キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

滋賀県東近江市で総務 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

事務職(もみじ)

社会福祉法人八起会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県東近江市永源寺高野町431-2
    (近江鉄道本線JR八日市駅駅 から 車20分)

  • TEL:0748-77-0187 / FAX:0748-77-0184
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,067円~1,067円

  • (1)9時00分~15時00分

    (2)10時00分~16時00分

  • その他

    ・その他

    *シフト制

  • ★当初3ヶ月の雇用期間中は、試用期間としての契約になります。 試用期間終了後、契約を締結する場合は12ヶ月毎の契約となり ます。  *子育てをしながらでも働きやすい職場を実現しています。   事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有  *応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けて下 さい。

  • トレンドを意識し、これはいい!と思うものは積極的に取り入れるのが八起会の特長。快適な職場づくりを進めています。厚労省『働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト』に掲載中です。
  • \高齢者支援施設にて一般事務スタッフ募集!/ ○窓口での受付業務 ○PCでの簡単なデータ入力(ワードやエクセルを使用など) ○請求伝票作成(介護保険請求、利用料請求など) ○受付対応業務 ○送迎業務(社用車使用にて月数回程度) ○その他の付随業務 ○入居者様、ご家族様の対応(月数回程度) ○庶務総務業務 (勤怠管理、業者対応、備品管理、小口現金管理)  【変更の範囲】法人の定める業務 ★正社員登用制度あり★

ハローワーク甲賀公共職業安定所

 公開日:

設備係(総務課)

日綜産業株式会社生産本部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県東近江市柴原南町1500-2布引工業団地内
    (近江鉄道 京セラ前駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0748-25-0711 / FAX:0748-22-8816
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 200,000円~280,000円

  • (1)7時50分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • <転勤について> 岩間事業所(茨城県笠間市安居3133-1)へ転勤の可能性あり本人同意の上。頻度低め。 ・技術習得等、キャリアアップ目的の転勤です。 ・習得後、八日市事業所へ戻ってくることも可能です。   ◎東京スカイツリーや新国立競技場等、日本を代表する建造物の建設に、弊社の足場が使われています。 ◎年間休日128日で夜勤なし。 ◎プライベートも充実。有給休暇も取得しやすい環境です。  職場の雰囲気はとても良く「なるべく笑顔でいようぜ!」という、カラッと明るいスタンスが心地良い!ポジティブな雰囲気があるので前向きに取り組むことができます。  *オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要)

  • 建設土木仮設機材(足場・支保工)を自社開発し現場作業者(使用者)の安全確保(災害撲滅)を第一に考えている会社です。 
  • \業界トップクラスの技術を誇る足場メーカーの会社/ ・フォークリフト、キュービクルなどの設備点検、整備作業 ・トラブルがあった際の補修、修理 ・設備業者への依頼対応 ・点検票、消防署等への申請関係対応 ・月次の点検報告書作成 ・その他工場の補修に関する業務  業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク東近江公共職業安定所

 公開日:

総務事務/正職員(法人本部)

社会福祉法人真寿会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県東近江市新宮町316-1
    (JR能登川駅 から 車10分)

  • TEL:0748-43-6355 / FAX:0748-43-6350
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 210,880円~218,880円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    月に1回程度土日出勤の場合があります。 (シフト表による)

  • *制服貸与あり *マイカー通勤の方は通勤手当支給<21円/kmで計算>  <法人施設> 特別養護老人ホーム能登川園 老人保健施設リハビリセンターあゆみ 小規模特別養護老人ホームのとがわ グループホームのと川・彩葉・はなのき 小規模多機能型居宅介護しんぐう・ひばり ケアプランセンターのとがわ 能登川地域包括支援センター  当法人は育児休業を取得しやすい職場環境作り、有給休暇取得促進を行っています。また女性活躍推進法行動計画により女性が結婚、出産、育休復帰後も働ける職場づくりを目指しています。 法人全体の職員の平均年齢は正社員32歳で、配属先では20~30代の職員が働いています。

  • 介護を必要とするお年寄りの心身の自立を目指し、住み慣れた家庭や地域で生活を送っていただけるよう支援します。
  • 1)総合事務:電話・来客対応・物品発注・書類作成等  2)介護保険請求業務 3)システム管理・設備等の管理 4)経理事務:経理業務等  上記1)~4)の業務を、経験・適性に応じて担当していただきます。 *業務については丁寧に指導します。 *入職時期は相談に応じます。 *接客対応できる方歓迎 (業務の変更範囲:変更なし)        ★★★  急 募  ★★★

ハローワーク東近江公共職業安定所

 公開日: