キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 島根県で設備保全 島根県で設備保全 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 松江市(1) 出雲市(3) 益田市(2) 設備保全・技術開発スタッフ(機械) 大和紡績株式会社合繊事業本部益田工場 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 島根県益田市須子町3-1(益田駅 から 徒歩15分) TEL:0856-22-8332 / FAX:0856-22-6783 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 199,500円~229,500円 (1)8時00分~16時30分 その他 ・毎 週 勤務は会社指定カレンダーによる。GW,お盆、年末年始休暇。 年次休暇:入社時3日、継続勤務6か月後7日付与。計10日 ◇大和紡績合繊事業部益田工場は、身近で使っている制汗シートや 除菌シートの材料を作っています。業務の意見や仕事の悩みなど、 上司や仕事仲間と話しやすい仲の良い職場です。 ◆機械の保全・メンテナンス、電気・計装の知識がある方歓迎。 ◆ベースアップ(2025年度実績:平均10,500円) ◆福利厚生 ・各種祝金制度有(勤続10年・20年・30年) ・従業員の子女に対する小学校入学祝金・中学校卒業祝金などの 各種祝金 ・昼弁当注文可(会社補助30%) ◆ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休有(保全業務に よる休日出勤有) ◆転勤の可能性「なし」としていますが、将来総合職に職掌転換時 に、転勤可能なグローバル職もしくは地域限定のエリア職の自由 選択が可能です。 ※マイカー通勤の場合は、任意保険の「対人・対物無制限」に加入 が必須条件になります。 当社は各種繊維素材及び製品の製造・販売を行っています。 その中で益田工場は合成繊維を原料とし、不織布を製造している会社です。 不織布(制汗シート・マスク・除菌シート等)を製造する機械を維 持するための業務です。 あらかじめ機械の故障を防ぐための予防保全からはじまり、故障時 のメンテナンスや機械関係の保守業務などが挙げられ、それらを通 じて工場の生産性向上に務めていただきます。 ◆当社で生産したウエットティッシュ、制汗シート、除菌シート等 で市場の約50%のシェアがあります! ※業務の変更可能性範囲 工場内での製造・品質管理・工場事務業務。その他会社が命じる業務。 ハローワーク益田公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 設備保全・技術開発スタッフ(電気) 大和紡績株式会社合繊事業本部益田工場 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 島根県益田市須子町3-1(益田駅 から 徒歩15分) TEL:0856-22-8332 / FAX:0856-22-6783 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 199,500円~229,500円 (1)8時00分~16時30分 その他 ・毎 週 勤務は会社指定カレンダーによる。GW,お盆、年末年始休暇。 年次休暇:入社時3日、継続勤務6か月後7日付与。計10日 業務の意見や仕事の悩みなど、上司や仕事仲間と話しやすい仲の良 い職場です。 制汗シート等の材料の不織布を作っています。当社で生産した制汗 シート、除菌シート等で市場の約50%のシェアがあります! ◆機械の保全・メンテナンス、電気・計装の知識がある方歓迎。 ◆ベースアップ(2025年度実績:平均10,500円) ◆福利厚生 ・各種祝金制度有(勤続10年・20年・30年) ・従業員の子女に対する小学校入学祝金・中学校卒業祝金などの 各種祝金 ・昼弁当注文可(会社補助30%) ◆ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期連休有(保全業務に よる休日出勤有) ◆転勤の可能性「なし」としていますが、将来総合職に職掌転換時 に、転勤可能なグローバル職もしくは地域限定のエリア職の自由 選択が可能です。 ※マイカー通勤の場合は、任意保険の「対人・対物無制限」に加入 が必須条件になります。 当社は各種繊維素材及び製品の製造・販売を行っています。 その中で益田工場は合成繊維を原料とし、不織布を製造している会社です。 不織布(制汗シート・マスク・除菌シート等)を製造する機械を維持するための業務です。 あらかじめ機械の故障を防ぐための予防保全からはじまり、故障時のメンテナンスや電力・高圧電気関係の保守業務などが挙げられ、それらを通じて工場の生産性向上に務めていただきます。 ◆当社で生産したウエットティッシュ、制汗シート、除菌シート等で市場の約50%のシェアがあります! ※業務の変更可能性範囲 工場内での製造・品質管理・工場事務業務。その他会社が命じる業務。 ハローワーク益田公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 食品メーカーの生産技術・設備保全スタッフ アルファー食品株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 島根県出雲市大社町北荒木645番地(一畑電鉄 出雲大社前駅 から 徒歩15分) TEL:0853-53-2518 / FAX:0853-53-9083 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 204,200円~282,040円 (1)8時15分~17時30分 日祝日その他 ・その他 休みは土日祝が中心。土曜は年10回程度出勤日、月2回程度休日出勤あり。振替休日あり。盆(5日)年末年始(8日)。 【以下の経験や知識のある方は優遇します】 ■電気関係資格(電気工事士など)■電気回路・シーケンスの経験 ■生産設備の保全の経験 ■CAD(工場図面管理レベル) ■低圧電気に関わる経験 ※今資格が無い方も、資格取得支援制度があるので問題ありません ・同職種で「転勤なし」の求人もあります。 ・しまねいきいき職場宣言の宣言企業として「なるべく残業の少ない会社」「心身ともに健康な会社」「自発的な学びのある会社」を目指し、従業員一人ひとりが働きやすい職場作りを積極的に進めています。 ・長時間労働の削減等に積極的に取り組む企業として、島根県のベストプラクティス企業に選ばれました(2022年)。 ・企業で行う健康づくりを協会けんぽ島根支部と島根県がサポートする「ヘルス・マネジメント認定制度」の審査基準を満たし、認定事業所として登録されました(2022年)。 ・年間会社カレンダーあり。無料駐車場あり。 ・アルファー食品に関する情報は当社HPでもご覧いただけます。 ・個人情報保護の観点から、ご応募の際は当社HPより「採用応募者の個人情報取扱い同意書」を印刷してご提出ください。 生産性の向上や働きやすい職場づくりに向けた取組を、全従業員の参加で進めています。各種研修制度も整備してあり、スキルアップをしながら、安定して長く働くことのできる環境です。 お湯やお水を注ぐだけで食べられる「お米の長期保存食」や、短時 間で調理できる「お赤飯」などを製造する工場で、安全・安心な商 品が安定的に製造できるよう、工場内の生産設備に関する業務を担 当します。具体的な業務は以下の通りです。 ・生産設備の点検、保守、修繕 ・新規生産ラインの機械の選定、導入、条件の確立 ・既存生産ラインの改善や工場内のレイアウト変更 ・電気設備、ボイラー、コンプレッサーなどの管理 など ※工場は全部で9つあり、自分が任された工場に関しては、設備更 新などもある程度の裁量をもって進めることができます。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク出雲公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 食品メーカーの生産技術・設備保全スタッフ【転勤なし】 アルファー食品株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 島根県出雲市大社町北荒木645番地(一畑電鉄 出雲大社前駅 から 徒歩15分) TEL:0853-53-2518 / FAX:0853-53-9083 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 184,200円~252,040円 (1)8時15分~17時30分 日祝日その他 ・その他 休みは土日祝が中心。土曜は年10日程度出勤、月2回程度休日出勤あり。振替休日あり。盆(5日)、年末年始(8日) 【以下の経験や知識のある方は優遇します】 ■電気関係資格(電気工事士など)■電気回路・シーケンスの経験 ■生産設備の保全の経験 ■CAD(工場図面管理レベル) ■低圧電気に関わる経験 ※今資格が無い方も、資格取得支援制度があるので問題ありません ・同職種で「転勤あり」の求人もあります。 ・しまねいきいき職場宣言の宣言企業として「なるべく残業の少ない会社」「心身ともに健康な会社」「自発的な学びのある会社」を目指し、従業員一人ひとりが働きやすい職場作りを積極的に進めています。 ・長時間労働の削減等に積極的に取り組む企業として、島根県のベストプラクティス企業に選ばれました(2022年)。 ・企業で行う健康づくりを協会けんぽ島根支部と島根県がサポートする「ヘルス・マネジメント認定制度」の審査基準を満たし、認定事業所として登録されました(2022年)。 ・年間会社カレンダーあり。無料駐車場あり。 ・アルファー食品に関する情報は当社HPでもご覧いただけます。 ・個人情報保護の観点から、ご応募の際は当社HPより「採用応募者の個人情報取扱い同意書」を印刷してご提出ください。 生産性の向上や働きやすい職場づくりに向けた取組を、全従業員の参加で進めています。各種研修制度も整備してあり、スキルアップをしながら、安定して長く働くことのできる環境です。 お湯やお水を注ぐだけで食べられる「お米の長期保存食」や、短時 間で調理できる「お赤飯」などを製造する工場で、安全・安心な商 品が安定的に製造できるよう、工場内の生産設備に関する業務を担 当します。具体的な業務は以下の通りです。 ・生産設備の点検、保守、修繕 ・新規生産ラインの機械の選定、導入、条件の確立 ・既存生産ラインの改善や工場内のレイアウト変更 ・電気設備、ボイラー、コンプレッサーなどの管理 など ※工場は全部で9つあり、自分が任された工場に関しては、設備更 新などもある程度の裁量をもって進めることができます。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク出雲公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 マンション管理フロント/松江市 大和ライフリンク株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 島根県松江市学園一丁目22番5号 学園サカタビル2階 大和ライフリンク株式会社西日本支店 松江営業所 TEL:082-258-5504 / FAX:082-258-5501 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 213,000円~254,000円 (1)8時45分~17時45分 土日祝日 ・毎 週 ・テレワーク可(原則週2回まで) ・在宅勤務用備品購入費補助制度 ・車通勤可(1人1台社用車を支給) ・社用携帯(iPhone)貸与・通信料会社負担 ・リフレッシュ休暇制度 ・退職金制度 ・社員持株会 ・資格取得専門学校提携割引 ・失効年次有給積立制度 ・保育園等補助制度 ・母子家庭・父子家庭育児支援補助金制度 ・出産・育児支援制度 ・オフィス内禁煙・分煙 ・特別弔慰金制度等 【転勤範囲】本社及び全ての支店営業所(テレワークを行う場所を含む) <転勤者> 転勤手当支給、赴任時・帰社時支度金支給、引越費用全額会社負担 契約賃料一部会社負担、帰省旅費支給 業界大手大和ハウスグループに所属し、全国370棟以上、2万2000世帯以上の分譲マンション管理を実施。皆様の快適なマンションライフを創り上げるために、様々なサービスを提供しています ・マンションの建物維持、運営管理、設備保全、管理組合の 運営サポート ・管理員の採用、教育、指導、育成 ・管理組合理事会、総会の運営サポート、各種報告書の作成、 運営資金の管理 【変更範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 設備管理スタッフ(斐川町) 株式会社島根東亜建物管理 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 島根県出雲市斐川町上直江2308 出雲村田製作所 TEL:0852-23-0263 / FAX:0852-23-0249 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 187,000円~187,000円 (1)8時00分~16時00分 土日 ・毎 週 ※駐車場:無料 ※制服:支給 会社の設立以来、安定成長を続けています。ISО9001、ISО27001等の認証を取得しており、お客様にご満足いただけるように社員一丸となり、品質の向上に挑戦しています。 ・工場内排水処理棟の設備保全業務 ・排水ピットの保守点検及び簡易清掃 ・廃棄物業者による作業の立会業務 ※現場は常時2名体制(1日7時間勤務) ※変更範囲:会社の定める範囲 ハローワーク松江公共職業安定所 公開日:2025年3月3日