キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

和歌山県で臨床心理士 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

臨床心理士、公認心理師(任期付職員)

公立大学法人和歌山県立医科大学

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県和歌山市紀三井寺811番地1
    (紀三井寺駅 から 徒歩3分)

  • TEL:073-441-2300 / FAX:073-441-0713
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 225,600円~225,600円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    12月29日から1月3日 *有給は法人規定により採用時付与

  • ・駐車場を自己負担で確保できる場合、マイカー通勤可。 ・基本給については、経験者の方は経験年数を考慮します。 ・地域手当は、和歌山市に勤務した場合の金額を記載しています。 ・封筒に「臨床心理士(任期付・児童思春期精神医学講座)希望」と朱書きしてください。

  • 医科大学であり学生教育を主たる業務とする。また県の中核医療を担い高度でかつ良質な医療を提供する大学附属病院である。
  • 和歌山県立医科大学脳神経内科学講座における心理職業務 (原則、就学時以降の子どもを対象)  ・和歌山県の子どもの心の診療ネットワーク事業に基づく、児童思春期の精神医療の医療体制確保および専門的人材育成に関する研究への従事 ・心理検査の実施(WISC-V知能検査、新型K式発達検査、投影法等)およびカウンセリング業務など  変更範囲:大学の定める業務

ハローワーク和歌山公共職業安定所

 公開日:

サービス管理責任者(障害者就労支援A型事業所)

株式会社ワークメイト

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県印南町日高郡大字西ノ地2447 「ワークメイト切目」
    (JRきのくに線 印南駅 から 車6分)

  • TEL:0738-42-0023 / FAX:0738-42-0219
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 220,000円~240,000円

  • (1)8時00分~17時15分

  • 木日

    ・毎 週

  • *仕事の内容の詳細については面接時に説明いたします。   *求人への応募には「サービス管理責任者」になるための条件を満 たしている方に限ります。詳細は以下の通りです。 ・実務経験 ・相談支援従事者初任者研修の受講 ・サービス管理責任者等基礎研修の受講 ・サービス管理責任者等実践研修   *事前に応募書類(紹介状、写真貼付の履歴書、職務経歴書)を  郵送して下さい。書類選考のうえ後日連絡いたします。 【応募書類送付先】  〒649-1534 和歌山県日高郡印南町印南1741-1  株式会社ワークメイト  採用担当 南あて   ※60歳以上の方は、1年更新の契約社員として応募可能です。

  • 地域貢献企業として、食糧・福祉・環境の融合化を目指す
  • *就労継続支援A型事業所「ワークメイト」において、障がい者に 対する職業指導及び生活支援に係る業務に従事します。  ※障害者福祉施設で職業指導などを行った経験がある方、又はサー ビス管理責任者(社会福祉士、臨床心理士、認定心理士等)の有 資格者を求めます。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク御坊公共職業安定所

 公開日:

事務及び支援業務【西牟婁圏域障害児者相談支援事業所ゆう】

社会福祉法人和歌山県福祉事業団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県田辺市高雄一丁目23-1  市民総合センター1F(基幹相談センターにしむろ内)   西牟婁圏域障害児者相談支援事業所ゆう
    (紀伊田辺駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0739-47-5552
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 169,680円~169,680円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/30~1/3)

  • *応募希望の方は、先に履歴書、紹介状を  〒649-2102  和歌山県西牟婁郡上富田町朝来2302  「西牟婁圏域障害児者相談支援事業所ゆう」宛に郵送してくだ  さい。後日、面接日時等を連絡します。   *通勤手当は距離により支給     

  • 和歌山県内で、障害者支援施設、障害児入所施設、児童養護施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、障害福祉サービス事業、相談支援事業、居宅介護事業等の運営を行っている。
  • 田辺市発達相談補助業務 ・保護者の方からの相談の受付業務。 ・臨床心理士との日程調整。相談への同行。 ・相談実績の記録、情報のとりまとめ、データ入力等  地域生活拠点・ネットワーク運営推進事業業務 ・障害のある方の一時的な居室の利用(アパート)や、  一人暮らしに向けた体験宿泊対応の補助業務  (部屋の準備や後片付け)  *雇用は令和7年4月1日以降となります。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク田辺公共職業安定所

 公開日: