キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大分県で美術館 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

事務員(契約職員/施設管理対応)

公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大分県大分市高砂町2番33号
    (JR大分駅 から 徒歩15分)

  • TEL:097-533-4011 / FAX:097-533-4050
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 207,672円~207,672円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)13時45分~22時30分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による各人ごとの休日の指定

  • 事前に、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を送付または持 参してください。応募締切後1週間程度で書類選考結果及び面接日 時を連絡します。  *郵送の場合は簡易書留でお願いします。  *持参する場合、月~金(除く祝日)8:30~17:15  (休館日:原則毎月第2・4月曜日、祝日の場合は翌日以降の最 初の休日でない日)  1.提出書類の記載事項に虚偽があった場合や職員としてふさわし くない非違行為があった場合は、合格を取り消す場合があります。  2.配属先は、合格者の適性を考慮のうえ決定します。  *駐車場各自確保自己負担

  • iichiko総合文化センター・県立美術館を拠点として、多様な芸術文化事業や県民と外国人の相互理解と友好親善の増進を行う公益法人である。
  • 主に大分県立総合文化センターの施設利用申込受付、施設管理等の業務(専門的な技術を有する必要はありません) 【業務変更範囲】(更新の際に担当部署が変わる場合があります。県立美術館等の当財団内の事務員に異動する可能性があります。)

ハローワーク大分公共職業安定所

 公開日:

設計技術者

株式会社冨士設計

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大分県大分市大字羽田930番地1
    (JR豊肥本線 滝尾駅 から 徒歩15分)

  • TEL:097-574-5570 / FAX:097-574-5380
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~280,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる

  • 繁忙期(12月―3月)はあるものの、運動会など家族行事はもち ろん、積極的な有給取得を推奨しています。水曜日はノー残業デー また、充実の福利厚生!!住宅手当月額25,000円+持ち家支 援月平均20,000円(但し5年間)を活用してマイホームを持 つ社員や資格取得サポート制度を活用して、スキル&ベースアップ する社員も多数います。子育て支援は、大きく4つ。 1、学資支援手当 月額20,000円 2、育成資金貸付(互助 会)金利0%最高2,000,000万円 3、第三子誕生祝い  50,000円 4、扶養家族の入学祝金(幼稚園相当、小学校、 中学校、高校相当、大学、専門学校)※専門学校は20歳までに 入学した場合に限る 各 50,000円  仕事も家族時間も大事にでき、未来を描ける職場です。 (その他福利厚生) 各種社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、産休・育休制度 社員互助会、福利厚生倶楽部会員、勤労者サービスセンター会員、 中小企業主掛金納付制度(iDeCo+)インフルエンザ予防接種 ・定期健康診断オプション費用の補助、ストレスチェックの実施、 マッサージチェア等、健康器具の設備、マイカー通勤可(駐車場無 料)、社内行事(社員旅行、お花見、暑気払い、忘年会など)他

  • 創業:昭和34年、設立:昭和45年 土木・測量の専門技術者として顧客に喜ばれ、社会資本の整備に役立つ良い仕事をすることを目指しています。
  • これまでのご経験を、大分県内の主要な一般道路・高速道路・橋 ・河川護岸設計など更なる大きな仕事を通して活かしていきません か?  *主な設計内容* 【道路】道路設計、道路防災関連構造物設計 等(大分県立美術館 前道路・交差点設計、東九州自動車道波当津IC設計他) 【構造】橋梁設計、橋梁補修調査設計、橋梁点検業務 等(庄野原 佐野線高架橋設計他) 【河川】河川計画及び設計、砂防施設設計 等(大分川・大野川護 岸設計他)  (変更範囲:なし)

ハローワーク大分公共職業安定所

 公開日:

事務員(契約職員/施設管理対応)

公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大分県大分市高砂町2番33号
    (JR大分駅 から 徒歩15分)

  • TEL:097-533-4011 / FAX:097-533-4050
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 207,672円~207,672円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)13時45分~22時30分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による各人ごとの休日の指定

  • 事前に、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を送付または持 参してください。書類到着後10日程度で書類選考結果及び面接日 時を連絡します。  *郵送の場合は簡易書留でお願いします。  *持参する場合、月~金(除く祝日)8:30~17:15  (休館日:原則毎月第2・4月曜日、祝日の場合は翌日以降の最 初の休日でない日)  1.提出書類の記載事項に虚偽があった場合や職員としてふさわし くない非違行為があった場合は、合格を取り消す場合があります。  2.配属先は、合格者の適性を考慮のうえ決定します。  *駐車場各自確保自己負担

  • iichiko総合文化センター・県立美術館を拠点として、多様な芸術文化事業や県民と外国人の相互理解と友好親善の増進を行う公益法人である。
  • 主に大分県立総合文化センターの施設利用申込受付、施設管理等の業務(専門的な技術を有する必要はありません) (更新の際に担当部署が変わる場合があります。県立美術館等の当財団内の事務員に異動する可能性があります。)

ハローワーク大分公共職業安定所

 公開日:

生活支援員(チポリーノ・大分市猪野)

株式会社Temahima

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大分県大分市大字猪野505 「生活介護 チポリーノ」 

  • TEL:097-511-9923 / FAX:097-511-9923
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,300円

  • (1)9時00分~17時15分

  • 日祝日

    ・毎 週

  • 加入保険・有給休暇は、就業時間・日数・従業員数・賃金により変動します。  *駐車場あり、無料   ●時短勤務(または正社員)も対応可能です。 (希望する方は、まずはお申し出下さい。詳細を説明致します)  ・介護福祉士、ヘルパー有資格者の方は、賃金について優遇致しま す。  *オンライン自主応募可

  • 障害をもつ人達の情緒が安定し発達できるよう個々に応じた支援をしていきます。様々な人を結ぶ交流の場を提供します。障害のある方々を地域で支えあうホットステーション的役割を目指します。
  • 障害のある者の通所施設「生活介護 チポリーノ」にて、 ・障がい者の方の身の回りの世話(食事・排泄他) ・創作活動 校外学習(美術館等)、外出など ・送迎車による送迎、添乗 ・施設の環境整備  「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク大分公共職業安定所

 公開日: