キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府大阪市中央区で臨床心理士 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

公認心理士・臨床心理士(森ノ宮)

株式会社Nine

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目11-18 RKビル1階
    (各線 森ノ宮駅 から 徒歩3分)

  • TEL:06-6226-8814 / FAX:06-4256-0793
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 220,000円~350,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • 【昇給】初回契約更新時昇給必ず有り 【賞与】年2回支給 ※入社2年目より(業績による)  【Nineからのメッセージ】 私たちが生き生きと働くことで、お客様に最高品質のサービスをお 届けすることが可能だと考えています。出産や育児と仕事を両立さ せ、継続的にキャリアを積んでいけるよう、産休・育休制度の活用 も可能です。  【仕事と子育てが両立できる求人】 b.子供の急な病気等や保育所・学校等の行事の際に1日または   時間単位で休暇を取得できる                      ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 色々な事業があるので興味がある仕事に勤めることが可能です。 店舗数も多く希望の場所で働く事が可能です。
  • グループホームや就労継続支援事業所の利用者様が、自立するためのスキルやコミュニケーション能力を身につけるお手伝いをお任せします。 ・相談支援業務、直接支援業務 ・スタッフの教育 ・支援内容の検討 ・関係機関への連絡調整、施設運営管理業務 ・利用者様に対する内職のサポート ・グループホーム利用者様の介護業務全般 ・レクリエーション等 ・その他職場改善業務 〈変更範囲:変更なし〉

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日:

公認心理師、臨床心理士/

株式会社ベスリ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区博労町3丁目4-15  ACN心斎橋博労町ビル5階500 当社 ベスリ・リワーク大阪
    (御堂筋線 心斎橋駅 から 徒歩10分)

  • TEL:03-5577-6452 / FAX:03-5577-6453
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 210,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇、年末年始休暇

  • ・質問等がなければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受けた上で応募書類を送付して下さい。  ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オンライン自主応募の場合は不要。  ・オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自習応募」ボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。

  • 遠隔ビジネスリワークの実施
  • 現在東京と大阪の2か所でリワーク施設を運営しています。  早期復職と再発予防を目的に、約2カ月でワンクールのプログラム を日々実施しています。プログラムを実施するときは 東京と大阪の2か所をオンラインでつないで講義を実施します。  リワークプログラム講師の業務内容 リワークプログラムの講師 講義資料の作成 個別面談 他           〔変更範囲:会社の定める範囲〕

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

就労支援員(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理師)

株式会社アソウ・ヒューマニーセンター大阪支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府大阪市中央区内本町2-1-19 第10松屋ビル10階 1080号室 中央自立支援室
    (大阪メトロ 谷町四丁目駅 から 徒歩10分)

  • TEL:06-6485-4510 / FAX:06-6485-4646
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,548円~1,612円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始12/29~1/3

  • *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 昭和59年創業以来順調に業績を伸ばし、九州、中国地方ではトップクラスの人材派遣会社。平成15年10月1日に大阪支店をオープン。
  • 【官公庁より委託された就労支援事業でのお仕事です】  就労にあたってサポートが必要な方に対し、面談、カウンセリン  グ、就労意欲喚起を行い、社会的自立・経済的自立の支援をする  お仕事です。 ◆お仕事内容  ・面談(カウンセリング、アセスメント・見立て)  ・グループワーク、個別ワークの実施  ・事業所などへの同行支援  ・報告書の作成や会議の出席 など *支援対象者は生活保護受給者、生活困窮者の方々です。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日: