キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 兵庫県で調査員 兵庫県で調査員 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 洲本市(1) 芦屋市(1) 朝来市(2) 神戸市灘区(1) 神戸市北区(1) 会計年度任用職員【高齢介護課】(介護保険の認定調査員) 芦屋市役所 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 兵庫県芦屋市精道町7-6(阪神本線 芦屋駅 から 徒歩2分) TEL:0797-38-2024 / FAX:0797-38-2060 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,645円~2,693円 (1)9時00分~17時30分 (2)9時00分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 週4日勤務のため月~金のうち1日が休日となります。 *年次有給休暇は、法定通りに付与します。 *試用期間について 1ヶ月の勤務日数が15日に満たない場合は延長の可能性あり 公共事業 〈雇用期間:R.7.5.1~R.8.3.31〉 要介護認定に伴う業務 ・要介護認定調査(訪問調査) ・調査票の作成、点検 ・調査日程に関する業務(電話応対あり) ※勤務開始は採用が決定次第調整させていただきます。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク西宮公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 野生動植物の調査員(野外調査や被害対策・行政支援)神戸市 株式会社野生動物保護管理事務所 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 兵庫県神戸市北区有野町3457-1 当社関西支社(神戸電鉄三田線 田尾寺駅 から 徒歩5分) TEL:078-982-3340 / FAX:078-987-2290 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 250,000円~280,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、夏季休暇 *入社日は応相談 *雇い止め規定あり *仕事内容の変更範囲:変更なし <普通自動車免許について> 入社後はMT免許が必要になりますが、入社時点でAT限定の場合、MTへの限定解除費用を会社が負担。入社後、勤務日を使って最寄りの教習所で限定解除の教習を受けていただく予定です。 ■研修制度あり(未経験でも安心の充実した研修です!) ■日当(野外で1日活動した場合2,000円支給) ■服装自由(私服可) ■調査用品貸与 ■野外調査着支給 ■社用PC・スマホ貸与 野生動物(主に中型以上の哺乳類)の調査研究を行っている会社です。 ●モニタリング(野生動物の個体群動態や行動特性、生息環境、生息状況、被害状況に関する調査) ●アンケート調査(野生動物の分布や被害、出猟、出没について現地の人々に対面や紙、Webでアンケートを実施し、フォーマットに沿って報告書を作成) ●野外調査(個体群動態、行動特性、生息環境、被害状況等に関する調査) ●簡単なデータ入力・報告書作成(現地で得られた調査結果の簡単な入力作業・報告書作成) ●捕獲(調査や被害対策を目的として、麻酔銃や罠などを用いた捕獲を実施) ●被害防除・対策(各種対策の実施・指導、研修会の開催等) ハローワーク八王子公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 車庫現地調査員兼窓口業務 朝来市自家用自動車協会 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 兵庫県朝来市和田山町玉置653-2 南但馬警察署 内(JR和田山駅) TEL:079-672-3400 / FAX:079-672-1263 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,060円~1,113円 (1)9時00分~12時00分 (2)9時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 *6ヵ月経過後の年次有給休暇は法定通り *応募希望の方は、事前に履歴書、ハローワーク紹介状を提出 (郵 送可)して下さい。(要 連絡) 追って面接日時をご連絡致します。 【求人・求職者のみなさまへ ハローワーク和田山・但馬労働基準監督署】※求人票は雇用契約書ではありません。 ※労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょ う。(労働基準法第15条第1項) #和田山 ○自家用車を保有する方々の利便性を図る目的で設立された公益事 業を主としている団体。 ○地域の交通安全活動。 *朝来市自家用自動車協会の車庫現地調査員として ・自動車保管場所の現地調査 朝来市内 週3日 (養父市内も年に数回あり) ・調査内容の書類作成ならびにパソコン入力事務 *窓口業務(週1回) ・車庫証明申請受付 ・自動車の名義変更・抹消等の登録事務 変更範囲:全ての業務 ハローワーク豊岡公共職業安定所 和田山分室 公開日:2025年4月24日 電気設備調査員(淡路)(一般住宅調査) 兵庫県電気工事工業組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 兵庫県洲本市山手2-2-9-8 『兵庫電気安全サービス淡路調査センター』(洲本バスターミナル駅 から 徒歩10分) TEL:078-671-3903 / FAX:078-671-2370 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~170,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 ・教育制度 お仕事内容理解のための座学研修・計測器の使用研修を経て マンツーマンによる現場同行研修を実施しています ・保険加入 労災の他に、傷害保険に加入しています またお客さまの設備に損害を与えた場合の損害賠償保険にも加入 しています ・福利厚生制度 兵庫県中小企業従業員共済制度 *県内の宿泊施設・飲食施設の利用割引・予防接種の補助など メリットが多い制度です ※企業間契約期間:2029年3月31日 ※雇い止め年齢あり 《応募にはハローワークの紹介状が必要です》 当組合は、「中小企業団体の組織に関する法津」に基づいて行政の指導により設立された県内唯一の工業組合です。 淡路で「電気」を通して社会貢献できるお仕事です 関西電力送配電株式会社から委託を受け、一般家庭等へ訪問し、 電気事故発生を未然に防ぐため、電気設備の点検・漏電調査 を行う電気事業法に基づく法定調査です 市民の方々に安心感をもって頂けるシニア世代の皆様にお任 せしたいお仕事です。日々の点検は軽自動車で行って頂きます ★60歳以上歓迎!! *未経験でも丁寧な研修があるので、二種電気工事士の資格 保有者か工業高校電気科卒業の方ならご応募頂けます。 *普通運転免許をお持ちの方。 雇用期間:令和7年5月~ 変更範囲:なし ハローワーク神戸公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 A 介護認定調査員 朝来市役所 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 兵庫県朝来市和田山町東谷213-1(JR山陰本線 和田山駅 から 徒歩3分) TEL:079-672-3301 / FAX:079-672-4041 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 172,787円~172,787円 土日祝日 ・毎 週 【注意事項】 ・募集に係る詳細は、朝来市ホームページに募集要項を掲載しております。 ・受付方法は、インターネット・郵送・持参のいずれかです。 ・受付期間は、随時受付しております。 ・面接日は、受付後に朝来市役所総務課から日程調整の電話連絡を行います。 【郵送及び持参される場合の必要書類】 ・提出書類は、【1】受験申込書【2】ハローワーク紹介状となります。 ・賞与の内訳は、期末手当及び勤勉手当(令和7年度以降)の予定です。 また、初年度は在職期間に応じた期間率がかかります。 #和田山 時間外勤務の縮減や年休の取得促進等の、ワークライフバランスを推進しています。 介護認定希望者の自宅等へ訪問し、心身の状態についての聞き取り調査を行い、タブレット入力により調査票を作成。 変更範囲:変更なし ハローワーク豊岡公共職業安定所 和田山分室 公開日:2025年3月4日 介護保険認定調査員 社会福祉法人神戸婦人同情会特別養護老人ホームブルーバレイ 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 兵庫県神戸市灘区王子町1丁目2-6 プリンスマンション2階(阪急 王子公園駅 から 徒歩1分) TEL:078-801-1702 / FAX:078-801-1748 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,500円~1,500円 (1)9時30分~17時00分 土日その他 ・毎 週 年末年始 *就業時間相談:可 就業日数相談:可 *加入保険は、雇用条件により異なります。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。 *事業所には電動自転車が有り、業務に使用可。 又、バス券を発行し訪問先へのバス利用も可。 *神戸市認定調査従事者の研修を受講されていない方は研修を受講 されてからの業務となります。(交通費事業所負担) 【仕事と子育てを両立しやすい求人】 ・勤務日数、時間の相談が可能である。 ・子供の急な病気や学校等行事に参加する場合に、時間休暇等の 取得ができる。 ・育児休業の取得実績がある。 ・パートから正社員(フルタイム)への登用制度の実績がある。 歴史・伝統のある法人(設立1915年)キリスト教主義による人類博愛の精神 『信仰・希望・愛』の実践が基本方針 保育所・児童養護施設・母子施設等も運営 ●併設包括支援センター区域の認定調査業務 1.更新認定者一覧にて、対象者に認定調査の連絡を行い調査日 を調整する。 2.対象者宅で認定調査を行い、事務所でEXCEL様式又はW ORD様式の認定調査票を記入し投函する。 * パソコン操作専用PCあり * 認定調査業務の経験があれば望ましい * 経験者優遇 * 電動自転車有り 【変更範囲:変更無し】 ハローワーク灘公共職業安定所 公開日:2025年3月6日