キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岩手県で講師 岩手県で講師 の求人 検索結果 1-10件 / 36件 市区町村 盛岡市(26) 花巻市(1) 北上市(4) 釜石市(2) 奥州市(2) 矢巾町(1) 講師(国語・地歴・数学・英語・理科・音楽・工業・水産) 岩手県教育委員会事務局教職員課 採用人数:12人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸10-1 教育委員会事務局 教職員課(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-629-6130 / FAX:019-629-6134 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 258,752円~349,544円 土日祝日その他 ・毎 週 8月、年末年始の学校閉庁日 ・事前に連絡のうえ、応募書類を事業所所在地宛に郵送願います。 ・書類選考後、追って連絡します。 ・応募書類の様式は、岩手県教育委員会教職員課ホームページよりダウンロードしてください。(県立学校臨時登録申込書) ・岩手県庁、配置予定の学校で面接を行います。 地方公務(県機関) 就業場所は岩手県立の各高等学校になります。(盛岡地区…理科・音楽・英語、花北地区…英語、奥州・金ケ崎地区…工業、気仙地区…国語・理科・水産、釜石地区…数学、宮古地区…地歴、久慈地区…理科・水産) 常勤講師として学習指導等にあたっていただきます。 その他、付随する業務および指示された業務。 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 教習指導員【水沢/正】★男女共に活躍中! 有限会社水沢自動車学校 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 岩手県奥州市水沢大鐘町3丁目1番地(JR東北本線 水沢駅 から 徒歩15分) TEL:0197-25-5158 / FAX:0197-25-5150 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 200,000円~230,000円 (1)9時00分~17時30分 その他 ・その他 シフト制(月7~8日程度の休み) ※繁忙期以外は、月2日程度日曜がお休みです *通勤手当は会社規定による *令和6年11月よりリフレッシュ休暇を導入しております。 (年2~5日で想定) 昭和37年開校以来 数多くの優良ドライバーを育成してきた。将来ともに有望な企業である。 ・教習指導、技能検定 ・高齢者講習等各種講師 ・受付事務業務(入校手続き、データ入力等) ・教習生の送迎(車種:ハイエース・ステップワゴン) ・その他、上記に付随する業務 *業務に活かせる様々な資格を取得することで月額もアップ! *各種資格取得制度があります。費用は全額会社負担です。 (取得資格例:技能検査員、取消処分者講習講師など) 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク水沢公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 講師(パート保育教諭)【水沢】 学校法人日高学園認定こども園日高ななつ星 採用人数:2人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 岩手県奥州市水沢字日高小路17(東北本線 水沢駅 から 車5分) TEL:0197-23-7434 / FAX:0197-23-7505 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~1,200円 (1)8時00分~13時00分 (2)9時00分~14時00分 (3)13時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *シフトによる*土曜日に行事がある場合は出勤をお願いします(年2~3回)*年次有給休暇は勤務日数により法定通り付与します *従業員用無料駐車場あり *通勤手当は法人規定により支給します。 *週20時間以上勤務の場合は雇用保険に加入します。 *雇止め規定あり ※利用可能な託児施設の入所については、市役所にて所定の手続き が必要となります。 当園は幼稚園と保育園の機能をあわせ持つ、幼保連携型認定こども 園です。園では、遊びを通しての子どもの育ちや学びを大切にして おります。ICTを取り入れ、子どもの姿、保育の様子などを園内 や姉妹園と情報共有しながら、教育・保育の質の向上と業務の効率 化を図っております。 ブランクのある方、タブレット操作の苦手な方には丁寧にサポート いたします。 私共と一緒にお仕事をしていただける方、ご応募をお待ちしており ます。 幼児教育施設 3歳未満児の保育及び付随業務 ・園児の身のまわりのお世話(食事、着替え、排せつなど) ・遊びの見守り ・清掃、消毒等の環境整備 *未経験の方、ブランクのある方サポートいたします。 変更範囲:変更なし ハローワーク水沢公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 呉服・和装品の販売スタッフ 東京きもの愛/釜石店 株式会社ヤマノホールディングス 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岩手県釜石市港町2-1-1 イオンタウン釜石2階 「東京きもの愛 釜石店」(釜石線 釜石駅 から 徒歩20分) TEL:0193-22-2611 / FAX:03-3378-2953 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 170,000円~200,000円 その他 ・毎 週 シフト制休日 アニバーサリー休暇 応相談 *制服貸与(ベスト・スカート) *社員割制度あり(着物の強制購入はありません) *昇給・成果給は本人の実績によります。 *研修制度有 *ノルマなし *応募の際はハローワークを通じて必ず事前にご連絡ください。 面接の日時の打ち合わせをさせていただきます。 面接場所はご連絡いただいた際にご案内いたします。 *面接の際は履歴書・紹介状を持参してください。 *マイカー通勤希望の方は、面接時にご相談ください。 【仕事内容】*従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。 山野愛子が提唱した美道五原則(髪、顔、装い、健康美、精神美の五つが整うことで真の美しさをえられる)を企業理念としております。 美容家『山野愛子』が創業したヤマノグループの呉服専門店です。 ●店頭で着物・帯・和装小物等の接客販売 ●着方教室の運営 ●きもの会の企画運営 ●展示販売会のご案内 着物の販売だけではなく、着物がもっと身近になるように様々な 情報発信とイベントを開催しています。 お客様との会話を楽しみながら着物を着る喜びをお伝えしていきましょう。 資格取得支援で着方教室の講師資格も取得できます。 ハローワーク渋谷公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 講師(花巻清風支援学校) 岩手県教育委員会事務局教職員課 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 岩手県花巻市太田第27地割207番地4 花巻清風支援学校(花巻駅 から 車20分) TEL:019-629-6130 / FAX:019-629-6134 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 226,096円~345,696円 (1)8時15分~16時45分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 年次有給休暇は規定により付与 *事前に電話連絡のうえ、応募書類を事業所所在地宛に郵送願いま す。書類選考後追って連絡いたします。 *応募書類の様式は、岩手県教育委員会の教職員課HPよりダウン ロードしてください。(県立学校臨時教員登録申込書) *教育委員会(県庁)、学校で面接を行います。 地方公務(県機関) 特別支援学校の常勤講師として、授業等児童生徒の指導にあたっていただきます。 ・学校生活全般にわたる学習指導や支援 ・学習教材の作成 ・その他、付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 常勤講師/盛岡中央高等学校・附属中学校 学校法人龍澤学館 採用人数:5人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岩手県盛岡市みたけ4-26-1 盛岡中央高等学校(全日制)(厨川駅 から 徒歩8分) TEL:019-641-0458 / FAX:019-641-5533 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~350,000円 (1)8時15分~17時00分 (2)8時15分~13時00分 日祝日その他 ・その他 第2土曜日は休日となります。他、学校カレンダーによる。 夏季休暇・年末年始休暇 ※ 選考に関する特記事項 (1)第1次試験 書類審査 (2)第2次試験 専門教科試験、模擬授業、面接、 小論文(当日提出) (3)第3次試験 面接 昭和38年に私立学校法人として知事の認可を受けた。現在、高校・中学校・幼稚園・保育園・専門学校・予備校を設置経営しており、法人全体で約3800名の生徒・園児を有している。 盛岡中央高等学校(全日制)および盛岡中央高等学校附属中学校の常勤講師です。 〇教科(採用数) 英語(1名)、国語(1名)、理科(2名)地歴公民(1名) 〇受験資格 ・大学又は大学院(修士課程・博士課程)卒業の方 ・教員免許(高校)を取得されている方 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 常勤講師(こども未来学科) 学校法人龍澤学館 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岩手県盛岡市大沢川原3-5-18 MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校(盛岡駅 から 徒歩7分) TEL:019-622-6357 / FAX:019-623-3339 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 170,000円~230,000円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・その他 他、シフト制による 昭和38年に私立学校法人として知事の認可を受けた。現在、高校・中学校・幼稚園・保育園・専門学校・予備校を設置経営しており、法人全体で約3800名の生徒・園児を有している。 MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校こども未来学科の常勤講師として、主に次の仕事に就いていただきます。 ・ 学科担当としてクラス運営を担当 ・ 本校カリキュラムに基づいた保育系科目の授業 ・ 教務事務(カリキュラム、実習対応、成績評価ほか) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 常勤講師(通信教育事業部) 学校法人龍澤学館 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岩手県盛岡市大沢川原3-5-18 MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校(盛岡駅 から 徒歩7分) TEL:019-622-6357 / FAX:019-623-3339 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 170,000円~230,000円 (1)8時30分~17時15分 その他 ・その他 他、シフト制による 昭和38年に私立学校法人として知事の認可を受けた。現在、高校・中学校・幼稚園・保育園・専門学校・予備校を設置経営しており、法人全体で約3800名の生徒・園児を有している。 MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校通信教育事業部の常勤講師として、主に次の仕事に就いていただきます。 ・ 教務事務(カリキュラム、実習対応、成績評価ほか) ・ 教員業務(精神保健福祉・社会福祉系科目の授業) ※土曜、日曜、祝日の勤務あり 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 保育士/岩手県北上市 株式会社アイグラン 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 岩手県北上市九年橋三丁目14番48号 北上済生会病院 なでしこ保育園(東北本線 北上駅 から 徒歩15分) TEL:0120-758-677 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,010円~1,310円 (1)7時30分~13時30分 (2)16時00分~20時00分 日祝日その他 ・毎 週 原則土曜及び年末年始(12/29~1/3)休園 シフト勤務、希望休日相談可能 ●年次有給休暇は就業規則に準じて付与する ●勤務日数・時間により各種保険加入 ●表彰制度 ●懇親会費用:年2回支給 ●正社員への登用多数(ライフステージに合わせて働けます) ●web面接(スマホ可)も可能 ●マイカー通勤可:面接時要相談 ≪応募方法≫ ご応募の方は人事部(0120-758-677)までお電話ください。 子どもたちに“自分の夢を、自分で実現できる人”になってもらいたい。そのために自主性を伸ばす保育内容と自然と触れあえる環境を整備。安心して楽しんでもらえる心の基地を創っています。 【WEB面接実施中!】保育大手の株式会社アイグラン運営 ●院内保育園(病院にお勤めの方のお子様をお預かりします) ●こどもたち一人ひとりと関われる小規模保育園 ●保育業務全般 (主活動、オムツ交換、食事介助、清掃など) ●専門講師が週1回リトミック実施 ●子育て世代や未経験者・ブランクがある方も歓迎! アイグランでは子どもたちだけなく、職員にとっての「心の基地」を目指しています♪私たちといっしょに子どもたちの想いを形にする保育園をつくりませんか? ※変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 ITエンジニア【研修生候補】 株式会社セレクティ岩手支店 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 岩手県北上市川岸1丁目1番20号 さくらPORT・オフィス3・4階(北上駅 から 徒歩1分) TEL:03-5985-6158 / FAX:03-5985-6156 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~160,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休育休、バースデー 休暇、設立記念日、シックリーブ休暇制度(年3回)など <当社の強み> ■一人ひとりの社員と向き合う対応力 社員個人の意見を大切にしており、担当社員との面談や、 モチベーションのヒアリング、悩み事などを聞く機会が 数多くあります。 そのため、社員の声を反映していく体制が根付いています。 定期的な面談による、社員のモチベーション管理や、 現場での状況を把握し、時には現場への改善提案や、 新たな就業先の確保などといった適切なサポートを行っています。 ■未経験からでも挑戦できるマンツーマン研修制度 「未経験だけど、チャレンジしたい」「ステップアップしたい」 このような思いを持った方のキャリアを応援します。 個人に合わせたカリキュラムでスキルアップできる環境が 整っており、別の業界にキャリアチェンジすることも可能です。 叶えたい未来に挑戦できる場があります。 ■キャリアアップ支援 資格取得支援制度(業務と関連した資格を取得する際に費用負担) 資格手当(約80種類の資格が対象・上限なし) セレクティと関わる全ての人の選択肢を広げ、共に成長し、歩みを支援し続けます。そして”信頼に応えていけるよう、感謝の気持ちを忘れず、社会貢献に努めていく”ことをモットーにしています。 入社後2~3ヶ月は講師指導のもと、研修を行います。 【研修例】 ・IT基礎知識の研修 ・Javaの基本構文や配列の研修 ・簡単なアプリ作成 【DB研修例】 MySQL言語を使い、データの取得・登録・変更・削除など基本的な動作を学習します。 ◆研修後はIT部門にて開発プロジェクトに携わって頂きます。 <変更範囲:変更なし> ハローワーク北上公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 次のページへ 36件