キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道苫小牧市で管理職 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

車の物流管理職(北海道)/北海道苫小牧市

株式会社TGL

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市拓勇西町7-6-20

  • TEL:048-601-0833 / FAX:048-601-0850
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.6日) 275,000円~300,000円

  • (1)9時15分~18時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期休暇 年末年始休暇 アニバーサリー休暇

  • ※【年収例】 ・年収600万円(主任/入社2~3年) ・年収700万円(係長/入社3~5年) ・年収800万円(課長/入社5~7年) ※昇進等、成長機会提供以外の転勤はありません ※会社及び本人の実績により決算インセンティブ支給(年2回)  *応募方法*履歴書・職務経歴書・紹介状をメールまたは郵送 ★応募書類のメール宛先→hr@tau.co.jp ★インターネットを利用できない方は本社 人事部宛てに郵送 ★選考結果は3営業日以内にご連絡します ※事業所連絡(昼休み不可・土曜日不可)  【事業主・求職者のみなさまへ】労働契約通知書や労働契約等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう

  • 株式会社タウの100%出資子会社です。 25年以上にわたる損害車の買取・販売事業で培った独自の輸送ノウハウを蓄積し、高品質且つ安全性の高い輸送体制を確立。
  • 事故や風水害によって損傷を受けたダメージカーの物流管理、 事務業務をお任せいたします ・フォークリフトを用いた車の移動 ・ダメージカーの検査、査定 ・輸送手配 ・在庫管理、問合せ対応等  ※査定研修等、研修・OJT制度が充実していますので、  車に詳しくない方もご安心ください ※IターンUターン希望者も応募可 ※フォークリフトの免許がない方は費用を会社負担で  取得いただけます 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク浦和公共職業安定所

 公開日:

苫小牧商工会議所共済・福祉制度推進スタッフ

アクサ生命保険株式会社苫小牧営業所

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市表町1丁目1-13 苫小牧経済センタービル6F
    (JR苫小牧駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0144-33-6833 / FAX:0144-33-8589
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~360,000円

  • (1)9時15分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始、夏季休暇5日、私傷病休暇5日 ・有給休暇:入社初年度、2年目以降とも20日付与

  • ・マイカー通勤補足:有料駐車場あり   3,000円~4,000円/月(初月無料、2ヶ月目から) ・通勤手当補足:3万円を超えた場合、超えた額の50%負担 ・昇給、賞与補足:変動があるため0円と表示しております          昇給は、業績による資格等級の昇格に伴い実施 【アクサの育児・育孫支援制度】育児・育孫時短勤務/中学校就学  前の子または孫をを養育する場合、もしくは孫の養育を補助する  場合、ご希望により、就労時間を1日6時間に設定できます 【育児手当あり】同居の小学校就学前のお子様がいらっしゃる場合  お子様1人につき入社2ヶ月目と7ヶ月目に各々5万円(最大2  人で各10万円)を支給します  ※入社後、3年間の一貫した研修カリキュラムで社員の育成を行い  ます。入社初月は研修期間となります。   ・研修期間中の就業時間:10時~16時(休憩60分)   ・研修手当:月額110,000円+研修交通費 ☆アクサ生命は健康経営優良法人2023(ホワイト500)の  認定を受けています  (「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です) ★職場見学のご希望には随時応じます

  • 全国商工会議所の99%にあたる511商工会議所で(2023年3月現在)、アクサ生命の各種保険制度が採用されています。
  • 1.商工会議所/商工会会員企業に対する生命保険による従業員の  福利厚生制度(退職金・弔慰金)、経営者のリスク管理・事業  承継のコンサルティング営業 2.個人のライフマネジメントに基づく、資産形成などのアドバイ   スや保険設計     ※「ライフマネジメント」はアクサ生命保険株式会社の    登録商標です アクサ生命は北海道と健康経営に関する連携協定を締結しており、健康経営アドバイザーとして健康経営の啓蒙活動と宣言企業へのアドバイス及び生命保険を活用したソリューションの提供を行っています(「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です) 【変更範囲:管理職の業務へ変更あり】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

苫小牧/施工管理/東証グロース上場/業績手当あり

株式会社ロゴスホーム

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市拓勇東町2丁目18番21号 「ロゴスホーム苫小牧」

  • TEL:080-2861-6356 / FAX:011-211-1380
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 224,400円~385,700円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 水日その他

    ・毎 週

    水・日※就業カレンダー有 年末年始休暇、夏季休暇、バースデー休暇

  • *マイカー通勤可:無料駐車場あり *通勤手当は片道2km以上より支給 *副業禁止  【選考について】 現在、選考はできる限りオンライン面接にてご協力いただいており ます。  【給与について】 年俸での固定給に加え、担当物件数に応じて業績手当(歩合給)を 支給。  売上基準を超えた担当物件1棟につき4万円の業績手当を、 半年ごとに累計額をまとめて、年2回(7月・12月)賞与として 支給します。  年収例:400万/月給30万×12ヶ月+歩合給40万/年間2 0棟担当  

  • 全国でも注目されている、急成長中の住宅会社です。 若い社員、女性が多い、明るい社風で、 個人ではなく、チームでの家づくり・営業を行っています。
  • 北海道品質。北海道価格。」をコンセプトに新築の住宅を提供しています。 激務のイメージが強い施工管理職ですがANDPADを活用しながら生産性の向上や効率化に取り組んできました。 ・注文住宅:2×6工法/企画住宅:2×4工法 ・25、35坪程度 ・年間担当棟数25、30棟程度 【具体的な業務内容】 ・図面確認 ・施工計画 ・着工前確認 ・品質管理 ・工程管理 ・安全管理 ・お引渡し ※業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

タルク製品製造オペレーター及びメンテナンス

アルテミンスペシャリティーズジャパン株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市字勇払145-203
    (日高線 勇払駅 から 車10分)

  • TEL:0144-56-1266 / FAX:0144-56-0980
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~450,000円

  • (1)9時00分~15時00分

    (2)7時00分~9時00分

    (3)15時00分~20時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、夏季休暇 (有給休暇の他に疾病休暇、慶弔休暇あり)

  • 通勤手当補足:会社規定による(距離に関わらず支給)  マイカー通勤補足:無料駐車場あり  賞与補足:年俸に加え別途支給(業績、本人評価による) 

  • グループ企業の製紙ビジネスは、世界的にトップレベルのシェアを誇っています。苫小牧工場は1980年設立で歴史ある工場です。製品は北海道内や北陸の大手製紙メーカーに長年納入。
  • ◆当面、実務担当者として入社して頂きますが、将来の管理職候補 として採用致します。 1)タルク製品の製造関連作業   ・ホイールローダーでの原料投入作業   ・原料粉砕作業のための機械操作   ・製品のフレコン、紙袋詰め作業と倉庫への移動、出荷時のト   ラック積み込み(フォークリフト) 2)設備のメンテナンス   ・各マシンの消耗部品の交換、不具合の簡単な修理 3)月次報告資料に関する情報収集・取りまとめ(当面は無し)   ※サンプルの取引等で車(社用車)を使用します 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

ガソリンスタンド販売員/苫小牧市

西日本フリート株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市沼ノ端34-85 当社 234号線苫小牧沼ノ端SS

  • TEL:06-6347-3650 / FAX:06-6347-3660
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~228,000円

  • その他

    ・その他

    ・シフト制 ・特別休暇(慶弔あり)

  • *賃金は経験、保有資格により当社賃金テーブルに  基づき個別決定します。 *昇給については勤務実績に応じて実施(給与グレード査定制度) *転勤あり。本人の希望を聴取した上で柔軟に対応。 *独身寮については社内規定により付与。 *赴任費旅費 有 *危険物乙種第四類については入社後、資格取得奨励制度 有 *マイカー通勤について:駐車場あり(自己負担なし) *面接は234号線苫小牧沼ノ端SSにて実施致します。  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。  *エリア限定社員制度あり。  面接時に詳細をご説明いたします。 

  • 平成元年丸紅エネルギー株式会社の子会社として創業以来順調に業 績を伸ばし、昨年度は617億5000万円の売上高を記録した。今後も拠点を増やし、一層の発展が期待できる。
  • ・給油補助 ・商品(カーケア用品)販売 ・自動車のメンテナンス  ※入社後、勤務実績により管理職登用あり      【変更範囲:変更無し】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日:

施工管理職(北海道)

西田鉄工株式会社

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市字柏原6-72
    (千歳線 植苗駅 から 車10分)

  • TEL:0964-23-1111 / FAX:0964-26-1000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 171,100円~250,300円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    完全週休2日制(土曜、日曜、祝日、年末年始)

  • ・面接につきましては、オンラインにて実施する場合もあります。  *事前連絡の上、履歴書、職務経歴書、紹介状を送付してください 。書類選考後に面接等について後日連絡致します。

  • 70年以上の歴史と業界トップクラスの実績を誇っています! 津波などの水害から国土や人命を守るため、水を必要とする地域や人々のため、仕事に誇りと責任を持ち、業務に取り組んでいます。
  • 〇業界トップクラスの水門メーカーの施工管理職〇 ・水門、除塵機等の工事業務。(配置技術者等)・ダム用ゲート設 備、河川用ゲート設備。除塵機等の施工管理業務。(配置技術者 等) ・メンテナンス業務。(社用車試用) *各種水門設備等の現場工事における当社技術者の補佐業務  具体的には、施工計画、現地測量、(社用車試用)打合せ、施工 管理、 書類作成、写真管理 、安全管理、協力会社の手配等。  *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク宇城公共職業安定所

 公開日: