キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県で職業指導員 長野県で職業指導員 の求人 検索結果 1-10件 / 17件 市区町村 長野市(3) 松本市(1) 上田市(1) 岡谷市(2) 飯田市(2) 諏訪市(1) 伊那市(1) 塩尻市(2) 佐久市(2) 東御市(1) 御代田町(1) 職業指導員 特定非営利活動法人ワークハウス太陽 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県長野市稲里町田牧880番地87 TEL:026-214-6634 / FAX:026-214-5766 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,180円~1,180円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 休日は事業所シフト表による(休日については希望を考慮します)※週40時間以内の勤務にて調整します *障がい者福祉に興味がある方。 未経験でも慣れるまでは丁寧に指導しますのでご安心ください。 *応募・お問い合わせについてはハローワークを通してください。 須坂にて就労継続支援B型施設「だいち」定員20名の事業所を運営しております。平成26年9月から新たに長野市で同内容の事業所「おおぞら」を開設しました。 就労継続B型施設での職業指導員としての業務です。 障害を持った利用者様と共に作業していただきます。 ■利用者様の送迎 ■タオル等のたたみ作業 ■納品回収作業 ■施設内の清掃業務 ■支援記録の記入及び各種記録類の記入 ■その他付随する業務 【変更範囲:なし】 ハローワーク篠ノ井公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業指導員(岡谷市) 株式会社綜合キャリアトラスト長野 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長野県岡谷市本町1-5-6 SAKURA岡谷センター TEL:0120-449-440 / FAX:026-403-3933 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,150円~1,300円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる 年末年始、夏季休暇、GW ※マイカー通勤:※駐車場:当社規定有 ※加入保険・年次有給休暇・休憩時間は雇用条件により適用します 【応募方法】 まずはお電話ください。 電話受付後、「ジョバディ」よりお電話にてご連絡します。 メールアドレスをヒアリングさせていただき、 選考URLをお送りしますので選考にお進みください。 ※当社では、(株)コンシェルテックが運営する 「ジョバディ」に受付と事務連絡をお願いしています。 【応募書類等】 メールに記載のURLからアップロードしていただくか、 面接時にご持参いただく場合がございます。 URL内で案内しておりますので、案内に沿ってご対応ください。 【個人情報の取り扱いについて】 当社は応募者よりお預かりした個人情報を適切に管理いたします。 採用に至らなかった場合、応募書類は責任を持って破棄しますので ご返却はいたしません。 ※雇止め規定あり<2014VB0510AR2> 特例子会社として障がい者の方が一働き手となるため、一般就労者と同様に「自分の働いている会社が好き」であり「やる気、遣り甲斐を持って仕事ができる」職場を目指して設立しています。 障がいのある方の就労を支援するお仕事です ビジネスマナーやパソコン指導のほか、利用者様の日常生活の相談に乗ったり、助言等をし、働くための体調管理をサポートします。 ※支援の経験は問いません。 ※元気に、前向きに仕事をしていただける方、大歓迎です。 ※人と接するのが好き! 【仕事の変更範囲:変更なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 (無期雇用)職業指導員(岡谷市) 株式会社綜合キャリアトラスト長野 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長野県岡谷市本町1-5ー6 SAKURA岡谷センター TEL:0120-449-440 / FAX:026-403-3933 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 235,000円~235,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる 年末年始、夏季休暇、GW ※駐車場については、当社規定によります。 【応募方法】 まずはお電話ください(連絡先:0120―449―440) 電話受付後、「ジョバディ」よりお電話にてご連絡します。 メールアドレスをヒアリングさせていただき、 選考URLをお送りしますので選考にお進みください。 ※当社では、(株)コンシェルテックが運営する 「ジョバディ」に受付と事務連絡をお願いしています。 【応募書類等】 メールに記載のURLからアップロードしていただくか、 面接時にご持参いただく場合がございます。 URL内で案内しておりますので、案内に沿ってご対応ください。 【個人情報の取り扱いについて】 当社は応募者よりお預かりした個人情報を適切に管理いたします。 採用に至らなかった場合、応募書類は責任を持って破棄しますので ご返却はいたしません。 雇止め規定有 <2014VB0509AR2> 特例子会社として障がい者の方が一働き手となるため、一般就労者と同様に「自分の働いている会社が好き」であり「やる気、遣り甲斐を持って仕事ができる」職場を目指して設立しています。 障害のある方の就労を支援するお仕事です。ビジネスマナーやパソ コン指導のほか、利用者様の日常生活の相談に乗ったり、助言等を し、働くための体調管理をサポートします。 就職活動前の準備のサポートや面接同行など、就職活動全般のお手 伝いをします。また、就職後長く続けられるよう就職先を訪問し業 務に帯同、面談、相談支援、就労先との調整などを行います。業務 は適正に応じてお任せします。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 職業指導員及び生活支援員 一般社団法人グローブソーシャル 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県諏訪市大字中洲福島5689-2相沢ビル1階(上諏訪駅 から 車10分) TEL:0266-55-4164 / FAX:0266-55-5235 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 161,250円~209,625円 (1)9時00分~17時30分 (2)8時30分~17時00分 その他 ・その他 シフトによる週休2日制 諏訪地域において地域で必要とされる福祉サービスを提供します。 就労継続支援A型事業所での業務 (施設外のホテルや旅館での清掃作業の補助) 障がい者の方への支援のお仕事です。 ・作業での困り事の補助やアドバイス ・生活上の相談、援助 ・作業手順書の作成 変更範囲:変更なし ハローワーク諏訪公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 職業指導員(就労継続支援B型事業所 ワークハウスかすが) 社会福祉法人望月悠玄福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 長野県佐久市春日2934―1(JR北陸新幹線 小海線 佐久平駅 から 車30分) TEL:0267-78-5131 / FAX:0267-78-5132 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 171,700円~200,600円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 基本的には土日休みですが、年間休日数の関係上、勤務日になることもあります。 【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・資格等証明書類の写し・ハローワーク紹介状をお送りください。 *年次有給休暇:勤務継続3ヶ月後から付与されます。 *有期3か月以後は年度ごとの契約更新です。 有期雇用の雇用期間の定めがある場合は、70歳まで契約更新が 可能です。 *昇給に関しては、60歳到達まであります。 *35歳から、5年毎に節目健診があります。 (人間ドック:法人で全額負担)(勤続2年以上) *勤続1年以上から退職金があります。 (掛金は法人で全額負担します) 昭和59年開所の社会福祉法人で、「あたり前の暮らしを目指して」をモットーに高齢者・障害者の福祉向上の為、職員が一丸となって働いています。そこで働く職員にも満足していただける職場です ○ご利用者様お一人おひとりの個性と生活リズムを尊重し、その人 らしい生活を支援します。 ご利用者様が工賃アップをめざして活躍しています。 社会福祉法人望月悠玄福祉会就労継続支援B型事業所ワークハウス かすがは幅広い年齢層の職員が活躍していますのでぜひご応募ください。 障害者福祉に興味のある方を募集します。 就労継続支援B型事業所勤務経験者優遇します。 変更範囲:なし ハローワーク佐久公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 職業指導員 特定非営利活動法人プラスモア 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 長野県東御市滋野字反り地3131番地3(しなの鉄道 滋野駅 から 徒歩25分) TEL:0268-71-5328 / FAX:0268-71-5329 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 172,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる(土曜日は月に1日程度出勤あり) 夏期休暇・年末年始・慶弔休暇 *令和4年2月に開所した障がい者就労支援施設です。 障がい者の方々が楽しくお仕事出来る、温かい施設を目指してい ます。 *見学だけでも可能です! *福利厚生として 定期健康診断、自社製品の割引購入、資格取得支援制度、 社員旅行(全額会社負担) *服装は自由です。 共に歩み、共に一つの価値を創造する事業所です。 ・障がい福祉サービス利用者の作業サポート支援 ・受託作業、施設外就労支援、指導 ・キャラバンでの納品(重量物の持ち運びあり) ・利用者様の送迎 変更の範囲:変更なし ハローワーク上田公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 就労継続支援A・B事業所の職業指導員並びに生活支援員 合同会社GEN 採用人数:3人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 長野県御代田町北佐久郡大字御代田2422-84フラール1階(しなの鉄道 御代田駅 から 徒歩2分) TEL:0267-41-0199 / FAX:0267-46-9225 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 172,654円~181,287円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 土日祝日は勤務、平日シフトにより2日休日(月の出勤日は20日~22日)となります *この求人票の内容は事業主の方が明示した募集条件です。仕事の 内容を含めて採用時の労働条件については面接時に再度確認して 下さい。 ※応募を希望される方は、ハローワーク窓口を通じて電話連絡の上 「紹介状」の交付を受けて下さい。 御代田町で初めての「就労継続支援A型事業所」の運営をしています。利用者のみなさんが就労を通じて自立した生活を送れるような支援をしていきたいと考えています。 ○継続就労支援A・B型事業所の職業指導員並びに生活支援員 ・施設規模としては、受け入れ利用者の定員A型40名B型40名 ・現状の利用者数はA型30名B型11名 <具体的な業務内容> 1 施設外就労先のお弁当製造 2 施設外就労先の弁当の配達 3 A・B型事業所の職業指導並びに生活支援 4 施設外就労の除草作業の職業指導 5 利用者さんの送迎業務 <その他の業務>・会議への出席・書類作成・モニタリングなど 【変更範囲】 就労支援の事業所で行うすべての作業をサポートして頂きます ハローワーク佐久公共職業安定所 小諸出張所 公開日:2025年4月10日 就労継続支援B型(職業指導員)【子育て支援求人】/吉田 株式会社なな色 採用人数:2人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日 長野県長野市吉田5丁目10-14 なな色日和(就労継続支援B型)(北長野駅 から 徒歩12分) TEL:026-266-0913 / FAX:026-266-0916 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日 ・毎 週 【子育て支援求人】 *仕事と子育てが両立出来る子育て応援企業です。 *休日・勤務時間・学校行事や突発的な休みについて相談が可能です。 *各種保険の加入・有給休暇日数は法の定めるところによります。 個々の利用者様の特性に寄り添い、活動的に働くことができるスタッフさんを募集します。 *事前に応募書類をお送りください。面接日時をご連絡いたします。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金などの条件面をお互いに確認して下さい。(労基法第15条) 一人ひとりの個性やペースに寄り添い、無理なく過ごせる温かな環境を提供しております。アットホームな雰囲気の中で笑顔あふれる充実した日々をお過ごしいただけます。 就労継続支援B型の業務全般 生産活動(製品の検品・ラベル貼りなど)の支援 清掃作業(アパート・コインパーキングなど)の支援 商品製作(雑貨作り)の支援 記録・送迎(車の運転) その他付随する業務 【変更の可能性:なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年3月31日 職業指導員 特定非営利活動法人ハートケア蒼い風 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 長野県飯田市上殿岡719-1(JR飯田線 切石駅 から 車5分) TEL:0265-53-5503 / FAX:0265-53-5503 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 166,400円~179,300円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時15分~17時15分 土日 ・毎 週 *応募を希望される方は、事前に紹介状、履歴書及び職務経歴書を 郵送してください。追って、面接日等をお知らせしますので、連 絡が可能な電話番号を記入してください。 *選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。 この施設は、障がい児童・障がい者の日中活躍する場として設置され、飯伊地区から通所者が集まり、県や市町村の指定を受けて運営するものです。 ○障がいのある方と一緒に配食弁当の製造をしていただきます。 ・出来上がったお弁当の配達や回収の作業、容器の洗浄も行い ます。 ・障がいのある方への支援、弁当製造に伴う献立作成や発注作 業の事務作業もあります。 ・ワゴン車(普通車、軽自動車)を使用します。 ※業務の変更範囲:変更なし ※雇用条件等の詳細については、面接時に説明いたします。 ハローワーク飯田公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 5月にオープンした就労支援A型事業所の職業指導員 一般社団法人長野県障がい者支援センター 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 長野県塩尻市大字大門64-8(塩尻駅 から 徒歩2分) TEL:090-9669-0675 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 150,000円~250,000円 (1)8時30分~16時30分 日祝日その他 ・毎 週 シフト制により土曜日出勤が月数回あります。 障がい者の就労支援サポート 長野県塩尻市に初の障がい者就労支援A型事業所を5月にオープン 障がい者の一般就労に向けて、一般の社会と同じような生活を送り、同じ機会を享受できるよう就労の面からサポートする施設なので、働くスタッフの楽しさとパワーをください。障がい者への身体的介助・介護は一切ありません。人に何かを教えることが好きな方も大歓迎。 職務内容 障害者様への職業指導サポート 簡単なデータ入力などの日報作成(ワード・エクセルで十分です) 施設外就労の送迎 等々 「業務変更の範囲:法人の定める業務」 ハローワーク松本公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 次のページへ 17件