キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

滋賀県で職業指導員 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

職業指導員、目標工賃達成指導員

株式会社ネ高島事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県高島市安曇川町中野783 株式会社 ネ 就労継続支援B型事業所 ホトラ舎
    (JR湖西線 安曇川駅 から 車12分)

  • TEL:0868-75-3058 / FAX:0868-79-2175
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,050円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇、年末年始 週休2日又は3日制 *天候により土日祝の勤務あり

  • 令和7年5月現在、利用者さんの登録は19名で、職場と共に 和気あいあいと日々の仕事を行っています。利用者も職員も それぞれ多様な考え方、多様な生き方のステキな仲間が働いている 職場です。  ホトラ舎がある【たいさんじ】地区の畑の土壌は、関西では本当に めずらしい黒ボク土で物理性抜群の畑で、主に大根やサツマイモ など、環境に配慮した農業生産しています。また地域の森林資源を 活かした原木シイタケの栽培や近隣農家のお手伝い、自然と向き 合うことを大事にした仕事づくりをしています。  人と自然、地域の力を最大限に引き出し、未来のこどもたちに 今より少しでも良い世界を残すことを本気で目指しています。 たった一人でできることは限られていますが、同じ志を持った 仲間が集まれば、もっと素敵な未来を描けると私たちは信じて います!一緒にわくわくする未来を築いていきませんか。ご応募 心よりお待ちしております。 === 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 *通勤手当は、距離により支給します。

  • 「人と自然の力を引き出す」を合言葉に福祉と第1次産業を連携させた事業に取り組んでおります。
  • 就労継続支援B型事業所における以下の業務 ・農産物の生産・販売・出荷、商品開発、営業、備品管理  簡単な経理事務など ・利用者に応じた作業の構築支援 ・施設外での就労支援業務 ・利用者の送迎(ハイエース等での送迎となります) ・運営上必要な記録業務 *自社農園での農作業中心。周辺の農地や農家に出向く事もあります。  *軽トラックの運転、草刈り機等が使える方歓迎。 変更範囲:会社が定める業務

ハローワーク大津公共職業安定所 高島出張所

 公開日:

職業指導員・生活支援員

NPO法人ふれあいワーカーズ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県野洲市吉地1130番地1
    (JR琵琶湖線 野洲駅 から 車15分)

  • TEL:077-589-8101
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 180,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    イベント等によっては土曜、日曜の出勤有り、その際は、休日を振り替えます。

  • *通勤手当は、法人規程に準ずる *マイカー通勤:無料駐車場あり   事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無  ▼オンライン自主応募の場合ハローワークからの紹介状は不要です

  • やりがい!生きがい!そして自信!一人ひとりが主人公! 障がいのある方を対象に就労訓練や日中活動の場として活動し、就労意欲の向上や生活の質を高められるよう支援している事業所です。
  • 障がいのある方を対象に就業訓練や生活訓練等にあたっていただきます。  ■1日のケース記録の記入 ■業務面の分担(パソコン入力あり) ■送迎業務あり(ワゴン車10人乗り)  今後経験を積んで頂き、事業運営を共に担っていただける方を募集します。  変更範囲:本人の能力等により事業運営に携わっていただきます

ハローワーク草津公共職業安定所

 公開日:

縫製技術指導員・職業指導員

ドルフィン栗東トレーニングセンター(一般社団法人未来の扉)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県栗東市安養寺7-1-25
    (JR草津線 手原駅 から 徒歩9分)

  • TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~1,500円

  • (1)9時00分~16時00分

    (2)9時30分~16時30分

    (3)9時30分~16時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    *勤務カレンダーによる。 年末年始の休暇あり

  • *有給休暇は勤務日数により付与 *マイカー通勤について:駐車場有  *令和5年6月にオープンしたA型事業所での勤務になります。  仕事を通じて生きる喜びを感じ、真の強さを身につけてもらえるような支援をおこなっています。 ※子育てなどで記載の勤務条件以外を希望される方は相談可能です  ▼事業所からのメッセージあり(詳細はハローワークインターネットサービス参照、もしくはハローワーク窓口まで)  *ハローワークから電話連絡の上、  履歴書(写真貼付)職務経歴書・紹介状を送付して下さい。  書類選考後、面接の連絡をします。  【応募書類送付先】 〒590-0946  大阪府堺市堺区熊野町東3丁1-7-402  一般社団法人 未来の扉 宛  事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有

  • 障がいや難病のある方の就労支援を中心に活動をしています。 また、福祉的人材の育成にも力を入れています。
  • ○障がいや難病がある利用者の方の就労支援。  個別支援計画をもとに利用者さんの支援をおこないます。  令和5年6月オープンの就労継続支援A型事業所での職業指導員として利用者の方にミシンの技術指導をおこないます。。 ※障がいがある方が豊かに暮らせるように個々の可能性を見つけていきます。  簡単な事務作業や可能な方は送迎などもお願いしたいです。    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク草津公共職業安定所

 公開日:

職業指導員

社会福祉法人あじさい福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県彦根市平田町630-3
    (JR琵琶湖線 南彦根駅 から 車6分)

  • TEL:0749-24-4518 / FAX:0749-24-4519
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,020円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆・年末年始の休日あり 他希望を聞き取りシフト制

  • *駐車場有。駐車場代は自己負担です(3,000円/月) *年に何回かイベント開催がありますが、それに伴う出勤について は相談させていただきます *週所定勤務日数についてもご相談に応じます  *有給休暇は法定どおり付与 *勤務条件により加入保険が異なります   事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無

  • 障害者の自立指導               人と人のふれあいの場
  • ・障害者福祉サ-ビス事業所の勤務です ・当施設は、約40名が通所されています ・障害に理解のある方のご希望をお待ちしております ・通所されておられる方の社会生活への自立指導・支援 ・主に下請作業の搬入・搬出にかかる納品車の運転  【施設内での下請作業の支援・援助】  ・作業材料の受取、納品、搬出、搬入、完成品確認、数量把握等  ・材料の下請会社までの往復の運転  *(納品車両:キャラバン)が運転可能な方、優遇させていただきます。 *従事すべき業務について「変更範囲:なし」

ハローワーク彦根公共職業安定所

 公開日:

視覚障害者福祉事業の職業指導員

社会福祉法人滋賀県視覚障害者福祉協会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県彦根市滋賀アイステーション(小泉町103ー1)
    (JR琵琶湖線 南彦根駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0749-20-7647 / FAX:0749-20-7648
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 170,200円~170,200円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    その他(年末年始<12/29~1/3>、夏期休暇)

  • *通勤手当は法人規定有り(詳細は面接時にご説明致します)  *マイカー通勤:可 (駐車場は各自で確保願います。法人規定で費用一部補助有り)   事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無

  • 県内約3000人の視覚障害者の福祉の向上を目的として設立された社会福祉法人。
  • ●職業指導員として作業全般に関する事 (主に手芸関係等の作業が多い) ●利用者の送迎 ●事務作業全般  *従事すべき業務について「変更範囲:なし」 *視覚障害者との接し方等は採用後に研修を行います *雇用は令和7年4月1日~令和8年3月31日まで。 (その後は、年度ごとの契約更新<条件付き>になります) (更新回数制限あり・MAX3回まで)  ★職場見学できます! お気軽にお申し出ください。

ハローワーク彦根公共職業安定所

 公開日: