キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 北海道 > 北海道札幌市北区で経営者 北海道札幌市北区で経営者 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 函館市(1) 帯広市(1) 北見市(1) 岩見沢市(1) 苫小牧市(2) 北広島市(1) 本別町(1) 札幌市中央区(4) 札幌市北区(3) 札幌市白石区(2) 札幌市手稲区(1) 国の制度の法人営業(札幌市) 雇用保険労災指導協会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 北海道札幌市北区北31条西14丁目1-12-1 当協会 札幌事務所(学園都市線 新川駅 から 徒歩5分) TEL:03-6228-7204 / FAX:03-3836-2391 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 400,000円~400,000円 (1)10時00分~18時00分 日祝日その他 ・その他 月1回土曜日出勤あり 送付先 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-8-2福利厚生会館 中途採用担当宛 選考結果は主にEメールにて行いますので、 メールアドレスお持ちの方はご記入ください。 *質問等がなければ、事前連絡無くても応募可能 *応募にはハローワークの紹介状が必要になります。 私たちは、労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険など企業にとって必要な社会保険手続きのサポートと労務管理コンサルティングのご提供を通じて、安心感をご提供しています。 国の労災保険、雇用保険に加入していない事業所が多数あり、 困っている従業員や知識の不足している経営者が多くいます。 労災保険、雇用保険は健康保険、厚生年金と同じく国の強制 保険です。あなたの仕事は制度について説明したうえで手続 きを進めることです。 会社の健全経営と働く人の労務環境を守る、社会貢献性の高い やりがいのある仕事です。労働関係の専門家として良い相談相 手となってください。営業先は中小企業の経営者の方が中心と なります。 ・変更範囲:変更なし ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 国の制度の法人営業(札幌市) 北海道労働保険指導協会 採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 北海道札幌市北区北31条西14丁目1-12-1-2階(学園都市線新川駅 から 徒歩5分) TEL:011-299-2281 / FAX:011-299-2275 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 400,000円~400,000円 (1)9時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 入社後1か月は毎週土曜出勤、2か月目より月1回土曜日出勤 ※試用期間3か月はグループ法人である千葉市での研修(無料の研修寮有り) 研修終了後、札幌勤務となります。 ※履歴書・職務経歴書を送付してください。 書類選考の上、追って筆記試験の日時、場所を連絡致します。 履歴書は返却致しませんので御了承下さい。(責任廃棄) 国の強制保険である労災・雇用保険の加入促進及びその後の諸手続 きを行い、企業の福利厚生を図る会社です。規模拡大と 積極的なIT化を進め、増収増益を続けています。 国の労災保険、雇用保険に加入していない事業所に対し、加入促進 をする仕事です。労働保険に関する知識の不足している経営者が多 くいらっしゃいますので、制度の説明をして労働保険事務組合制度 の活用を促します。 経営者並びにそこで働く従業員の福祉の向上に役立つコンサルティ ングも行います。 入社後は千葉市の研修センターにて2か月間の研修を受けていただ き、札幌事務所に配属されます。事業所の業種は様々ですので、こ れまでの営業経験をフルに発揮できます。労働保険や社会保険に関 する知識や、労働法全般の知識が身に付き、とてもやりがいのある 仕事です。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク札幌北公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 国の制度の法人営業(札幌市) 社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所 採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 北海道札幌市北区北31条西14丁目1-12-1 当社 事務所(学園都市線 新川駅 から 徒歩5分) TEL:03-5816-5664 / FAX:03-3836-2391 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 400,000円~400,000円 (1)10時00分~18時00分 日祝日その他 ・その他 月1回土曜出勤有り(シフト制) 質問等がなければ、事前連絡なくても応募書類を所在地(東京都千代田区)宛に郵送して下さい。メールアドレス記載の方はメールで通知しますので応募書類に記載して下さい。 面接はオンラインで行います。 ※インターネットの環境がない方はご相談ください。 無料駐車場有 転勤はありません。 研修は研修センター(千葉市中央区)にて行います(自費支給) オンライン面談あり。 ※筆記試験の際、電卓が必要となります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 私たちは、労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険など企業にとって必要な社会保険手続きのサポートと労務管理コンサルティングのご提供を通じて、安心感をご提供しています。 労働保険(労災保険と雇用保険)は社会保険と同じく、国のセーフ ティーネットです。この労働保険に未加入の事業所に対して日々加 入勧奨活動をしています。加入できていなかった理由をヒアリング し、適切な提案をしています。経営者並びにそこで働く従業員の福 祉の向上に役立つコンサルティングも行います。入社後は千葉市の 研修センターにて3か月間の研修を受けていただき、札幌事務所に 配属されます。事業所の業種は様々ですので、これまでの営業経験 をフルに発揮できます。労働保険や社会保険に関する知識や、労働 法全般の知識が身に付きますので、経営者の良き相談相手として 様々な悩みを解決できるやりがいのある仕事です。 *変更の範囲:なし ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年3月12日