キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山形県 > 山形県三川町で製造 山形県三川町で製造 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 山形市(88) 米沢市(62) 鶴岡市(57) 酒田市(56) 新庄市(28) 寒河江市(18) 上山市(27) 村山市(3) 長井市(12) 天童市(43) 東根市(39) 尾花沢市(8) 南陽市(23) 山辺町(2) 中山町(3) 河北町(9) 大江町(5) 大石田町(1) 金山町(2) 高畠町(29) 川西町(3) 小国町(2) 白鷹町(9) 飯豊町(6) 三川町(6) 庄内町(8) 遊佐町(2) 金属塗装作業員 山形エム・シー株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 山形県三川町東田川郡大字青山字外川原212-1 TEL:0235-64-8406 / FAX:0235-66-3550 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 106,200円~120,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 ・当社カレンダーによる。土曜日は月平均2回休みあり ・年末年始12/29~1/4、お盆休み5日 本求人は主に未経験者からの応募を想定しています。経験者の方はご応募いただく際にその旨お申し出ください。 *オンライン自主応募可(自主応募の際は紹介状不要です。) 主に医療機器や半導体製造装置の金属製筐体及び各種部品を作成しています。板金加工から金属塗装までを自社で行い、大手企業を含むお客様のニーズに幅広くお応えしています。 医療機器や半導体製造装置などの各種金属製部品を扱う塗装工場での仕事です。主な業務は以下となります。 【前工程】製品を水や薬品で処理し、塗装不可部を養生します 【塗装工程】製品に塗装を施し、乾燥炉で焼き付けます 【後工程】製品を補修、検査し、梱包して出荷の準備をします 〔変更範囲:会社の定める業務〕 簡単な作業から指導していきますので未経験でも問題ありません。 【未経験者歓迎】 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 電気機械器具製造(フルタイムパート) 株式会社鶴岡電装 採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 山形県三川町東田川郡大字押切新田字豊秋180 TEL:0235-66-4533 / FAX:0235-66-4441 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 158,565円~158,565円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 変形時間労働制により、所定休日は会社カレンダーにより指定 第2、4、5土曜日、年末年始、お盆休暇 *小さいお子さんがいる方でも休みが取りやすい環境にあります。 *初心者の方へも1から丁寧に指導致します。 *応募前の工場見学大歓迎です。 *通勤手当は直線距離で1kmにつき30円支給。日額480円が 限度となります。 ※応募希望の方は、事前に履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介 状を郵送してください。書類選考後、面接日時を連絡致します。 (株)中村機器グループとして主にグループの仕事を行っております。これから更に躍進し、社員一丸となり取り組んでおります。 環境に優しく、より良い品質の製品を作ろうと努力しております。 ○産業用ロボットのケーブル加工 半田ごてを使用した半田付け作業、充電式ドライバーを使用した 組立作業、圧着作業 〇プリント基板、実装、修正、検査 *初心者の方でも一から丁寧に指導いたします。 *時には、ケーブル等重量のあるものを持つことがあります。 *男女共に活躍しています。 【変更範囲:変更なし】 ◆3ヶ月毎の契約更新となります。 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 電気機械器具製造【正社員】 株式会社鶴岡電装 採用人数:5人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 山形県三川町東田川郡大字押切新田字豊秋180 TEL:0235-66-4533 / FAX:0235-66-4441 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 165,500円~180,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 変形労働時間制により、所定休日は会社カレンダーにより指定 第2、4、5土曜日、年末年始、お盆休暇 *ケーブル組立作業を強化の為増員致します。 *小さなお子さんがいる方でも休みが取りやすい環境にあります。 *初心者の方でも一から丁寧に指導いたします。 *通勤手当は直線距離で1kmにつき30円支給。日額480円が 限度となります。 *応募前の工場見学大歓迎です。 ※応募希望の方は、事前に履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介 状を郵送してください。書類選考後、面接日時を連絡致します。 (株)中村機器グループとして主にグループの仕事を行っております。これから更に躍進し社員一丸となり取り組んでおります。 環境に優しく、より良い品質の製品を作ろうと努力しております。 ○産業用ロボットのケーブル、ハーネスの加工 半田ごてを使用した半田付け作業や、充電式ドライバーを使用した組立作業、圧着作業 〇プリント基板、実装、修正、検査 *初心者の方でも一から丁寧に指導いたします。 *時には、ケーブル等重量のあるものを持つことがあります。 *男女共に活躍しています。 【変更範囲;変更なし】 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 【未経験者歓迎】板金・溶接工 山形エム・シー株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 山形県三川町東田川郡大字押切新田字刈取25-1 山形エム・シー株式会社 三川板金事業部 TEL:0235-64-8406 / FAX:0235-66-3550 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 106,200円~120,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 ・当社カレンダーによる。土曜日は月平均2日休みあり ・年末年始12/29~1/4、お盆休み5日 本求人は主に未経験の方からのご応募を想定しています。機械加工又は溶接組立について実務経験をお持ちの方は、ご応募をいただく際にその旨をお申し出ください。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合紹介状不要) 主に医療機器や半導体製造装置の金属製筐体及び各種部品を作成しています。板金加工から金属塗装までを自社で行い、大手企業を含むお客様のニーズに幅広くお応えしています。 医療機器や半導体製造装置などの各種金属製部品を扱う板金工場での仕事です。主な業務は以下となります。 【機械加工】鉄やステンレスの板に各種工作機械を用いて研磨、切 断、穴開け、曲げ、切削等の加工を施します 【溶接・組立】機械加工を施した部材同士を様々な溶接法により接 合し、製品の形に組み上げます 配属先は希望と適性を考慮して決定します。初めは簡単な作業から指導していきますので、未経験でも問題ありません。 【変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 原価管理事務 山形エム・シー株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 山形県三川町東田川郡大字押切新田字刈取25-1 山形エム・シー株式会社 三川板金事業部 TEL:0235-64-8406 / FAX:0235-66-3550 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 106,200円~120,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~17時00分 日 ・その他 自社カレンダーによる 会社説明会および工場見学は、ご希望に応じて随時実施します。 主に医療機器や半導体製造装置の金属製筐体及び各種部品を作成しています。板金加工から金属塗装までを自社で行い、大手企業を含むお客様のニーズに幅広くお応えしています。 金属製品製造業における原価管理事務の仕事です。 生産管理システムで製造時間を集計し、材料代、設備費用、外注費などと合算して製品ごとの製造原価を算出します。 計算した製造原価を製造現場や営業部門にフィードバックし、原価低減や見積の正確性向上につなげます。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 加工・溶接・組立工または荷捌 株式会社イタガキ 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 山形県三川町東田川郡大字神花字前外川原476-1 TEL:0235-66-4711 / FAX:0235-66-4715 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 180,000円~220,000円 (1)8時00分~17時15分 土日その他 ・その他 *年間休日カレンダーによる。2024年は12/28(土)出勤 (1回のみ)長期休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 *応募希望の方は、事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を提出してください。 後日、面接の日程をご連絡いたします。 【モデル事例】 未経験者 月給 209,000円(残業20時間) 社会保険等控除後 175,615円 業務上必要な資格は入社後に会社が費用を負担して取得します。 【社内交流】 ビアパーティーや忘年会、社員旅行などの親睦行事も開催有。 【手当等】 各種資格手当有り、資格奨励制度有り 職場見学は随時行っています。お気軽にお問い合わせください。 国土交通大臣、Hグレード認定工場。各公共機関、及びゼネコンの 指定を受け首都圏を中心とした超高層ビルなどの鉄骨を製作してい ます。皆で助け合い、互いを尊重する社風が特徴です。 一次加工:工作機械やガス溶断で鋼材を切断、加工します。 組立:加工図の通りに組立ます。(溶接、ガス溶断) 溶接:組立て完了品を溶接して製品に仕上げます。 発送:仕上げ、塗装段取り、発送荷捌き。 入社後は製造部内の各班を経験して頂き、その後は正式に部署配属となります。初心者の方も大丈夫!現在溶接女子が大活躍中!女性も安心して挑戦できる環境です。溶接に興味のある方、お気軽にご応募ください! 変更の範囲:変更ありません。 ハローワーク鶴岡公共職業安定所 公開日:2025年3月4日