キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岩手県で臨時職員 の求人

検索結果 1-10件 / 10件

一般事務(臨時職員:葬祭センター)

大船渡市農業協同組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県大船渡市盛町下館下7-16「JAおおふなと葬祭会館ごくよう」
    (JR大船渡線 盛駅 から 車3分)

  • TEL:0192-26-5211 / FAX:0192-26-5214
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 157,100円~165,500円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・その他

    勤務スケジュールによる 年末年始3日間、お盆2日間        その他、特に定めた日

  • *通勤手当は、自宅より1km以上の方が対象となります。  (組合規程による) *賞与は都度決定いたします。  *希望者は、ハローワークを通じて事前連絡の上、所定の身上調書及び紹介状を企画課まで持参または郵送して下さい。  後日、選考結果を連絡いたします。 (身上調書につきましては、JA本店、各支店にて交付します。)

  • 大船渡市農業協同組合(JAおおふなと)は気仙二市一町の農業者・組合員・利用者を支援する農協です。地域に根ざした活動を幅広く展開しています。
  • JAおおふなと葬祭センター「ごくよう」において、下記の業務を担当していただきます。  ・葬祭業務に係る窓口及び事務業務全般 ・葬祭会館ホールスタッフ、その他関連業務等  業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク大船渡公共職業安定所

 公開日:

看護師(外来又は精神科デイケア)(臨時職員)

社団医療法人祐和会北リアス病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県久慈市源道第12地割111番
    (JR八戸線 久慈駅 から 車7分)

  • TEL:0194-53-2323 / FAX:0194-53-9085
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 178,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    休日はシフト表によります。 夏季休暇3日、年末年始休暇5日

  • *長時間勤務にならないよう職場全体で取り組んでいます。 【子育て中の方に配慮しております】 *子育て世代が安心して働けるよう休み希望や急用時などには柔軟な勤務対応を可能とし、負担の少ない勤務が当院の魅力です。 *経験年数と能力により、給与面の優遇措置があります。 ※安比高原にある保養施設を利用できます。 ※院内見学可能です。 (事前に電話連絡または面接時に申出ください)。  *応募希望の方は、ハローワークの紹介状と履歴書(写真貼付)と資格証(写)を病院に郵送又は持参してください。書類選考後、通過者へ面接日時等をご連絡いたします。不採用の場合、応募書類を返却いたします。 *オンラインによる面接にも対応いたします。 ★当事業所は病院のため、新型コロナウイルスに限らず感染症予防 対策には万全を期しています。 【求人説明会を開催します】 ・日時:令和7年5月12日(月) 10:00~ ・会場:ハローワーク久慈2F会議室(事前申込必須) ※詳細はハローワークへお問い合わせ下さい。

  • メンタルヘルス科(精神科)心療内科 神経内科 老年内科。 平成26年11月に新病院が開院しました。
  • *精神科病院の外来又は精神科デイケアの勤務 ・血圧・脈拍・体温等バイタルサインの測定 ・採血・注射・診察の補助等 ・医師診療の補助 ・医療器具のメンテナンスや準備等 ・精神科デイケアにて患者の見守り等 変更範囲:変更なし ※プリセプター制度が充実しているため、基本的な看護スキルがあれば、精神科未経験でも安心して働ける職場です。  ※看護に係る各種研修等への参加を始め、定期的に施設内研修会を行っております。

ハローワーク久慈公共職業安定所

 公開日:

准看護師(外来)(臨時職員)

社団医療法人祐和会北リアス病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県久慈市源道第12地割111番
    (JR八戸線 久慈駅 から 車7分)

  • TEL:0194-53-2323 / FAX:0194-53-9085
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 153,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    休日はシフト表によります。 夏季休暇3日、年末年始休暇5日

  • *長時間勤務にならないよう職場全体で取り組んでいます。 【子育て中の方に配慮しております】 *子育て世代が安心して働けるよう休み希望や急用時などには柔軟な勤務対応を可能とし、負担の少ない勤務が当院の魅力です。 *経験年数と能力により、給与面の優遇措置があります。 ※安比高原にある保養施設を利用できます。 ※院内見学可能です。 (事前に電話連絡または面接時に申出ください)。  *応募希望の方は、ハローワークの紹介状と履歴書(写真貼付)と資格証(写)を病院に郵送又は持参してください。書類選考後、通過者へ面接日時等をご連絡いたします。不採用の場合、応募書類を返却いたします。 *オンラインによる面接にも対応いたします。 ★当事業所は病院のため、新型コロナウイルスに限らず感染症予防 対策には万全を期しています。 【求人説明会を開催します】 ・日時:令和7年5月12日(月) 10:00~ ・会場:ハローワーク久慈2F会議室(事前申込必須) ※詳細はハローワークへお問い合わせ下さい。

  • メンタルヘルス科(精神科)心療内科 神経内科 老年内科。 平成26年11月に新病院が開院しました。
  • *精神科病院の外来勤務 ・病室を回り、血圧・脈拍・体温等バイタルサインの測定 ・医師診療の補助 ・医療器具のメンテナンスや準備等 ・採血・注射・点滴・診察の補助等 変更範囲:変更なし ※プリセプター制度が充実しているため、基本的な看護スキルがあれば、精神科未経験でも安心して働ける職場です。  ※看護に係る各種研修等への参加を始め、定期的に施設内研修会を行っております。

ハローワーク久慈公共職業安定所

 公開日:

介護職員(臨時職員)【江刺】※未経験者も応募歓迎します

社会福祉法人聖愛育成会特別養護老人ホーム聖愛園

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県奥州市江刺愛宕字八日市64

  • TEL:0197-35-2824 / FAX:0197-35-2852
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 168,560円~177,160円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)6時00分~15時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    *事業所の勤務表による *休日月9日(2月は8日:閏年は9日)

  • ◆令和5年4月より、ユニット型特養(60床)事業開始。  *1年間継続勤務後、勤続給(基本給の3~9%上限)を支給。 *退職金共済   岩手県社会福祉協議会退職手当共済(労使折半)   独立行政法人福祉医療機構退職共済(全額事業主負担)  ※加入対象になる期間は入職1年後 *無資格者については介護職員初任者研修の助成制度あり。  受講費用の2分の1程度を助成いたします。 *賞与は実績による。 *従業員用無料駐車場あり  《利用可能託児施設について》事業所内保育所があります。  ・定員5名(0~2歳)   ・7:00~19:00(日曜日、12/31~1/2は休園)  ・保育料 月10,000円(給食代込)  【求人事業所の写真情報を相談窓口でご覧いただけます】

  • 昭和60年開設以来高齢化率の高い当市において地域社会のニーズに応えて施設、又職員の充実を図ってきた。地域に頁献し、おひとり、おひとりを大切にする介護を目指しています。
  • 特別養護老人ホーム等の入所者139名(長期入所者119名、短期入所者20名)に対する介護業務全般を行っていただきます。 ・見守り、食事の介助、排泄の介助、入浴の介助、衣類の着脱のお  手伝い、身の回りのお世話、その他付随する業務 ※普通自動車運転免許をお持ちの方は、配属部署により社用車(A T)を使用した送迎業務もあります。 変更範囲:変更なし  *未経験者・無資格者の応募歓迎。 *60歳以上シニアの方も応募歓迎します。 *パート勤務など、短時間労働も相談可能です。 *令和7年4月1日以降は1年毎の契約更新となります。

ハローワーク水沢公共職業安定所

 公開日:

介護職員(入所/臨時職員)

医療法人青樹会介護老人保健施設ケアコートもりおか

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県盛岡市青山1丁目25-25
    (IGR 青山駅 から 徒歩10分)

  • TEL:019-613-2303 / FAX:019-613-2505
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 145,000円~235,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)7時00分~16時00分

  • その他

    ・その他

    *シフト制(月8日~10日程度の休み)

  • *福利厚生の一例 ・制服貸与・予防接種実施・健康診断(年2回) ・病気、怪我等で長期休業になった場合の補償制度充実 ・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり ・永年勤続者への表彰制度あり ・団体長期障害所得補償保険あり(対象者:社会保険該当者、60歳未満) *令和5年度、年度末一時金支給実績あり。 *確定拠出年金は本人の希望による任意加入です。  *応募希望の方は事前に電話連絡の上、応募書類を下記送付先宛て に郵送して下さい。追って、面接日時をご連絡致します。  【送付先】〒020-0133       盛岡市青山1丁目25-25       医療法人 青樹会 工藤 宛て

  • 入所60床、通所リハビリ55名。通所介護、居宅介護支援事業所を一体的に運営しています。機能訓練や医療ケアを通じて、高齢者の自立を支援しています。
  • 「ケアコートもりおか」における施設入所者様の生活全般の介護 業務を行っていただきます。 ・食事介助、入浴介助、着替え、排泄など ・その他、上記に付随する業務  *夜勤は月3~4回程度。  【変更範囲:変更なし】  「働き方改革関連認定企業」※えるぼし認定  

ハローワーク盛岡公共職業安定所

 公開日:

介護職(臨時職員)【一関ナーシングホーム】

医療法人社団仁愛会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県一関市真柴字吉ケ沢20-52

  • TEL:0191-26-3536 / FAX:0191-26-2032
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 155,000円~226,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    ※月10日(勤務割当表により、1ヶ月の勤務を決めます。)

  • ※通勤手当は、5Km以上で距離に応じて支給いたします。 ※マイカー通勤:無料駐車場あり ※休日について:月10日シフト表により決定いたします。 ※病気休暇:有給休暇、年間で5日間あります。 ※看護休暇:有給休暇(1時間単位)利用できます。  ★65歳以上の方の応募を歓迎いたします。   【応募方法】  応募希望の方は、ハローワーク職業相談窓口で応募に関する連絡を入れてもらって下さい。その上で、事前に履歴書、資格証明書(写し)ハローワーク紹介状を郵送して下さい。後日、書類選考結果をご連絡いたします。   【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】

  • 本社団は、老人保健法に基づき老人保健施設の運営し、介護サービスを提供している施設である。
  • 介護老人保健施設『一関ナーシングホーム』において  ◇施設利用者の日常生活の介護    食事・排泄・入浴等身体介助    その他、上記の業務に関する仕事全般   ※当施設では、利用者に対して日常生活を営むことが   できるよう、施設サービス計画に基づいて居宅に   おける生活への復帰を目指します。  ※『いわて子育てにやさしい企業』認証を受けました。  変更範囲:変更なし

ハローワーク一関公共職業安定所

 公開日:

障がい者の支援業務(菓子の製造)(臨時職員)

社会福祉法人光林会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岩手県花巻市若葉町3丁目13-8 菓子工房「夢舎夢舎」
    (JR東北本線 花巻駅 から 車5分)

  • TEL:0198-45-2706 / FAX:0198-45-6733
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 160,020円~186,060円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)7時30分~16時15分

  • 水その他

    ・その他

    シフトによる毎月9日休(主に水・日曜日休み)・夏季休暇(2日 、希望を考慮しています)・年末年始

  • *前歴や経験年数等により賃金を考慮させていただきます。  *応募希望の方は、事前にハローワークより連絡の上、応募書類を  送付してください。(資格証写しは資格有りの方のみ)書類選考  後、書類合格者に連絡いたします。  面接後、採否決定まで7日位です。 *条件などご相談ください。 *見学をご希望の方はご連絡ください。 *光林会についてはホームページでもご覧いただけます。  ◆この求人は、ハローワークインターネットサービスで  ”詳細を表示”をクリックすると求人票には表示されていない  「求人・事業所PR情報」を見ることができます。

  • 知的障がいのある児童及び成人の支援施設及び地域で生活している方々の支援サービスを展開している。
  • ◎就労継続支援B型の施設において、主に下記の業務に従事して頂 きます。 ◆就業場所:「菓子工房夢舎夢舎」  ・焼き菓子、ケーキ類等の製造や製造  ・スタッフ(利用者)のサポート  ・その他不随する業務として日々の記録等の事務作業 ※障がいのある方が一緒に働いています。  *就業開始は令和7年4月1日以降随時  *変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク花巻公共職業安定所

 公開日: