キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県 > 愛媛県八幡浜市で職業指導員 愛媛県八幡浜市で職業指導員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 松山市(7) 今治市(2) 八幡浜市(3) 西条市(1) 四国中央市(2) 東温市(1) 職業指導員及び生活支援員(ハンドメイド部) あさひみらい株式会社就労継続支援B型事業所わくわくみらい館やわたはま 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県八幡浜市仲之町358番地1 (JR予讃線 八幡浜駅 から 車10分) TEL:0894-21-3333 / FAX:0894-21-3333 パート労働者 基本給(時間換算額) 956円~956円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(8/13~15) 土日祝にイベント出勤となる場合あり *通勤手当は、距離に応じて支給します。 *マイカー通勤について:駐車場は各自で確保 *昇給は、勤務態度を査定し、職能実績により決定します。 *キャリアパス要件にて処遇改善として、 年1回、一時金3~10万円支給の実績あり *フルタイムを希望の場合は相談に応じます。 *労働条件により加入保険、有給休暇日数を決定します。 *資格取得費用の助成(社会福祉士・保健福祉士) 学費を1割負担等 *商品(惣菜、弁当などの食品)社員割引購入 ※応募希望の方は、事前に応募書類を郵送または持参して ください。書類選考後、面接日時等をご連絡します。 しょうがい者の自立支援事業を目的として2013年に法人設立。同年、就労支援事業所開設、惣菜店の開店。2016年に相談支援事業所を開設。2019年に2店舗目として食堂を開店。 ○しょうがい者施設において、しょうがい者の支援業務に 従事していただきます。 ・しょうがい者にハンドメイドの仕事の指導、見守り ・レクリエーション支援記録等の書類作成 ・他、会社が定める業務 変更範囲:変更なし ハローワーク八幡浜公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 職業指導員及び生活支援員(健康惣菜専門店わくわく) あさひみらい株式会社就労継続支援B型事業所わくわくみらい館やわたはま 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県八幡浜市新港戎町435番地18 「健康惣菜専門店わくわく」(JR予讃線 八幡浜駅 から 車10分) TEL:0894-21-3333 / FAX:0894-21-3333 パート労働者 基本給(時間換算額) 956円~956円 (1)8時30分~16時00分 (2)8時30分~14時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(8/13~15) 土日祝にイベント出勤となる場合あり *労働条件により加入保険、有給休暇日数を決定します。 *通勤手当は、距離に応じて支給します。 *マイカー通勤について:駐車場は各自で確保 *昇給は、勤務態度を査定し、職能実績により決定します。 *キャリアパス要件にて処遇改善として、 年1回、一時金3~10万円支給の実績あり *商品(惣菜、弁当などの食品)社員割引購入 ※応募希望の方は、事前に応募書類を郵送または持参して ください。書類選考後、面接日時等をご連絡します。 しょうがい者の自立支援事業を目的として2013年に法人設立。同年、就労支援事業所開設、惣菜店の開店。2016年に相談支援事業所を開設。2019年に2店舗目として食堂を開店。 ○しょうがい者施設において、しょうがい者の支援業務に 従事していただきます。 ・しょうがい者に対する支援、相談、送迎業務 (送迎範囲:八幡浜市、AT普通車使用) ・「健康惣菜専門店わくわく」の店舗業務を利用者と一緒に行う。 (販売、配達等) ・レクリエーション支援記録等の書類作成 ・他、会社が定める業務 変更範囲:変更なし ハローワーク八幡浜公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 職業指導員及び接客業務 あさひみらい株式会社就労継続支援B型事業所わくわくみらい館やわたはま 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県八幡浜市北浜1丁目1-1 役所内「わくわく食堂」(JR予讃線 八幡浜駅 から 車10分) TEL:0894-21-3333 / FAX:0894-21-3333 パート労働者 基本給(時間換算額) 956円~956円 (1)12時00分~16時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(8/13~15) *通勤手当は、距離に応じて支給します。 *マイカー通勤について:駐車場は各自で確保 *昇給は、勤務態度を査定し、職能実績により決定します。 *キャリアパス要件にて処遇改善として、 年1回、一時金1~10万円支給の実績あり *商品(惣菜、弁当などの食品)社員割引購入 ※応募希望の方は、事前に応募書類を郵送または持参して ください。書類選考後、面接日時等をご連絡します。 しょうがい者の自立支援事業を目的として2013年に法人設立。同年、就労支援事業所開設、惣菜店の開店。2016年に相談支援事業所を開設。2019年に2店舗目として食堂を開店。 ○わくわく食堂において障がい者の支援業務及び接客業務に従事していただきます。 ・障がい者の就労支援 ・配膳等接客業務 ・レジ業務 変更範囲:変更なし ハローワーク八幡浜公共職業安定所 公開日:2025年4月2日