キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岡山県で調査員 岡山県で調査員 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 倉敷市(1) 備前市(1) 美作市(1) 岡山市中区(1) 保険調査員【正社員】 株式会社シーエスマリン 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 岡山県倉敷市大内1180-5(山陽本線 倉敷駅 から 徒歩10分) TEL:086-441-7618 / FAX:086-441-7619 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 230,000円~270,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)8時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 昇給制度あり(前年度実績あり)5,000~15,000円/月 賞与制度あり(前年度実績あり)年1~2回、1~3ヶ月分 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) 新しい会社で、アットホームな環境です。 大体仕事は以下になります。 ・輸出入貨物損害調査 ・鋼材、機械の積みの監督など 弊社の仕事は重労働ではありません、基本は第三者の中立の立場で、関係者ら立会および聴取の上、事実を纏めて依頼元(保険会社など)ヘ報告する仕事です。毎月現場行く実際活動日は約15日前後。全国内短期間出張があります(長くても3-4日まで) すぐ出来るの積み荷監督の仕事から全面かつ丁寧なサポートがあります。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク倉敷中央公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 要介護等認定調査員/美作市 一般社団法人岡山県介護支援専門協会 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 岡山県美作市北山390-2 認定調査部美作事務所(姫新線 楢原駅 から 車7分) TEL:086-206-7830 / FAX:086-206-7831 パート労働者 基本給(時間換算額) 982円~982円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 対象者様と事前に日程調整をし訪問したり、自宅で報告書を作成したりするので、休みは不定期です。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。 *就業条件に応じて、各種保険に加入します。 *年齢による雇い止め規定あり 当協会は、介護支援専門員の相互活動の場として運営されています 。県内に14の支部を持ち、 約1700名の会員登録があります 。行政からの委託や後援事業も多く手掛けています。 <認定調査にかかる業務> 美作市から委託を受け、対象者宅へ訪問し、要介護認定調査を行う仕事です。ご自身で時間を調整して、直行直帰で勤務することができます。 未経験者も大歓迎です。採用後に新規研修を受講して頂きます。 スマートフォンを貸与します。 【ショートタイム勤務相談可】 変更範囲:変更なし ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 要介護等認定調査員/岡山市 一般社団法人岡山県介護支援専門協会 採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 岡山県岡山市中区西川原21 Y’sコーポラス1階A号室 認定調査部岡山事務所(岡山西川原・就実駅 から 徒歩3分) TEL:086-206-7830 / FAX:086-206-7831 パート労働者 基本給(時間換算額) 982円~982円 (1)9時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 対象者様と事前に日程調整をし訪問したり、自宅で報告書を作成したりするので、休みは不定期です。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。 *就業条件に応じて、各種保険に加入します。 *年齢による雇い止め規定あり 当協会は、介護支援専門員の相互活動の場として運営されています 。県内に14の支部を持ち、 約1700名の会員登録があります 。行政からの委託や後援事業も多く手掛けています。 <認定調査にかかる業務> 岡山市から委託を受け、対象者宅へ訪問し、要介護認定調査を行う仕事です。ご自身で時間を調整して、直行直帰で勤務することができます。 未経験者も大歓迎です。採用後に新規研修を受講して頂きます。 スマートフォンを貸与します。 【ショートタイム勤務相談可】 変更範囲:変更なし ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 介護福祉課/要介護認定訪問調査員 備前市役所 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 岡山県備前市東片上126 役所 介護福祉課(JR赤穂線 西片上駅 から 徒歩10分) TEL:0869-64-1828 / FAX:0869-64-1847 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,290円~1,330円 (1)8時30分~12時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) *保健師・看護師・理学療法士・居宅介護支援専門員・作業療法士 社会福祉士・介護福祉士のいずれかの資格する方。 または、介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級以上 であり、5年以上の介護や相談援助業務の経験のある方)。 ・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。 ・車通勤の場合、距離規定により通勤手当の支給あり。 ・認定調査の訪問は自家用車を使用していただきます。 ※応募締切は3/17(月)17時までに応募書類を持参又は 郵送(必着)して下さい。 ただし、応募人数が一定数に達した場合、上記の締切期日前に 募集を終了することがあります。 【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう (労働基準法第15条第1項より 地域に密着した一般行政で市民サ-ビスを行っている。 要介護認定等の認定調査に関する業務 【変更範囲:なし】 ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所 公開日:2025年3月6日