キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

広島県で調査員 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

【急募】広島 法人営業/経験者歓迎

株式会社審調社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県広島市中区八丁堀11の28
    (広島電鉄2号線 立町駅 から 徒歩4分)

  • TEL:03-3767-1611 / FAX:03-3767-0041
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 262,500円~262,500円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始6日

  • 質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくても応募可能です。履歴書・職歴ある方職務経歴書及び紹介状をEメール又は所在地(品川区)郵送してください。追って連絡します。 ※電話でのお問い合わせは、03-3767-1611までお願いいたします。  保険商品の販売はありません。当社は保険金お支払い部署から保険金支払いに関する調査を受注します。 今回は、保険会社と打ち合わせ、確認目的を捉え、調査担当者とコミュニケーションを取りながら確認業務をまとめる営業職を募集いたしますので、ご応募をお待ちしております。  福利厚生として、健康保険は組合健康保険に加入しています。   #23区

  • 当社は民間保険に関わる全国調査・情報サービスを事業とし、社会保険制度の一翼を担い、迅速・正確・親切な調査を行うプロフェッショナル集団です。
  • ・当社の営業担当として、担当エリアを持ち、顧客の保険会社等を定期訪問し、調査の受注業務を行います。 ・受注した案件の調査の進捗管理や調査員への指示を行い、顧客と打合わせしながら調査完了までの管理を行います。 ・調査員が作成した調査レポートのチェック、顧客へ報告書の納品、請求および入金管理まで幅広い業務をお任せします。 ・事故解析意見書(ドライブレコーダー解析意見書)の販売等も携わって頂きます。 *未経験の方にも先輩がOJTで丁寧に指導します。 *事件管理はPC作業が中心となります。メール、会社専用LINEをコミュニケーションツールとして使用しています。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

介護認定調査業務専門員(本庁/高齢者福祉課)

庄原市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県庄原市中本町1丁目10-1
    (備後庄原駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0824-73-1122 / FAX:0824-72-3322
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,680円~1,680円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • *地方公務員法に規定される服務に関する規定が適用されます。  *履歴書の上部に、希望する「職種、勤務場所」を朱書きしてくだ さい。  ■「変更範囲」とは将来の配置転換など今後の見込みも含めた変更 の範囲のことをいいます。  ■応募を希望される場合は、必ずハローワークの窓口で紹介状の交  付を受けてください。   ※賞与は任期が6ヶ月以上の方に支給します。    【求職者・求人者の皆様へ  ハローワーク庄原】  ◆求人票は雇用契約書ではありません。  ◆雇用契約書、労働条件通知書等の書面により、労働条件を確認   してください。(労働基準法第15条)

  • 比婆郡5町総領町庄原市合併により、平成17年3月31日「新生庄原市」としてスタートしました。
  • 介護認定調査員 (要介護認定申請者に係る訪問調査の実施、認定調査票の記載事務など)                     変更範囲:変更なし

ハローワーク三次公共職業安定所 庄原出張所

 公開日:

調査職(信用調査/データ検索・分析・評価)[広島市]

株式会社ジンダイ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県広島市南区的場町1丁目3-6 的場ビル 中国支社
    (広島電鉄 的場町駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-6373-2361 / FAX:06-6373-3849
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 175,000円~237,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)   ※大阪本社で約6ヶ月間の研修を経て、就業場所(広島)への赴任 となります。

  • 1960年創業以来、一貫して人的セキュリティの分野における信用調査・バックグラウンド調査を手掛け、多くの優良法人様からご愛顧を賜り業界大手の地位を築いて参りました。
  • *得意先法人様からのご依頼を受託し、ネット検索等の情報収集に よって個人・法人を対象とした調査を行ない、適格性や信頼性を 評価する報告書を作成する業務です。 *具体的には、インターネットサイトやSNS・新聞などによる公 開情報の収集や、得られた情報に基づいて電話等による取材を行 ない報告書を作成していただきます。  ※取材や検索による調査方法や報告書作成の技能は基本から研修し ますのでご安心ください。 ※調査員は男女共に活躍しています。  【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日: