キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 秋田県で組み込み 秋田県で組み込み の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 秋田市(1) 由利本荘市(1) 大仙市(1) システムエンジニア(契)/秋田営業所 株式会社リモワ 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 秋田県秋田市中通2丁目1-48 1階 「秋田営業所」(秋田駅 から 徒歩10分) TEL:0985-72-5900 / FAX:0985-72-5901 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 260,800円~520,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 事業所カレンダーによる 年末年始、お盆 ※賃金は経験・技術により決定します。 ※オンライン自主応募可 ※経験が当社の基準に満たない方、ミスマッチの方に 関しましては現場研修の可能性がございます。 ※駐車場は自己手配、会社負担 ※年間休日数は当該雇用期間内の休日数を年間に換算 ※県内全市区町村応募可能です。(離島を除く) ハローワーク紹介状(両面)、履歴書(写真貼付必須) 職務経歴書をメールにてお送りください。 送信先は担当欄に記載のアドレスです。 メールでの応募が難しい方は、郵送の送付場所まで ご郵送ください。 Uターンして親御さんの近くで働けます。子育て中でも大丈夫です Iターンで趣味を楽しみながら働けます。面接もWebでできます 通勤時間もなく、好みの生活スタイルが実現できます。 ・在宅業務を推奨しております。 ・リモートワーク可能なシステム設計・開発業務のお仕事です。 (企業、官公庁等) ・Java、Ruby、Python、PHP、C#、 VB.net、C(++)、COBOL等の言語を使用します。 ・システムは、「Web」「業務系」「組み込み系」の開発を 行っており、一部IOSやandroid系の開発も対応して おります。 ・業務における調整や打ち合わせは、原則リモートツールにて 実施しております。 ※雇用期間終了後、3ヶ月毎の更新となります。 変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 タニタ製品の設計開発業務 株式会社タニタ秋田 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 秋田県大仙市堀見内字下田茂木添28-1(JR 大曲駅 から 車6分) TEL:0187-66-2122 / FAX:0187-66-2146 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 180,000円~250,000円 (1)8時00分~17時05分 土日祝日その他 ・毎 週 休日:当社カレンダーにより、お盆・正月休み有。 年間休日124日(計画年休7日含む) ※通勤手当は、会社から1km以上の場合に支給します。 ※入社時の有給休暇について ・試用期間満了日の翌日の属する月の1日に当社規程の日数 を付与する。 但し、有給付与日数から計画年休を引きます。 採用日により計画年休日数に変動があります。 ※ご応募の際は、事前連絡の上、履歴書(写真貼付け)・職務 経歴書・紹介状を当社宛郵送願います。 書類選考後、1次面接・SPI試験の日程をご連絡致します。 その後、2次面接になります。 1次選考後、概ね3日以内、2次選考、概ね3日後に通知し ます。 ※入社時期について、採用通知後(相談可) ※制服(上着、静電靴)貸与 *応募前職場見学可能求人【事前にハローワークからの連絡要】 B94 タニタグループ国内唯一の生産工場で、製品設計から部品加工、組立、アフターサービスまで行っています。 【秋田県認定健康経営優良法人】【ユースエール認定企業】他 ・機械機構設計や筺体、部品設計 ・電気回路やプリント基板の設計 ・マイコンを使った組み込みプログラムの設計 ・ネットワーク対応機器の開発 ※専攻により業務内容を考慮します ※入社から6ヶ月毎の雇用契約更新(最長5年) 『働き方改革関連認定企業』 『Aターン者応募歓迎』 変更範囲:タニタ関連商品の設計、製造、販売、 アフターサービスに関する業務 ハローワーク大曲公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 3t・4tユニックドライバー[秋田県由利本荘市] 藤工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 秋田県由利本荘市長坂102-4(羽後岩谷駅 から 車15分) TEL:048-795-0075 / FAX:048-872-6615 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 200,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・その他 第3土曜日、第5土曜日出勤 会社カレンダーによる ・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で義務付けられています。 建築業許可(国土交通大臣)住宅基礎鉄筋ユニット「FKベース」の評定(日本建築センター)を修得し、お客様のニーズに答える為、「鉄筋の総合デパート」として技術の発展に取組んでいます。 大手建設会社さん等の依頼で、鉄筋を加工して建材をつくります。 あなたには工場で加工した建材を配送する仕事をお任せします。 未経験の方もご安心を。 イメージとしては、細長い鉄筋で出来た四角形、円形、六角形な どの形をした輪っか状のモノ。その他、網目状やバネのような螺旋 状のモノなどがあります。柱や壁に組み込み、建物を補強する建材 です。 具体的には、資材積み作業、基礎工事用の鉄筋運搬、クレーンで の資材降ろしです。運搬回数は平均2往復/日、資材降ろしは、 15分~40分程度です。配送の無い時間は工場業務の補助をお願 い致します。 入社後は2週間程同乗し仕事の流れを覚えていただ きます。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク大宮公共職業安定所 公開日:2025年3月21日