キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県佐世保市で計量 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

検査業務(工務)

第一工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市指方町765-1
    (JR早岐駅 から 車10分)

  • TEL:0956-27-3271 / FAX:0956-58-7400
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇(盆)

  • *駐車場:無料  *トライアル雇用併用求人(トライアル雇用期間中は条件同一)  ※入社後、点検検査業務補助員として検査担当社員と共に法定点  検に同行し、専門機器の使い方、検査手順や検査報告書作成の  手順を学んでいただきます。    また、外部専門機関での研修や講習を受講ののち、必要な資格  を取得していただきます (費用は全額会社負担、講習日、試験日は勤務扱い、給与として換算されます)  ※業務の都合により残業や休日出勤、離島(五島・壱岐等)近隣  県への出張があります(1~2泊/年間3・4回)  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。  また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が  異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 明治21年以来一貫して燃料容器等の製作から施工、メンテナンスを行っている会社です。地下タンク、移動貯蔵タンクの法定点検は市内随一の認定業者で、県内外から信頼、評価を頂いています。
  • ◎以下の検査業務、書類作成等の工務全般の仕事 *給油施設(ガソリンスタンド等)における地下タンクや計量機  等の法定点検に係る検査作業及び書類作成 *タンクローリー車等の移動タンクの法定点検に係る検査作業及  び書類作成 *給油所 給油設備建設工事及び給油配管工事や地下タンクライ  ニング工事に係る工程管理                 ※使用車:普通ワゴンMT車 ※いずれも検査・書類作成はパソコンを使用します。 ※近隣県及び離島(五島・壱岐等)への出張があります。  ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし)

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

製造員(準社員)

株式会社丸協食産

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市大塔町2002-10
    (JR大塔駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,022円

  • (1)7時00分~15時00分

    (2)8時00分~16時00分

    (3)3時00分~11時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    *社内カレンダーによる(年間休日85日)

  • ◎昇給は、本人の能力等によります。  ◎賞与は、寸志程度です。  ◎マイカー通勤は社内規定に準じ、許可制  駐車場代:無料  ※採用後、身元確認者が1名必要になります。  (但し、家族でも可)  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 第3工場は、国内ホルモン業界で初めて「国際規格SQF2000」の認証を取得し、食肉業界では注目されています。工場内及び事務所は清潔で、厚生大臣賞の表彰を受けています。
  • ◎食品加工品の製造作業全般 ・ライン作業(計量、パック詰め) ・カット作業(機械作業ほか包丁使用あり) ・トリミング作業(成形、食肉の筋や脂を取り除く)等を行います  「変更範囲:変更なし」  ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

検査業務

第一工業株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市指方町765-1
    (JR早岐駅 から 車10分)

  • TEL:0956-27-3271 / FAX:0956-58-7400
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始、夏季休暇(盆)

  • *駐車場:無料  ※入社後、点検検査業務補助員として検査担当社員と共に法定点  検に同行し、専門機器の使い方、検査手順や検査報告書作成の  手順を学んでいただきます。    また、外部専門機関での研修や講習を受講ののち、必要な資格  を取得していただきます(費用は全額会社負担)  ※業務の都合により残業や休日出勤、夜間作業(年2回程度)  離島(五島・壱岐等)近隣県への出張があります  (1~2泊/年間3・4回)  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。  また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が  異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 明治21年以来一貫して燃料容器等の製作から施工、メンテナンスを行っている会社です。地下タンク、移動貯蔵タンクの法定点検は市内随一の認定業者で、県内外から信頼、評価を頂いています。
  • ◎以下の検査業務 *給油施設(ガソリンスタンド等)における地下タンクや油配管  の漏洩検査及び書類作成 *計量機等の法定点検に係る検査作業及び書類作成 *タンクローリー車等の移動タンクの法定点検に係る検査作業及  び書類作成               ※使用車:普通ワゴンMT車 ※いずれも検査・書類作成はパソコンを使用します。 ※近隣県及び離島(五島・壱岐等)への出張があります。  ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし)

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日: