キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道小樽市で車検 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

(小樽市)カーライフアドバイザー(新車営業職)

札幌日産自動車株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道小樽市堺町8-1 小樽運河店 オタモイ1丁目9-21 オタモイ店 のいずれか

  • TEL:011-613-1123 / FAX:011-613-4210
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 196,000円~223,000円

  • (1)9時30分~18時00分

  • 水その他

    ・その他

    店舗定休日:毎週水曜・第2火曜 *GW・お盆・年末年始は各 7~9日間の連休 *シフトによる交替勤務制(希望休OK)

  • *マイカー通勤可:無料駐車場あり *マイカーの業務使用も可能です。ご相談ください。 *通勤手当は当社規定による(ガソリン代換算支給)  *筆記試験あり:国語・数学・一般常識・適性検査

  • 昭和34年創業。札幌・道央圏に新車と中古車を併せ全48店舗。 日産の高品質・高技術を提供し道内自動車業界をリードする、 北海道の日産ディーラーです。
  • 【お客様のライフスタイルに合ったおクルマのご提案・販売】  ◎ショールームにご来店されたお客様に試乗や説明を通じて  日産の先進技術を体感していただきます。 ◎希望休が取れるので土日休みも可能です。 ◎新車納車後の車検・点検案内等のアフターフォローも行います。 ◎空いた時間を使ってポップ制作や店内装飾もしています。 ◎クルマの知識がなくても店舗内でしっかりフォロー! ◎人が好き・お話しが好き・・・そんな方にピッタリです! *業務の変更範囲:変更なし ~車の販売は、お客様に夢を届けるお仕事です。         私たちと一緒に札幌日産で働きませんか?~

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

サービスアテンダント職(南小樽店)

株式会社ホンダモビリティ北海道

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道小樽市堺町8-5 ホンダカーズ 南小樽店
    (JR 函館本線 南小樽駅 から 車10分)

  • TEL:011-391-0111 / FAX:011-391-0112
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 203,300円~209,800円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 火水その他

    ・毎 週

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  *筆記試験:適性検査SPI3(1時間程度)

  • 昭和48年本田技研工業(株)100%出資により設立。 社員一人ひとりの個性を尊重し、福利厚生面でも充実しております。
  • ○お客様をおもてなしする接客と書類作成や経理などのデスクワー クの両方のスキルを身に着けられる仕事です。  お客様に気持ちよく過ごしていただけるように気を配り、営業や サービスのサポートも行います。  お店とお客様を親しみや安心感でつなぐ存在です。 〇サービス入庫車両の受付・引き渡し、点検のご案内・予約 *具体的な業務は1日平均数十名の来店するお客様へのお出迎えや お見送り、飲み物の提供などの接遇業務。  *販売した車の登録に関する事務作業、車検・点検などの修理に関 する事務作業。 【業務の変更範囲】会社の定める業務

ハローワーク札幌東公共職業安定所 江別出張所

 公開日:

自動車整備業務

ノーザンオートサービス株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道小樽市築港8番6号
    (JR小樽築港駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0134-24-1558 / FAX:0134-24-1590
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 180,000円~244,000円

  • (1)8時30分~17時50分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    会社指定日、年末年始 4日、夏期 3日 土曜日出勤した週は平日休日のシフト制

  • *マイカー通勤:駐車場料金無料  *通勤手当は片道2km以上で対象  ●●画像情報をご覧いただけます●● ハローワークインターネットサービスで求人番号を入力し「番号を検索」→「詳細を表示」→「事業所画像情報」

  • 平成26年5月、新日本海フェリーの関連会社として設立。平成26年12月より稼働。経験年数に関わらず向上心を持って新しい仲間と仕事に取り組める方求めます。
  • 大型トレーラー用被けん引車の点検整備及び一般整備を主として行い、塗装・溶接・配線等車検全般を行います。 【2024年4月より週休2日制(シフト制)になりました】  *基本、自動車整備士資格必須ですが、資格のない方の応募も可能ですので、ご相談ください。 *会社費用負担で資格取得制度あります。  *業務の変更範囲:変更なし 

ハローワーク小樽公共職業安定所

 公開日: