キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都千代田区で調査員 東京都千代田区で調査員 の求人 検索結果 1-1件 / 1件 市区町村 千代田区(1) 新宿区(2) 目黒区(1) 八王子市(1) 青梅市(2) 調布市(2) 日の出町(1) 労災・労働保険調査員(事務組合室) 東京労働局労働保険徴収部 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎12階(地下鉄 九段下駅 から 徒歩5分) TEL:03-3512-1646 / FAX:03-3512-1564 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,610円~1,792円 (1)9時00分~16時30分 (2)9時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 期間200日勤務(月平均20日)・夏季休暇(7月~9月の間に3日間取得可能)・年末年始(12/29~1/3) 【昇給】規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌月4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 【賞与】12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。 【時間外労働】就業時間を超える勤務は原則なし。窓口対応の状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 【応募資格】国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。 【その他】服務、勤務時間、休暇関係の事項は人事院規則による。俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても変更する場合があります。健康保険は国家公務員共済組合制度に加入。 ※応募希望の方は必ずハローワークの職員から電話連絡の上、面接予約をして下さい。(受付時間 平日8:30~17:15) ※応募書類が面接日より前に届けられない場合は連絡して下さい。 ※面接当日は開始5分前に11階ロビーでお待ちください。 労働保険料は労災保険と雇用保険の給付等に必要な大切な財源です 労働保険の未手続事業一掃対策の推進、労働保険料等の適正徴収、労働保険事務組合の指導等を重点的に取り組んでいます。 ・法律、通達に関する知識を習得し、事務組合、親方団体、事業場に対する指導業務・電話対応・来客対応 ・労働保険関係各種届出書類の受付・審査・データ入力・照合等の事務 ・労災保険特別加入関係書類の審査・電話照会・入力・承認業務 ・労働保険年度更新に係る受付・審査・データ入力・照合等の事務 ・労働保険料算定基礎調査業務 ・事務組合室の庶務関係業務及びその他上記に付随する業務 ※ワード・エクセル基本操作 変更範囲:変更なし ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年4月2日