キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都大田区で福祉用具専門相談員 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

福祉用具営業(福祉用具専門相談員・無資格・未経験の方)

株式会社カラーズ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都大田区大森西6-2ー2 STビル1階
    (京浜急行線 梅屋敷駅 から 徒歩7分)

  • TEL:03-5767-5215 / FAX:03-5767-5217
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~227,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    祝日、年末年始(12/29~1/3) *有休の事前計画取得あり(夏季休暇・リフレッシュ休暇等)

  • ★★入社支度金10万円支給します!★★ ※ご興味のある方は是非ご連絡下さい! ※※福祉用具専門相談員の資格は受験費用会社負担で、入職前に   取得いただきます。(5日程の研修を受講) ★自社で車いす「COLORS」を開発し特許取得。日経新聞等に  も 掲載され話題を呼んでいます。 ★自社製品の開発も積極的に行っています。 ★作業療法士、理学療法士が各1名在籍。身体機能の評価など丁寧  に指導します。 ★住環境コーディネーター2級を取得すると資格手当が増えるので  取得に向けてみんなで応援します。 ◇当社ホームページ、インスタグラムもご覧ください◇  「大田区 カラーズ」で検索  「東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事  業所」です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、人  材育成・キャリアアップなどについて、「ふくむすび」で公表さ  れています。 

  • 地域共生、多世代共生を目指した事業展開を行っており、介護関係だけでなく、障害分野、子育て分野のサービス展開もしています。 また車椅子の開発やICT活用など新しい事にも挑戦中です。
  • ★入社支度金10万円支給します★ ★無資格・未経験でも先輩社員が丁寧に教えるので大丈夫です。 ★入職後受験費用会社負担で福祉用具専門相談員資格を取得いただきます。 福祉用具を必要とするご利用者様宅を電動自転車やバイク、車で訪問し、最適な商品のご提案をします。 ・福祉用具の選定・納品 ・介護リフォームの提案・業者選定・立ち合い ・請求書の作成等事務作業 ・ケアマネや訪問介護の方・ご利用者やご家族とのコミュニケーション 【変更の範囲:会社の定める業務】

ハローワーク大森公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員(かたくり城南センター)

ALSOK介護株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都大田区西六郷4-19-15 パークサイド多摩川1階 「かたくり福祉用具城南センター」
    (京急本線 六郷土手駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0120-933-132
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 161,100円~161,100円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ※月9日公休(閏年を除く2月は8公休)

  • 【書類送付先】 〒 107-0051 東京都港区元赤坂1-5-31新井ビル3階 ALSOK介護株式会社 在宅本部採用担当 宛  【メッセージ】 書類選考後、面接になります。 女性も多数活躍しています。重い用具は男性スタッフが同行します。 学校行事等でのお休みを取得しやすい職場です。 幅広い年齢層が活躍しています。  【その他】 埼玉県版ウーマノミクス(埼玉県子育て応援企業宣言)として登録されています。 昇給賞与は会社業績による  ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく書 面での労働条件明示で義務付けられています。

  • 綜合警備保障ALSOKグループとして「必要な人に、必要なサービスの提供を」の経営理念のもと、お客様だけでなく従業員にも愛される会社を目指しております。定年65歳以降も再雇用あり。
  • ★インセンティブ制度導入★2025年4月から施行予定! 月平均5万円程→最大15万円!未経験歓迎 運転必須 簡単な業務から少しずつ覚えていただくまでしっかりサポート。 【仕事】 車いすが介護用ベッドなどのレンタルと販売   車いすなどの商品の説明や提案・故障のメンテンナンス 手すりなどの住宅改修等の相談受付・書類作成 ケアマネや利用者などと連絡調整 車の運転ができれば、資格は入社後に取得可! 業務内容変更範囲 法人の定める業務 

ハローワーク大宮公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員 【トライアル雇用併用求人】

株式会社フォーエバー

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 東京都大田区西蒲田7-43-11 福井ビル3階 「福祉用具のフォーエバー」
    (JR・東急線 蒲田駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-6424-7851 / FAX:03-6424-7852
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 250,000円~375,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフト制

  • *昇給は業績等によります。  ◎医療との連携に力を入れて、看取りまでサポートできる会社を  目指しています。  給与は年俸制を採用し、職員の実績、貢献度を前向きに評価  します。  *応募希望の方は、ハローワークを通じて採用担当山口までお電話 下さい。日程調整いたします。面接日当日、応募書類をご持参下 さい。  *トライアル雇用併用求人  トライアル雇用期間3ヶ月(同条件)  トライアル雇用で応募する場合は、オンライン自主応募は不可  *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。  #23区

  • 当社は介護サービスを1つの窓口で受け付け、総合的に利用者の生活をサポートしていきます。主任介護支援専門員を有し、介護業界のベテランが、質の高いサービスを提供しています。
  • ○福祉用具専門相談員 ・福祉用具のレンタル・販売・保守・管理 ・サービス担当者会議への参加 ・介護給付費の請求等 ・オーダーメイド車いすの販売 ・介護用品の販売                     【業務の範囲:変更なし】

ハローワーク大森公共職業安定所

 公開日:

福祉用具の貸与・販売

株式会社笑みくる

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都大田区大森西4丁目17-18 ワンズホーム大森1階
    (京浜急行線 梅屋敷駅 から 徒歩10分)

  • TEL:03-6423-1480 / FAX:03-6423-1481
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 219,300円~226,400円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休日(12/29~1/4) 夏季休暇(8月中に3日間)

  • *自転車通勤は可能  *福祉用具専門相談員の資格は必須ではありませんが、  お持ちでない方は入社後、資格取得支援があります。  *一緒にやりがいのある職場と楽しい高齢社会を作りましょう。  *応募希望の方は、ハローワークを通じてご連絡ください。  面接日時を調整します。 *応募・問い合わせ連絡は平日にお願いたします。  ・大きな大学病院の間の前で分かりやすい立地となります。 ・年間休日126日と計画有給休暇付与により、  年休休日が130日以上あります。     #23区

  • 私たちは地域に笑顔が溢れることを望んで活動しています。 介護の枠にとらわれず様々なことにチャレンジしていきます。 ライフスタイルに合った働き方を応援します。
  • ◎福祉用具貸与・販売に関わる業務 *店舗での販売、受付業務 *電話応対、事務所内業務 データ入力 *ご利用者宅への納品・集金  ○福祉用具専門相談員資格所持の方  下記のような福祉用具専門相談員としての業務 *担当者会議への出席 *福祉用具の選定提案 *利用計画書の作成・点検・モニタリング *その他・付随する業務・研修など 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク大森公共職業安定所

 公開日:

福祉用具営業(福祉用具専門相談員・経験者)

株式会社カラーズ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 東京都大田区大森西6-2ー2 STビル1階
    (京浜急行線 梅屋敷駅 から 徒歩7分)

  • TEL:03-5767-5215 / FAX:03-5767-5217
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,500円~252,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    祝日、年末年始(12/29~1/3) *有休の事前計画取得あり(夏季休暇・リフレッシュ休暇等)

  • ★★入社支度金10万円支給(支給条件あり)★★ その人らしい生活を叶えるための福祉用具を選定し、ご提案いただ きます。利用する方は高齢者だけでなく障がいをお持ちの方や施設 に入所している方も含まれます。 その人にあった最適な福祉用具をご提案すべく、福祉用具専門相談 員の資質向上に力を入れています。お一人おひとりにしっかりと向 き合いその方らしい自立した生活を叶えます。 ★キャリアパスもあるので、自分に合った職種を見つけられます。 ★自社で車いす「COLORS」を開発し特許取得。日経新聞等に  も 掲載され話題を呼んでいます。 ★自社製品の開発も積極的に行っています。 ★作業療法士、理学療法士が各1名在籍。身体機能の評価など丁寧  に指導します。 ◇当社ホームページ、インスタグラムもご覧ください◇ 「大田区 カラーズ」で検索 「東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業 所」です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、人材育 成・キャリアアップなどについて、「ふくむすび」で公表されてい ます。                       #23区

  • 地域共生、多世代共生を目指した事業展開を行っており、介護関係だけでなく、障害分野、子育て分野のサービス展開もしています。 また車椅子の開発やICT活用など新しい事にも挑戦中です。
  • 福祉用具を必要とするご利用者様宅を訪問し、最適な商品のご提案をします。 働きやすい職場環境を整えているので安心して働けます。 【具体的な仕事内容】 ・福祉用具の選定・納品 ・介護リフォームの提案・業者選定・立ち合い ・請求書の作成等事務作業 ・ケアマネや訪問介護の方等とのコミュニケーション ・ご利用者やご家族とのコミュニケーション 【変更の範囲:会社の定める業務】

ハローワーク大森公共職業安定所

 公開日: