-
長崎県長崎市文教町1-14
(長崎大学 電停・駅 から 徒歩2分)
-
- TEL:095-800-4126 / FAX:095-819-2040
-
正社員以外
-
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 304,235円~556,403円
-
-
土日祝日その他
・毎 週
年末年始(12月29日~1月3日)
-
【採用日】令和7年6月1日以降随時 【応募資格】以下のすべての条件を満たす者 ・修士以上の学位を有する者、あるいはそれに相当する実務経験等 がある者 ・部門内においてリーダーシップを発揮できる者 ・上述の職務内容に興味があり、新しいことに挑戦し、企画立案能 力のある者 ・パソコン(ワード・エクセル等)で文書作成・データ入力ができ る者 ※英語でのメール・電話対応が可能な者が望ましい ※生物資源等の輸入、あるいは安全保障輸出管理等に係る業務経験 を有する者又は上述の職務内容に関連する法令等の見識を有する 者が望ましい 【マイカー通勤について】 ・片道の通勤距離が10km以上の者に限ります。なお、その場合 入構料金(月額2,000円)が必要です。ただし、片道の通勤 距離が10km未満であっても、子の育児(未就学児童に限る) のためにマイカー通勤が必要な場合は認められますが、同様に入 構料金が必要です。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
-
長崎大学禁煙実践基本方針に基づき、2019年8月から敷地内全面禁煙(勤務時間内の喫煙も禁止)とし、スモークフリーキャンパスの完全な実現を目指します。 【マイページあり】
-
・研究インテグリティ(研究活動に本来求められる健全性や公正性 )の確保に関すること(研究者が安心して自由な研究活動を行う ことができる環境や仕組みの整備、経済安全保障に関すること) ・研究業務に伴う様々なリスクのマネジメントに関すること(海外 にある遺伝資源の的確な管理、利益相反への対応、安全保障輸出 管理、研究倫理教育の推進、研究不正行為の告発への対応等に関 すること) ・研究インテグリティ部門の運営に関すること ※業務において、諸外国の法令や英文契約書の取扱いがあります。 ※変更範囲:当面の間は上記業務が中心となりますが研究開発推進 機構直轄のURAとなるため、将来的には他部門の業務に従事い ただく可能性があります。