キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福島県で職業指導員 の求人

検索結果 1-10件 / 17件

福祉スタッフ・生活支援員・職業指導員/ルートプラス福島

株式会社ROOTPLUSルートプラス福島

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県福島市置賜町8-22 置賜ビル2F
    (JR 福島駅 から 徒歩7分)

  • TEL:024-563-3718 / FAX:024-563-3719
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 955円~955円

  • (1)8時30分~15時30分

    (2)9時00分~16時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ※土曜日は会社の年間カレンダーによる営業日があります。

  • *経験豊富なサポートがありますので、未経験の方も歓迎。 *随時採用(応相談)。 *雇用条件により加入保険、有給休暇付与日数は変動します。 *昇給・賞与は勤務実績・業績による *業務の変更範囲:会社の定める業務 〈見学について〉 事業所の見学は随時行っておりますので、お気軽にご連絡下さい。  お問い合わせ先:024-563-3718  *応募を希望される方はハローワークの紹介状の交付を受けて下さ い。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 未経験からスタートする方がほとんどです。 施設を利用される方は比較的軽度の障害をお持ちですが、介護や介 助はありません。 利用者の方々は皆さん就労に対する意欲があり、その更なる活躍の 場をサポートするやりがいのあるお仕事です。

  • 本部サポートによる丁寧な研修を行うなど、多くの利用者の方々から高い評価を頂いている事業所です。更なる事業所展開に向けて、きめ細やかで明るく楽しい支援を目指しています。
  • 【障がい者就労支援事業所における業務】 ・障害のある方が一般就労するための支援など ・障がい者の方の施設外就労先への送迎業務 ・外部取引先(施設外請負作業)に関する作業支援業務 ・その他上記に付随する業務  【職業指導員・生活支援員】 ・障がい者の方が就労するための作業や訓練の指導を行います。 ・障がい者の方の生活上の相談支援及び健康管理指導。  【備考】応募前の職場見学可能。事業所までご連絡ください。          ** 急募 **

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

職業指導員 (シニア・子育て中の方も歓迎)

NPO法人かけはし

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県郡山市御前南6丁目30番地 および  鳴神三丁目212 両施設での勤務
    (郡山駅 から 車20分)

  • TEL:024-953-6411 / FAX:024-953-6412
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 956円~1,100円

  • (1)8時30分~14時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、お盆休み

  • *マイカー通勤可(無料駐車場あり)  *労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。 *所定労働日数に応じて有給休暇付与  *昇給は勤務実績、業績により異なります。  ◆他業種からの転職、未経験者歓迎!  ◆70代の方も活躍中!  体力に自信のある方待ってます!   【仕事と介護、子育てが両立できる求人】  介護や子供の病気、学校行事の休みが取得しやすいので、  安心して勤務できます。  

  • 当法人は総合支援法に基づく就労継続支援B型の運営をしています。社会保険等も充実しており、休暇も取りやすい環境を整えています。
  • 利用者の方と作業を行いながら支援をしていただきます。 *納品運搬、積みおろし作業、運転あり(軽ワゴンAT車) *清掃作業、草むしり等  *軽作業(組立、選別、封入、目視検査など) *事務作業 *その他付随する業務補助  他業種からの転職、未経験者歓迎! 定年退職後の方、子育て中の方歓迎! 【65歳以上応募歓迎(60@)(65@)】  (変更範囲:法人の定める業務)

ハローワーク郡山公共職業安定所

 公開日:

生活支援員【男性専用求人】

社会福祉法人友愛会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県広野町双葉郡大字上浅見川字大谷内106 「サポートセンターゆうあい」
    (常磐線 広野駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0240-23-6306 / FAX:0240-23-6307
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 160,100円~190,600円

  • (1)8時15分~17時15分

    (2)7時00分~16時00分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    ・月に9日の休日(勤務表による。)    ・年末年始6日

  • ※資格手当は、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれ かの資格をお持ちの場合、10,000円を支給します。 ※昇給は、当法人給与規程並びに人事考課規程に基づきます。 ※経験年数に応じて前歴換算制度あり。 ※月々に支払われる処遇改善手当とは別に一時金として処遇改善手 当を2回支給する。 ※有期雇用労働者就業規則にて雇止め(定年制)規程あり。 ※賞与は、採用初年は年1回となります。 ※経験年数に応じて前歴換算制度あり。                                                                                            ※お問い合わせやご見学は、随時受けております。                                     ※ハローワークを通じて応募してください。  

  • 主に知的障害を持つ方を対象とした入所支援、通所支援、グループホーム、相談支援を運営しております。笑顔・礼儀・安心・専門性を理念に家庭的なふれあいを重視した支援を行っています。
  • ◇おもに知的障がい者が利用しているグループホームで、  下記の業務に従事していただきます。  ・通院などの健康管理  ・食事、入浴、排せつ介助  ・その他付随する業務   *施設の利用者は30名程度となります。  ≪男女雇用機会均等法適用除外≫ 男性利用者に対して同性介護が必要なため、男性のみの募集です。  「変更範囲:職業指導員・事務員」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

 公開日:

職業指導員・生活支援員【男性専用求人】

社会福祉法人友愛会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県広野町双葉郡大字下北迫字東町203-1 「ワークセンターさくら」

  • TEL:0240-23-6306 / FAX:0240-23-6307
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 160,100円~190,600円

  • (1)7時45分~16時45分

    (2)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    ・月に9日の休日(勤務表による。)    ・年末年始6日

  • *資格手当は、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれ かの資格をお持ちの場合、10,000円を支給します。   *昇給は、当法人給与規定並びに人事考課規定に基づきます。 *賞与は、採用初年は年1回となります。 *経験年数に応じて前歴換算制度あり。 *月々に支払われる処遇改善手当とは別に一時金として年2回処遇 改善手当を支給する。        *有期雇用労働者就業規則にて雇止め(定年制)規程あり。                      ※お問い合わせやご見学は、随時受けております。     ※ハローワークを通じて応募してください。

  • 主に知的障害を持つ方を対象とした入所支援、通所支援、グループホーム、相談支援を運営しております。笑顔・礼儀・安心・専門性を理念に家庭的なふれあいを重視した支援を行っています。
  • ◇おもに知的障がいを持った利用者に対する支援が中心の  施設での業務になります。  ・日中活動の作業介助  ・食事、入浴、排せつ介助  ・その他付随する業務    *施設の利用者は60名程度となります。                                        《男女雇用機会均等法適用除外》               男性利用者に対して同性介護が必要なため、男性のみの募集です。   「変更範囲:事務員」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

 公開日:

生活支援員・職業指導員

社会福祉法人友愛会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県広野町双葉郡大字下北迫字東町203-1 「ワークセンターさくら」

  • TEL:0240-23-6306 / FAX:0240-23-6307
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,134円~1,134円

  • (1)7時45分~16時45分

    (2)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト表による(月9日休み)

  • *職種に関しては生活支援員または職業指導員での採用となり、 職種に応じた業務内容となります。  *就業時間は相談に応じます(所定労働時間により各種保険加入)  *通勤手当は距離によって支給します(上限あり)。  *処遇改善手当(予算に応じて支給)  *応募書類は事前に所在地(広野町下北迫・社会福祉法人友愛会 法人本部宛)に郵送してください。書類到着後、面接の日時等を ご連絡します。  *応募される際には事前に施設の見学及び求人内容のご説明の機会 を設けております。まずは職場環境をご覧いただくことで、ご自身 に合う職場、仕事内容かをご確認することができます。 

  • 主に知的障害を持つ方を対象とした入所支援、通所支援、グループホーム、相談支援を運営しております。笑顔・礼儀・安心・専門性を理念に家庭的なふれあいを重視した支援を行っています。
  • 主に知的障がいを持ったかたが利用している通所施設での業務になります。 (生活支援員)  *日中活動の支援業務 (職業指導員)  *日中活動の作業介助 (共通)  *食事、入浴、排せつ介助の補助  *その他付随する業務 ※施設の利用者は60名程度となります。   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所

 公開日:

職業指導員または生活支援員

社会福祉法人しのぶ福祉会あづま授産所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福島県福島市笹木野字表屋敷45-3
    (JR東北本線 福島駅 から 車10分)

  • TEL:024-531-9080 / FAX:024-531-9100
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 975円~975円

  • (1)8時30分~12時30分

    (2)13時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始(12/29~1/3) ・施設が定めた日

  • ・応募には、事前の施設見学を条件とします ・採用日は、応相談可 ・入社後の年次有給休暇日数は1~10日(次年度11日)   

  • 雇用されることの困難な知的障害者を通わせ、生活訓練を行い、能力に応じた仕事を与えて、自活させることを目的としている。
  • ・当施設の職業指導員または生活支援員として、利用者(知的障害 者)と一緒に、作業や日中活動を行います。  ・施設内での野菜加工等や施設外就労といって、利用者さん2~6 名とユニットを組んで古紙回収や荷物の運搬、リサイクル業者内 での作業、農作業等、施設の外で作業を行います。(運転免許必 須)  ・また、自力通所困難な利用者に対しては送迎(約1時間程度)を 行う場合もあります。   変更範囲:変更なし

ハローワーク福島公共職業安定所

 公開日:

障がい者就労支援事業所職業指導員

株式会社尚真ふわり

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福島県いわき市内郷御厩町4丁目92
    (JR常磐線 内郷駅 から 車5分)

  • TEL:0246-45-1051 / FAX:0246-45-1052
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーに準じます。  年末年始、夏季、その他場合により土曜就労があります。

  • ・駐車場あり。一部自己負担あり。 ・業績により、昇給・賞与の支給を考えています。  *トライアルについて    期間:3ヶ月  同条件  ・トライアル対象者としての紹介は求人数の5倍まで  ・求人数を超えたトライアル雇用の実施はできません。   ※紹介連絡の際に、応募者氏名、連絡先を伺います。  面接日時と場所を折り返し本人に連絡致します。  面接の際に応募書類を持参又は事前に郵送して下さい。  <中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎>

  • PC、清掃、製造などの業務を請け負っています。これらの業務を通じて、就労スキルを身につけ、一般企業への就職を目指す事ができる障がい福祉サービスです。
  • ○障がい者就労継続支援A型事業所のスタッフです。 ○一般企業を目指す軽度の障がい者に就労スキルUPを  サポートしていただくお仕事です。 利用者への作業指導・利用者への生活指導・送迎業務(ボクシー)  *利用者の方の就労内容は、一例としてパソコン入力、コーヒーの  豆挽き~パッキング、ラベル作成、干し芋カット作業、電気部品 の組立作業、HP作成など多岐にわたり、  とてもやりがいのあるお仕事です。個性に合わせての就労支援を  行います。      【トライアル雇用併用求人】 *変更範囲:介護福祉士、サービス管理責任者

ハローワークいわき公共職業安定所

 公開日:

職業指導員および生活支援員

特定非営利活動法人ハッピーロード

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福島県会津若松市幕内南町1-23   『就労継続支援事業所 ハッピーロード』 

  • TEL:090-7666-0974 / FAX:0242-28-5212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 150,000円~180,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    *会社カレンダーによる。 

  • 仕事でもマイカー使用:なし 通勤手当は2km以上より会社規定によって支給します。 駐車場あり:無料 60@   「就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」  ※応募希望の方は事前連絡の上、履歴書(写真貼付)・  紹介状を下記住所宛に郵送ください。  追って、面接日時をお知らせいたします。  ジョブカードを持っている方は、応募書類に添えて  提出も可能です。  【書類送付先】  〒965-0824   会津若松市北青木2-3   特定非営利活動法人ハッピーロード『青木ホーム』

  • 障がい者の地域生活移行支援を行います。
  • ○当事業所において下記業務に携わっていただきます。  *障がい者作業所でのサポート業務   ・日常生活での助言、相談等 ・パン製造   ・作業指導業務       ・資料の作成(パソコン使用)   ・その他付随する業務  ※社有車での送迎業務もあります。  ≪ トライアル雇用併用求人 ≫  ・採用人数を超えたトライアル雇用は実施できません。                  「就職氷河期世代歓迎求人」 変更範囲:変更なし

ハローワーク会津若松公共職業安定所

 公開日: