キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県で臨時職員 愛媛県で臨時職員 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 松山市(2) 八幡浜市(1) 大洲市(2) 四国中央市(2) 有期臨時職員(有期雇用契約) 愛媛県職業能力開発協会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県松山市大可賀2丁目1-28 アイテムえひめ内 TEL:089-993-7301 / FAX:089-993-7302 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 184,601円~192,701円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *マイカー通勤:駐車場については自己手配・自己負担。 ただし、自転車・バイクについては駐輪等可。 *履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付又は持参してください。書類選考後、選考結果をご連絡いたします。 県内労働者の職業能力開発の促進を目的とした愛媛県知事の認可法 人であり、県の指導監督の下で公益の増進を図るため、職員には一 部みなし公務員としての義務が課せられている。 短期(1か月未満)に支出証拠書類等のコピー、分類及びデータ化のほか、文書の収発事務、経理等の補助、湯茶の給仕、掃除等を行って頂きます。 *変更範囲:協会の定める業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保育士(臨時職員) 社会福祉法人伊予三島福祉施設協会みしま乳児保育園 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市中之庄町542番地(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩10分) TEL:0896-23-1311 / FAX:0896-23-1355 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,180円~1,180円 (1)10時00分~14時00分 (2)12時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ◎子育て中の方、子育てが一段落した方、子どもが好きな方、 一緒に働きませんか。 ◎色々な事情に合わせて対応できますので、興味のある方はご連絡ください。 ◎週30時間以上の勤務が可能な場合は月給制になります。賞与あり。退職金共済への加入もできます。 ◆有休休暇採用時に5日半年後に5日あります。 ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入。 ◆<応募方法>面接には必要書類をお持ちください。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 家庭的で勤務しやすい職場で、人間として豊かにたくましく生きる力の基礎を養うための保育の向上を目指している。 ◆保育業務及びそれに付随する業務 ◆担任保育士の補助 ◎就業時間は固定時間での勤務またはシフトでの勤務のいずれか選択が可能です。 ・就業開始日は相談が可能です。 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保育士または幼稚園教諭/臨時職員 社会福祉法人関川愛育会 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県四国中央市土居町上野乙158番地1(JR予讃線 関川駅 から 徒歩15分) TEL:0896-74-6980 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 212,592円~212,592円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時30分~17時15分 (3)9時00分~17時45分 日祝日その他 ・その他 シフト制 夏休3日、誕生日1日、土曜日月1回程度出勤 ◆1年以上(4月~翌年3月の在籍)の勤務で退職金があります。 ◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。 昭和57年より社会福祉法人として発足。現在は6ヶ月の乳児から就業前までの幼児を受入れている。園児の定員は80名。 ◆1~5歳児のいずれかのクラスで保育業務の補助を行っていただ きます。 ◆他に、土曜日の保育業務も月1回程度あります。 ◆担任を受け持っていただく場合もあります。 ◎クラスの児童数は6~30人。 ◎有資格者(保育士資格または幼稚園教諭免許)の募集です。 ◎幼保連携型認定こども園アンジェリーナでの勤務です。 #土居 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 訪問介護員(臨時職員) 社会福祉法人八幡浜市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県八幡浜市保内町宮内1-124-1 TEL:0894-23-2940 / FAX:0894-23-0506 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 185,800円~185,800円 (1)8時30分~17時15分 その他 ・毎 週 勤務表による *マイカー通勤について:無料駐車場あり ※ご応募希望の方は、事前に応募書類を郵送してください。 後日、面接日時をご連絡いたします。 ※訪問時、自家用車、自身の原付バイクを使用する場合、任意保険の補填をします。(上限10,000円) 社会福祉を目的とする様々な社会福祉事業に取り組み、地域福祉の推進を行っている。 ○訪問介護事業所の訪問介護員です。 〇介護保険に基づく訪問介護は、身体介護・生活援助を実施します。 〇障害福祉サービスに基づく居宅介護・重度訪問介護は、身体介護・生活援助を実施します。 変更範囲:変更なし ハローワーク八幡浜公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員 社会福祉法人大洲育成園 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県大洲市市木1215番地(JR予讃線 伊予大洲駅 から 車10分) TEL:0893-25-5251 / FAX:0893-25-5150 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 184,500円~205,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 ※面接ご希望の方は事前に履歴書とハローワークの紹介状をご送付 ください。また、お持ちの資格の資格証(写し)を同封して下さ い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 ※昇給については勤務年数等により決定いたします。 ※無料駐車場あり。 ※雇い止め規定あり(上限70歳まで)。 【働き方改革関連認定企業】 【健康経営優良法人2024認定企業】 障がい者等の社会復帰及び自立を目指し、日々指導訓練や生活支援を主に行っている。地域防災の中核を担う防災士の養成・育成を積極的に取組んでいます。現在、24人の防災士が在籍しています。 障がい者支援施設入所者(主に知的障がい者)の服薬管理、健康管理の医療業務、通院付添い等。将来的に施設管理職候補として採用します。 施設入所者の服薬管理が主な業務です。また、パソコンを使用しての事務記録等もあります。 ※保健師、看護師若しくは准看護師のいずれかの資格必須。 ※業務で公用車(AT車)の運転を行います。 ※正社員への登用制度あり。 ※パート勤務も可能です。相談に応じます。 ●変更範囲:変更なし ハローワーク大洲公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員 社会福祉法人大洲育成園 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県大洲市市木1215番地(JR予讃線 伊予大洲駅 から 車10分) TEL:0893-25-5251 / FAX:0893-25-5150 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 184,500円~205,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 ※面接ご希望の方は事前に履歴書とハローワークの紹介状をご送付 ください。また、お持ちの資格の資格証(写し)を同封して下さ い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 ※昇給については勤務年数等により決定いたします。 ※無料駐車場あり。 ※雇い止め規定あり(上限70歳まで)。 【働き方改革関連認定企業】 【健康経営優良法人2024認定企業】 障がい者等の社会復帰及び自立を目指し、日々指導訓練や生活支援を主に行っている。地域防災の中核を担う防災士の養成・育成を積極的に取組んでいます。現在、24人の防災士が在籍しています。 障がい者支援施設入所者(主に知的障がい者)の服薬管理、健康管理の医療業務、通院付添い等。将来的に施設管理職候補として採用します。 施設入所者の服薬管理が主な業務です。また、パソコンを使用しての事務記録等もあります。 ※保健師、看護師若しくは准看護師のいずれかの資格必須。 ※業務で公用車(AT車)の運転を行います。 ※正社員への登用制度あり。 ※パート勤務も可能です。相談に応じます。 ●変更範囲:変更なし ハローワーク大洲公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 介護員(臨時職員)/道後ゆう 社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県松山市道後今市1-2 道後ゆう(南町駅 から 徒歩5分) TEL:089-925-2956 / FAX:089-925-2966 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~985円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時30分~17時15分 (3)10時30分~19時15分 その他 ・毎 週 勤務シフトによる *事前に履歴書(A3判二つ折り様式・写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付ください。 書類選考後、面接日等をご連絡します。 <送付先>〒790-0845 愛媛県松山市道後今市1番2号 道後ゆう 総務課 *年次有給休暇は、法定どおり付与 *勤務日数、時間については、相談に応じます。 *勤務日数により、雇用保険や社会保険の適用対象外となる場合があります。詳細につきましては都度お問い合わせください。 社会福祉施設等の経営 愛媛県が全額出資の法人 施設にて利用者さんの介護支援業務(食事介助、排泄、入浴支援等)を行っていただきます。 *勤務時間 (早出) 7:30~16:15 (日勤) 8:30~17:15 (遅出) 10:30~19:15 *休憩60分、月14日程度のシフト制 *雇用期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日、以降は状況により更新となります。 *勤務日数、時間、夜勤については、相談に応じます。 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月6日