地域づくりのため、 高度で専門的な技術やアイディアを提供しています。 農業土木では県内トップクラスの実績を誇る「技術者」集団です。 ○農業土木を中心とした公共事業等の設計業務 ・農業土木、道路他土木設計全般 ・CADソフトはBV-CADを使用しており、使用方法は説明い たします。 ・設計するにあたっての現場確認(県内)もあります。 ・設計部全体で15名程の在籍となっております。 ・現場の移動(社用車:AT・軽四等) 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク高岡公共職業安定所 公開日:2025年4月9日