キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

茨城県茨城町で設備保全 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

保全(加工・金型・ユーティリティ)各担当者[在籍出向]

株式会社AESCジャパン

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県茨城町東茨城郡中央工業団地9番10 株式会社 AESC茨城
    (JR常磐線 友部駅 から 車10分)

  • TEL:045-313-4833 / FAX:045-313-4899
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~340,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~18時30分

    (3)20時30分~5時30分

  • その他

    ・その他

    3班2交替制により、1シフト(4勤)後2日間の休日 長期休暇有り(年末年始・GW・夏季)

  • [ 年次有給休暇について ] 年次有給休暇は、入社日付で即付与します。 [ 家賃補助制度の充実 ] 支給条件:公共交通機関利用で就業時間10分間到着に2時間以上 を要し、かつ直線距離30km以上の場合、契約家賃3/4を支給 支給上限:独身の場合=4万円、 同居の扶養家族帯同ではない場合(単身赴任)=4万円、 同居の扶養家族帯同の場合=6万円 [ 高速道路利用料金補助(片道分)] 自家用車通勤者の出退勤時間の短縮に資するよう、 高速道路利用料金(片道分)の費用負担を行ないます。 [ 応募方法 ] ■郵送又はインターネットサービスマイページからご応募下さい。 ■オンライン自主応募可。自主応募の場合は、紹介状不要です。 ■履歴書に、必ずフリーメールアドレスの記載をお願いします。 ■こちらの求人は、在籍出向となります。  目的:出向者の能力開発 労働条件:同条件 ※工場見学日:5月9日・23日/6月6日・20日  時間は10時~、13時半~、15時半~(1時間程度)

  • 全世界で100万台以上の電気自動車に搭載され、これまで重大事故ゼロで継続中。また、完全週休2日制や、年3回の長期休暇制度も設けるなど、福利厚生面も充実している。
  • 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務において、各設備・作業の担当者として従事する  ・加工担当者:制作物・工具修理・デバイス修理 ・金型担当者:金型組み付け・試し切り ・ユーティリティ担当者:電源・エア設備監視  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

保全(購買・校正)担当者[在籍出向]

株式会社AESCジャパン

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県茨城町東茨城郡中央工業団地9番10 株式会社 AESC茨城
    (JR常磐線 友部駅 から 車10分)

  • TEL:045-313-4833 / FAX:045-313-4899
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~340,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    長期休暇有り(年末年始・GW・夏季)

  • [ 年次有給休暇について ] 年次有給休暇は、入社日付で即付与します。 [ 家賃補助制度の充実 ] 支給条件:公共交通機関利用で就業時間10分間到着に2時間以上 を要し、かつ直線距離30km以上の場合、契約家賃3/4を支給 支給上限:独身の場合=4万円、 同居の扶養家族帯同ではない場合(単身赴任)=4万円、 同居の扶養家族帯同の場合=6万円 [ 高速道路利用料金補助(片道分)] 自家用車通勤者の出退勤時間の短縮に資するよう、 高速道路利用料金(片道分)の費用負担を行ないます。 [ 応募方法 ] ■郵送又はインターネットサービスマイページからご応募下さい。 ■オンライン自主応募可。自主応募の場合は、紹介状不要です。 ■履歴書に、必ずフリーメールアドレスの記載をお願いします。 ■こちらの求人は、在籍出向となります。  目的:出向者の能力開発 労働条件:同条件 ※工場見学日:5月9日・23日/6月6日・20日  時間は10時~、13時半~、15時半~(1時間程度)

  • 全世界で100万台以上の電気自動車に搭載され、これまで重大事故ゼロで継続中。また、完全週休2日制や、年3回の長期休暇制度も設けるなど、福利厚生面も充実している。
  • 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務において、生産設備補修部品の購買・在庫管理、設備機器校正を担当する  【 購買担当 】 ・予備品管理に関する基本的な知識(見積仕様書の作成、固定資産管理、費用管理等) ・サプライヤー、メーカーとの折衝(すり合わせ)経験 【 校正担当 】 ・生産、搬送設備等の設備の計測機器管理に関連する業務経験  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日:

保全(メカ・電気・ソフト)担当者[在籍出向]

株式会社AESCジャパン

採用人数:12人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県茨城町東茨城郡中央工業団地9番10 株式会社 AESC茨城
    (JR常磐線 友部駅 から 車10分)

  • TEL:045-313-4833 / FAX:045-313-4899
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 195,000円~340,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~18時30分

    (3)20時30分~5時30分

  • その他

    ・その他

    3班2交替制により、1シフト(4勤)後2日間の休日 長期休暇有り(年末年始・GW・夏季)

  • [ 年次有給休暇について ] 年次有給休暇は、入社日付で即付与します。 [ 家賃補助制度の充実 ] 支給条件:公共交通機関利用で就業時間10分間到着に2時間以上 を要し、かつ直線距離30km以上の場合、契約家賃3/4を支給 支給上限:独身の場合=4万円、 同居の扶養家族帯同ではない場合(単身赴任)=4万円、 同居の扶養家族帯同の場合=6万円 [ 高速道路利用料金補助(片道分)] 自家用車通勤者の出退勤時間の短縮に資するよう、 高速道路利用料金(片道分)の費用負担を行ないます。 [ 応募方法 ] ■郵送又はインターネットサービスマイページからご応募下さい。 ■オンライン自主応募可。自主応募の場合は、紹介状不要です。 ■履歴書に、必ずフリーメールアドレスの記載をお願いします。 ■こちらの求人は、在籍出向となります。  目的:出向者の能力開発 労働条件:同条件 ※工場見学日:5月9日・23日/6月6日・20日  時間は10時~、13時半~、15時半~(1時間程度)

  • 全世界で100万台以上の電気自動車に搭載され、これまで重大事故ゼロで継続中。また、完全週休2日制や、年3回の長期休暇制度も設けるなど、福利厚生面も充実している。
  • 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務においてメカ系、電気・ソフト系設備を担当する  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク横浜公共職業安定所

 公開日: