キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都八王子市で編集 東京都八王子市で編集 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 千代田区(18) 中央区(11) 港区(8) 新宿区(17) 文京区(4) 台東区(5) 墨田区(3) 江東区(4) 品川区(8) 大田区(1) 世田谷区(3) 渋谷区(5) 中野区(2) 杉並区(1) 豊島区(5) 荒川区(3) 板橋区(1) 江戸川区(2) 八王子市(3) 昭島市(1) 調布市(1) 町田市(1) 小金井市(1) 国分寺市(2) 国立市(1) 東久留米市(1) 多摩市(1) 稲城市(1) あきる野市(1) 保育士または児童指導員 特定非営利活動法人CEセンター 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢5F(京王線 南大沢駅 から 徒歩3分) TEL:042-677-0201 / FAX:042-689-5021 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円 (1)13時00分~18時30分 (2)10時00分~18時30分 土日 ・毎 週 児童発達支援・放課後等デイサービスの経験がない方、療育の経験がない方、そして発達検査などの経験がない方も歓迎しています また、給付費の請求や申請書類などの経理や事務の仕事はありません 経験年数によっては、資格取得も支援しています 少しでも気になることがあればお気軽にメールください 職場見学も歓迎です ○子どもと保護者に寄り添った支援を第一に ○職員同士の支え合いを第二に ○心理・発達の専門知識を常にアップデートを第三に ○児童発達支援・放課後等デイサービス:療育型 ○編集・出版:算数UDワークブック が主な仕事です。 ・児童発達支援・放課後等デイサービスでは、「不登校などのセラ ピー」「学習障害などの学習支援」「対人関係などのソーシャルス キルトレーニング」「目と手の協応などのビジョントレーニング」 を担当制で実施しています。また保護者への心理発達相談やWIS C等のアセスメントも実施しています。 ・編集・出版では、算数が苦手な子どもたちのための「算数UDワ ークブック」を製作してAmazonにて出版しています。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク八王子公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 319■SNS・広報担当者(八王子市明神町) 株式会社エイト 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 東京都八王子市明神町3-20-5 エイトビル(京王線 京王八王子駅 から 徒歩1分) TEL:042-645-2911 / FAX:042-645-2919 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 203,300円~227,700円 (1)9時30分~18時30分 土日祝日 ・毎 週 事前連絡の上、必要書類を本社(八王子市明神町)までご郵送くだ さい。 [応募書類等欄より] *ポートフォリオ(必須)はURLorQRコードにて(紙媒体送付の場合、返却しない可能性あり) *職歴のある方は職務経歴書も 〈個人情報の取扱いについて〉 履歴書など、個人情報を添付の際、当社HPの採用情報内の「個人 情報の取扱いについての同意書」をダウンロード及び印刷していた だき、ご署名の上、応募書類などをご同封くださいますようお願い 申し上げます。尚、ネット環境のない方はご相談ください。 「変更範囲:会社の定める業務」 誠実な対応、広い視野、創造力で発展している会社です。 *SNS運用/広報・宣伝担当業務 ・現在使用しているSNSツール(Instagram・Facebook・X・LINE・TikTok・YouTube)の運用、投稿 ・新規SNSツールの使用検討・運用・企画 ・投稿するコンテンツの作成・企画・ディレクション ・SNS用の動画撮影・編集 ・反響への対応 ・投稿の効果測定・リサーチ ・その他外部へのアプローチ ※写真や動画にご自身の出演が可能な方、流行や話題に敏感で、必要なものの取捨選択が出来る方を募集します。 ハローワーク八王子公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 保育士または児童指導員 特定非営利活動法人CEセンター 採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢5F(京王線 南大沢駅 から 徒歩3分) TEL:042-677-0201 / FAX:042-689-5021 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 177,000円~220,000円 (1)13時00分~21時30分 (2)10時00分~19時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇、夏期休暇(5日)、GW休暇があります。 保育園(子ども園)や児童発達支援・放課後等デイサービスの経験はあるものの、療育となると自信がない方やWISC等の発達検査は未経験という方も歓迎しています。 また、業務負担を考え給付費の請求や申請書類などの経理や事務の仕事はありません。 居住支援特別手当が、最初の5年間20,000円(月額)、6年目から10,000円(月額)支給されます。 特に地方から東京に出てくる方には、転居のための費用として30万円を支給します(試用期間終了後)。有給休暇は、自身のご病気、冠婚葬祭の他に、夏期休暇に併せて申請することで大型連休にするなど、働き方改革にも力を入れています。 資格取得も支援しています。特に児童発達管理責任者が3名おり、いろいろなアドバイスをしてもらえるほか、資格によっては取得後に費用の一部を助成します。 少しでも気になることがあればお気軽にメールください。 また職場見学も歓迎します。 ○子どもと保護者に寄り添った支援を第一に ○職員同士の支え合いを第二に ○心理・発達の専門知識を常にアップデートを第三に ○児童発達支援・放課後等デイサービス:療育型 ○編集・出版:算数UDワークブック が主な仕事です。 ・児童発達支援・放課後等デイサービスでは、「不登校などのセラピー」「学習障害などの学習支援」「対人関係などのソーシャルスキルトレーニング」「目と手の協応などのビジョントレーニング」を担当制で実施しています。また保護者への心理発達相談やWISC等のアセスメントも実施しています。 ・編集・出版では、算数が苦手な子どもたちのための「算数UDワークブック」を製作してAmazonにて出版しています。 変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク八王子公共職業安定所 公開日:2025年3月7日