キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 静岡県 > 静岡県下田市で総務 静岡県下田市で総務 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 沼津市(19) 熱海市(4) 三島市(5) 富士宮市(9) 伊東市(2) 島田市(3) 富士市(12) 磐田市(5) 焼津市(7) 掛川市(2) 藤枝市(17) 御殿場市(1) 袋井市(1) 下田市(3) 裾野市(3) 御前崎市(1) 菊川市(2) 伊豆の国市(2) 東伊豆町(2) 南伊豆町(1) 函南町(2) 清水町(3) 小山町(8) 吉田町(1) 川根本町(1) 静岡市葵区(11) 静岡市駿河区(11) 静岡市清水区(6) 浜松市天竜区(2) 事務 丸三工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 静岡県下田市吉佐美1018-1(東海バス 大賀茂口バス停駅 から 徒歩3分) TEL:0558-23-0303 / FAX:0558-23-5533 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~320,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 夏期休暇、年末年始 ●応募希望者はハローワークより電話連絡後、ハローワーク紹介状・履歴書を郵送してください。書類選考後、ご連絡します。 ★求人票の内容は事業所が明示した募集条件です。 採用の際は労働条件を確認し、必ず「労働条件通知書」の交付を 事業主から受けてください。 下田、唯一のアスファルトプラント保有会社です。 ・総務課に配属。 ・伝票、日報入力。 ・契約、許可申請の書類作成及び申請業務。 ・その他、総務全般。 ・書類等の申請は社用車使用(軽AT) 【変更の範囲】なし ハローワーク下田公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 秘書事務・一般事務 株式会社栄協 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 静岡県下田市高馬153-9 本社(東海バス 門脇バス停駅) TEL:0558-23-2366 / FAX:0558-23-2027 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 301,000円~412,800円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~17時30分 土日 ・毎 週 秘書として当社取締役のスケジュール管理及び各種データ分析 に関する補助業務が主な内容です ・男女共に活躍できるお仕事です ・お取り引き先、仕入れ先等への訪問日程調整 ・社内の打ち合わせ日程調整 ・出張時の交通機関、宿泊先の予約、各種手配 ・企画戦略室・総務部など他部署と連携の上、電話応対、 来客対応なども担当していただきます。 ・就業時間により、加入保険、有給日数、各種手当は異なります ・車通勤可(月に駐車場代の自己負担が3000円あります) ・交通費は、当社規定により2km以上から支給します。 ・賃金は時給1750円~2400円×1日当の労働時間8時間× 平均労働日数21.5日にて計算(実働により変動します) ・応募希望者はハローワークより電話にて連絡ください。 面接時、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を持参 創業以来、一般廃棄物処理を柱に業績を伸ばし、現在は賀茂地域の委託業務、浄化槽管理、葬儀、運輸等、多岐にわたる業務により、地域の皆様の生活を支える企業です。 秘書として当社取締役のスケジュール管理及び各種データ分析 に関する補助業務が主な内容です ・男女共に活躍できるお仕事です ・お取り引き先、仕入れ先等への訪問日程調整 ・社内の打ち合わせ日程調整 ・出張時の交通機関、宿泊先の予約、各種手配 ・企画戦略室・総務部など他部署と連携の上、電話応対、 来客対応なども担当していただきます 【変更の範囲】変更なし ハローワーク下田公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 総務事務兼警備員 伊豆警備保障株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日 静岡県下田市西本郷2丁目21-10(伊豆急行線 伊豆急下田駅 から 徒歩3分) TEL:0558-25-0230 / FAX:0558-25-0239 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 193,200円~193,200円 (1)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 日曜日の他週1日休日あり(祝日のある週は、日曜日と祝日の週2休)年末年始休暇・夏季休暇 *無料駐車場あり *資格取得支援制度あり(警備業に係るもの) ●応募希望者はハローワークから電話にてご連絡下さい。 ●面接時、履歴書・ハローワーク紹介状を持参して下さい。 ★求人票の内容は事業所が明示した募集条件です。 採用の際は労働条件を確認し必ず「労働条件通知書」の交付を 事業主から受けて下さい。 ◇警備業はまだまだアナログな部分も多く社内のデジタル化や今後 SNSなどを使ってサービスを広く告知していく上で、スマホア プリなどの操作に慣れた方など大歓迎です。 賀茂地区を中心に地元に密着し、安心、安全を提供し、地域の信頼を獲得し、貢献・発展することを目標に日々前進しています。 ○警備員の勤怠管理・各種保険手続・警備業法に係る書類作成 慣れてきたら現場を巡回しお客様への挨拶や、警備員さんのフォローをします。 その他、急な欠員が出た場合は代行で警備の仕事に入っていただくこともあります。 警備経験が無くてもしっかりと上司や先輩が教えてくれますので 安心してお仕事がスタートできます。 *正社員登用の可能性あり 【変更の範囲】会社が定める業務 ハローワーク下田公共職業安定所 公開日:2025年3月31日